税理士・川﨑由紀子 ~オフィシャルブログ~

税理士・川﨑由紀子 ~オフィシャルブログ~

川﨑税理士事務所代表・川﨑由紀子のオフィシャルブログ。
税金のお悩み、面倒な経理処理、きちんとしたい決算申告、何となく不安な相続、なんでもお気軽にご相談ください。
東京都港区北青山2-7-26 フジビル28 2階
03-6890-0638/土日祝休/9時~18時受付

「砂糖の世界史」

この書籍、学生時代に読んだ方も多いかと。

岩波ジュニア新書ですが、

大人にもお勧めです。

受験の世界史のためでなく

大人の教養としても

なかなかの手ごたえ。

書評が良いのもうなずけます。

 

砂糖ってもちろんあまーいお砂糖のこと。

原材料はサトウキビとかてん菜

この程度は誰でも知っているとして、

それがいかにして世界商品となったか。

 

世界地図と照らし合わせてみると

その壮絶な歴史に暗澹たる思いが。

世界史って良くも悪くも

勝者の歴史なのよね。。

西から東へ

砂糖、紅茶、コーヒー、チョコレート、

そう、産地はヨーロッパじゃないのに。

それを可能にした人的資源。

その供給源はアフリカ大陸。

 

折しもパリオリンピック開催中。

各国のアスリートに声援を送りつつも

その姿と国籍にふと考えます。

苦難を乗り越えた人たちの末裔かしらん。

 

あとがきの一文。

歴史を学ぶということは、年代や事件や人名をたくさん覚え込むことでありません。いま私たちの生きている世界が、どのようにしてこんにちのような姿になってきたのかを、身近なところから考えてみることなのです。

 

全ての歴史は現代史である。

その通りですね。

今もあちこちで歴史が動いているはず。

 

多様性の時代だからこそ

歴史に学ぶ必要を感じます。

視野を広げる読書ってこういうこと!?

同窓会ってそう関わるものでもないわね。

お知らせがきて予定が合えば行くけれど、

それ以上にはね。。

とこれまでのんきに過ごしていました。

 

いろいろあって今年から同窓会のお役目を少し。

全くのボランティアなのに

いやなかなかどうしてハードだわ。

気配り、目配り、心配り、みたいな!?

そりゃあ、なり手はなかなか…。

ということはこれまで人の苦労に

乗っかっていたのね。

ごめんなさい、ありがとう。

 

でもあの頃の日々を懐かしく思い、

また語れる仲間がいるって

ちょっといいかも。

同級生はいつまでたっても同い年だし。

(当然か。。)

 

それに世代は違えど、

それなりに母校の話が通じるのが

不思議に面白い。

(いや、これも当然か。。)

 

世代を超えた共通項ってそうないのでは?

こういうフラットな仲間も良いものね。

 

時間も空間も遠く離れて母校に

想いを馳せるひととき。

 

そんな母校があり

同窓生の仲間を知るワタシは

きっと幸せなのよね。

と自分に言い聞かせて

お役目務めますかニコニコ

 

怒涛の確定申告シーズンが過ぎ

難易度マックスの4月申告が終わり、

5月の連休。

それでもあれこれ公私ともに

働き過ぎるほど働き?

少しもリフレッシュすることなく

やっといつもの週末。

 

こうやって身を削って生きていくのね、

とマイナスオーラがショボーン

いや、こういう時は思考を変えて。

連休中にちょっといいことあったはず。

 

飛行機の窓から見た雲海に沈む夕日。

幸運にも前方窓側の席で良く見えました。

下降とともに雲が近づき

ふんわりおぼろげに

夕日は彼方の雲海に消えました。

あれこれ籠って解放感とは

ご縁のなかった連休ですが、

空の上は広かった。

夕日を見るのは久し振り。

飛行機は通路側が好みですが、

明るい時間の窓側も悪くない。

 

野辺に咲くカラー

カラーっておしゃれで洗練された

イメージしませんか?

こんな感じ。

でも公園の端っこでなんともたくましく

咲き誇っていました。

しっかりした葉っぱに囲まれ

伸び伸びと天を向く姿は

生命力にあふれて

花屋のガラスケースで見るより

ずっとステキでした。

 

そうそう、ステキがいくつかあったわよね。

今年の連休の小さな思い出ウインク

 

お友達に誘われて

冬至の日に穴八幡へ。

一陽来復御守を

いただきました。

金運で有名だそうです。

お作法がいろいろあるお守りですが、

とりあえずタスク完了。

 

日々の努力と辛抱は欠かさないとして?

ありがたい御利益を

期待することにいたしましょう。

 

東京駅に異動し、

丸の内のイルミネーションを

楽しみました。

キラキラの街路樹✨

大きなクリスマスツリー🎄

行き交う人は落ち着いた年齢層。

丸の内は大人の街なのね。

 

レストラン街はどこも満席。

賑やかに楽しそうに

盛り上がっていました。

店員さんも大忙し。

年末の金曜日の飲食店。

そりゃあヒマなら困るわ。

明るい装飾、暖かい室内、

宴会料理、お酒、会話、笑い声、

平和だな~って感じました。

 

いろんなところに

いろんな人生があって

みんな誠実に生きてるのよね。

人生、次の展開はさてさて?

クリスマスも、初詣も味わった気分。。

 

神様にお参りしたせいか

少し神妙に感じる夜でした。

いつの間にか12月も後半。

忙しいわけだ。。

最近出会った心に残る言葉。

 

青と黄色の航空会社の機内誌のコラム。

タスクの取捨選択について放り出す勇気と

空いたスペースの有効性を

なんとも軽やかに述べている。

そう、旅に出たくなるような。

(さすが、機内誌の企画!)

他人の期待に応えることを「責任」と呼ぶのは、他人の都合を押し付ける巧妙な罠だと思う。

自分の選択の結果を自分で引き受けることが

本当の責任である。

に続く文です。

 

期待に応えることが責任って

組織の中ではありがち。

商売ではある程度、当然。

でもそれって仕組まれている?

感じがしなくもない。

 

期待に応えることによって

成長する、信頼を得る、

それはきっと正しい。

でも視点によっては

他人に合わせて無理している

と言えるかも。

 

筆者は元検事さん。

それはそれは

激務であったことでしょう。

 

自分を見失わない、

自分を取り戻す環境の確保。

時にはスパッと切り捨てて

スペースを空けること大事!

 

いいこと言ってるな~。

忙しいとささやかなリセットすら

忘れてしまうのよね。

 

全てを放り出して旅に出る、

なんてことは小心者にはできないけれど、

広い空間に手を延ばすことは

できるはず。

自分の時間を自分のために使う。

自分の欲望を否定しない。

その結果を自分で引き受ける。

そんな自分もいいかも。