- 前ページ
- 次ページ
エンジンは楽勝でかかりました。
アイドリング調整して調子も良さそうです。
しかし、シリンダーヘッドがかなり熱くなっていたので、冷却水路に塩の結晶が詰まっている可能性があります。
ヘッドの分解とエンジン本体まで分解します。
問題なのは、ヘッドを固定しているボルトとエンジンを固定している6本のボルトが固着していると簡単に折れてしまいます。
これは、インパクトドライバーで難なく外す事が出来ました。
後は楽勝です。

ここまでバラして冷却水路の清掃をします。
冷却水路は意外に綺麗なほうでしたが、ヘッド側の一部に目詰まりがありました。
塩の結晶を除去していきます。

インペラは弾力があり、まだまだ使えそうです。
後はギヤオイルの交換、キャブのパッキンからガソリンが洩れていたので液状ガスケットで補強します。
点火系は全く問題ないので、各部オイル&グリースアップで終了です。
ここまでにかかった費用は、本体含め13,000円程度です。
ちなみに同年式、同程度のエンジンをオークションで落札すれば、40,000円前後はします笑
アイドリング調整して調子も良さそうです。
しかし、シリンダーヘッドがかなり熱くなっていたので、冷却水路に塩の結晶が詰まっている可能性があります。
ヘッドの分解とエンジン本体まで分解します。
問題なのは、ヘッドを固定しているボルトとエンジンを固定している6本のボルトが固着していると簡単に折れてしまいます。
これは、インパクトドライバーで難なく外す事が出来ました。
後は楽勝です。

ここまでバラして冷却水路の清掃をします。
冷却水路は意外に綺麗なほうでしたが、ヘッド側の一部に目詰まりがありました。
塩の結晶を除去していきます。

インペラは弾力があり、まだまだ使えそうです。
後はギヤオイルの交換、キャブのパッキンからガソリンが洩れていたので液状ガスケットで補強します。
点火系は全く問題ないので、各部オイル&グリースアップで終了です。
ここまでにかかった費用は、本体含め13,000円程度です。
ちなみに同年式、同程度のエンジンをオークションで落札すれば、40,000円前後はします笑