実際には右から左マネジメントの話。




部下が上司に相談をする。


『それは○○さんに聞いてみ』


これで、上司は自分の仕事を全うしているように見えるが、


実際どうだろう。




例えば、質問の仕方一つ知らない部下が、


○○さんに質問に行ってみると、


○○さんは基本的なことをイチから教える必要がある。


大袈裟かもしれないが、


○○さんがマネジメント業務の一端を担いでしまっている。


ん??逆に人の仕事を増やしている。



少なくとも、上司は今までの経験などから、


部下が人に相談しやすい状況を作ってあげる必要があると思う。



組織に属していると、


××のことなら○○さん、的な人っていると思うけど、


とりあえずその人に振るのが最適って発想を上司してしまうのは危険だなー、と。


まずは部下から相談を受けた自分が受けて、解決へ導くか、


相談相手をアサインするのであれば、


相談を受ける側が答えやすい状況を作るのが大事だと思う。




ってまとまんないけど、ちょっと今日話したことを。