ミス尾道のブログ
 
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ついに…

明日がみなと祭りです。


明日から新たなミス尾道のお二人にバトンタッチですね。

あのお二人の視点でしか発見できない尾道の魅力が、皆様に伝わるといいなと思っております。



そして、少し早いですが…

この一年間、ブログを見守ってくださった皆様、ありがとうございました。


伝えるべき言葉は沢山あるのでしょうが…

書き始めてしまうととても長くなってしまいそうなので、この一言に、色んな思いを込めさせていただきたいと思います。



本当に、ありがとうございました。



2010ミス尾道 田中

春が来ましたね。

皆様、お久しぶりです。


先の震災からもう一月近くが経ちますが、

被災した地域が一日も早く復興することを願っています。


私もニュース等を見て気になるのですが、気にしてばかりで家にいるのもよくないな、と思い…ちょっと外食にいってきました。

車を走らせている途中、満開の桜が視界に入ると気持ちが暖まりますね。

ああ、春なんだなあと思います。


さて、私が行ってきたのは、因島にあるお蕎麦屋さん「蕎麦はな」。

狭い道を行った中にあるので、お店の位置が少しわかりにくいんですが…

要所要所に手作りの看板が立っているので、道に迷うことはありません。


ミス尾道のブログ


ご夫婦で営まれているのでとっても気さくに話しかけてくださいますし、お店自体も昔の家を改装しているようで、アットホームな雰囲気に満ちています。

そしてここのお蕎麦は麺はもちろんのこと、つゆもおいしいんです!

だしがよくきいてて、もりそばのつゆは蕎麦湯で割っておいしく飲み干すことが出来ます。

また、少しお値段が上がるんですが、鴨南そばもおいしかったですよ。こちらは少し甘めのおつゆです。


私はここのそばクレープがお気に入りです。

蕎麦粉の入ったクレープの上に、八朔のマーマレードが乗っているんです。

八朔独特の苦みと、クレープ生地の香ばしさがくせになります。



因島に寄った際はお立ち寄りになってみてはいかがでしょうか。

場所は水軍城の近くです。前述のように手作りの看板がありますのでそれを辿って是非どうぞ!



ミス尾道のブログ



2010ミス尾道 田中

2011ミス尾道の選考会

もう1年がたつのだなあ、としみじみ思うのですが…

本日、2011ミス尾道の選考会がありました。


もうメディアでご覧になった方が居るかもしれませんね。

来年度の尾道を担ってくださるのは、とっても素敵な方です。

とてもハキハキした喋り方をなさるので、余計素敵に見えますね。


私たち2人も、任期があと少しになってきました。

残りの時間を大事に、観光大使としてのお仕事を精一杯したいなと思います。



ミス尾道 田中

ほっと一息

先日、尾道を歩いていると、ちょっと気になるお店を発見。


ガラス戸の向こうに、幾つものガラスの瓶が並んでます。

よーく見ると、コーヒー豆を売っているお店でした。

名前は Classico (クラシコ) さん。場所は尾道商店街の中、三井住友銀行尾道支店向かい。


ミス尾道のブログ


その場でコーヒーを頂くこともできるとのことで、思わず中へ。

(色んな種類の豆があるんですが、その場でいただけるのはオリジナルブレンドだけとの事でした)


一歩入るとコーヒーの豆のいい匂いが、ふわっと広がります。

お店の中も暖かい雰囲気です。


コーヒーは、注文を受けてから一人分を挽いてドリップするそうで、出てくるまでに少し時間がかかります。

ですが、お店の方とお話しているとそれもひとつの楽しみだなあ、という気分になりますよ。



コーヒーと、お店の方とのゆったりとした時間を求めて、足を運んでみてはいかがでしょうか。


ミス尾道のブログ


私がお邪魔させていただいたのは、豆を売っている手前の方だけでしたが、奥には喫茶スペースもあるとの事です。

まだ肌寒い季節に、暖かさを求めて訪れてみるのもいいかもしれません。



ミス尾道 田中

尾道歩きで あんなもの こんなもの

尾道を歩いていると、色んなものに出会います。

たとえば猫ですが、



ミス尾道のブログ


あんな猫や




ミス尾道のブログ


こんな猫。

これは石猫です。尾道のあちこちにいるので探して歩くのも楽しいですよ。

意外なところにいたりします。


そして、こんな石があったり…



ミス尾道のブログ


こんな石も。

こっちは石梟。尾道の色んなポイントにいます。




マップ片手もいいですが、あちこちを見ながら尾道を歩くのも楽しいですよ。

尾道にいる個性的な彼(?)らを、たくさん見つけてくださいね。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>