双子と三女〜3人娘vsあたし -7ページ目

冷えピタって本当に効果あるの?

今日は双子が保育所に通い出して初めての遠足。
朝5時に起きて作ったお弁当がコレ。
photo:01



でも残念ながら昨日から発熱したアイは参加出来ず…。
仕方なく家でお弁当食べました。

レイはお弁当も完食して、ご機嫌で帰宅。
楽しんできたみたいで一安心。

昨日もやけど、アイが居ないから一人ぼっちの保育所でグズるかと思いきや、案外平気やったみたい。
よかったー。
それでも色々とガマンしてくれてること、ちゃんと知ってるよ。
ありがとう。

さて、アイの熱。
下がり気味やったのに夕方からまた上がってきました。
今晩がピークやといいなぁ。
熱に加えて鼻水と咳もあるから、かなりキツそう。
機嫌も夕方から一気に悪くなってきたし。

早く元気になーれー。












iPhoneからの投稿

公園

こないだの連休中、2日間子供を連れて実家に遊びに行きました。
あ、旦那は仕事。
で、ばぁばが公園に行こうと行ってくれたので
少し遠い公園へ行くことに。
昼ご飯をコンビニで調達して、いざ出発。
ついウッカリ信号無視してしまってゴメンなさい。
慣れない道は嫌だわ。←

公園に着いたら、車では眠そうにしてた双子も大はしゃぎ。
走る走る。
いつの間にか、転けないで走れるようになってたんやな~。

天気もよく、広い公園でとても気持ち良かったです。
photo:01


お昼ご飯のおにぎりに食らいつくレイ。
この他に唐揚げとパンまで食ってた。

photo:02


蛇口ではしゃぎまくるアイ。
アイも最近はすごい食欲で、ご飯お代わりは当たり前。
米が減るのが早いわ。汗

公園に連れてきたのはかなり久しぶり。
もんのすごいはしゃぎまくって楽しんでる2人を見て
なんかすごい嬉しくなった。
また連れていこー。

ちなみにこんな公園。
photo:03


photo:04




初めて触った松ぼっくり。
双子が言うとどーしてもブロッコリーに聞こえるのはなんでやろう。





iPhoneからの投稿

ご無沙汰しすぎてました。

あららーー。

気がつけばもう9月も残りわずか。

アヤの記録なんて生後1ヶ月のときのないやん。笑

もうこないだ2ヶ月入ったよww

アヤは元気にやってます。

もちろん言うまでもなく双子も。

元気すぎて大変です。


9月中ごろに自宅に帰ってきて、

文字通り怒涛の3人育児中。

大変なのは当たり前やけど、結構なんとかなるモンやね。

魔の2歳児とか言うけど、こっちの言ってることはある程度双子に伝わってるし、

双子も一生懸命彼女たちなりに思ってることを伝えようとしてくれてるし。

三つ子育児とかどんだけ大変なんやろーって思う。

三つ子とまで行かなくても…上にお兄ちゃんかお姉ちゃん+下の子が双子とか、絶対大変やと思うわ。

そう思ったらまだ楽なんかも。そう思ったら、の話やけど。


レイとアイの世話好きは相変わらずで、

最近はアヤのオムツも持ってきてくれるし、

お風呂入れる時はタオルから着替えから用意してくれるし(服まで勝手に脱がせてる)、

泣いてたら教えてくれるし(教えてくれるまでもなく分かるけど)、

リモコン持ってきてって言ったら持ってきてくれるし(パシリやん)、

体温計ないって言ったら探して見つけてきてくれるし(双子が遊んで隠してただけ)、

トコベル巻こうとしたらクッション持ってきてくれるし。

とにかく色々手伝ってくれます。

正直あたしがやった方が早いことも多々あるけど、それでも助かってるのは事実。

彼女たちに何度助けられたか。


それでも旦那が仕事の日はめっちゃ大変。

丸1日1人で3人見るのは体力的にというよりは精神的にかなりクル。

旦那とも色々話して決めた結果、来月からレイとアイを保育園に入れることにしました。

あたしと3人で家に引きこもってても外で遊べないし世界も広がらん。

初めは可哀想やけど、長い目で見て2人にとっても絶対いいはずや、と旦那と話しました。

見学も何箇所か行って、1番レイとアイに合ってるな、と思った保育園に入れることになりました。

よかった、ほんとよかった。

うん、勉強なんかね、いいねん。たっぷり遊ばせてくれれば。

そういう保育園に入ることになりました。


実はこの保育園。

入所が今日決まったので、明日から買出しに走ります。

色々用意せねば。


アヤも保育園入れる時期になったら入れて、あたしもパートで働くつもりです。

すでにオッパイ星人やから離すの大変そう…少しずつミルク慣らしていこう。


とりあえずあたしは職探しじゃー。



てことで今回の日記はこのへんで。

またいつか更新しますww