
牧平真由美さんの担任が年間100回の通信を配布しており、それらを全部取っていた。
その中であった子どものやる気を失くさせる12か条
1:自信を失わせる
2:無視する
3:失敗を続けさせる
4:環境を壊してやる
5:努力することはバカバカしい事だと教える
6:興味や関心を持ち始めたら対象を取り除いてやる
7:出来るだけ満たされた状態においてやる
8:難癖をつけ皮肉ってやる
9:いつも良くできる人と比較してやる
10:信用させないようにする
11:子どもの義務については強調し、おとなの責任については考えない
12:人を軽蔑させるようにする
普段、私たちはどんな言葉を使っているのだろう?
普段、どんな姿で人と社会に接しているのだろう?
普段、言動一致する様な生活しているのだろうか?
人は見ています。
私は多くの人から言われました。
『組織を創れ・空気を読め』そんな事は無視です。
『人と人の繋がりが周りから見たら組織になれば良いわけで、空気は読むものではなく、創り出す事です』
村上栄二が市長になる事ではなく、福山市の未来が少しでもよくなる様に活動を続けて参ります。
その為にも子どもが笑顔になる様に。
まずは自分の子ども達から。
LINE
http://line.me/ti/p/%
LINEアプリから
@ihg8386y をID(@マーク含む)
☆Twitter
https://twitter.com/
fbページ
https://m.facebook.com/