パチは2割ぐらいで打つもんだ


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

MAGIC という 遊び。

お久しぶりです。 

ねおまーです。

ブログを書く習慣がないのでかなりの不定期です。







今日は

MAGICという遊びのお話。






手品。






ではなく。





高校時代から専門学校のころまで(約17年前、ブロックで言うとテンペスト付近)

遊んでいたトレーディングカードゲーム。




「MAGIC The Gathering」




のこと。




今の、遊戯王とかポケモンカードゲームなど(この二つももう古い)が流行る
原型とも言えるカードゲーム。


かっこいいイラストと、ゲームの複雑さ、
ゲームを理解すると、これがなんとも面白いという、
それまでテレビゲーム主流で遊んでいた私には、あまりなかった感覚。



ゲームの内容を簡単に説明すると

自分が魔法使いになり
クリーチャー(モンスター)を召還したり、魔法を使って
相手のライフ20点を0にしたら勝ち!

というカードゲーム。(かなりざっくりですが)


カードの総数が、かなり多くて当時高校生の僕には
そこまでお金をかけて遊べるものではなかったけど、
安いカードを使ってもそこそこ遊べるので楽しかった。





さて何でこんな話としたかというと、







「ガチャ」







今の携帯ゲームの主軸。

ガチャ。






基本的に強いキャラがほしい、ある程度集めないとクエストがクリアできない、
このイラストが良い、とかでガチャまわすけど、




そんなことより前の感覚。







「ガチャまわしたい」







これが怖い。







強いカードが出るとか、このイラストのキャラが欲しいとかではない




「ただまわしたい!!」

この欲。






これは、高校のとき
MAGICのパックを買えない時に起こる感覚、




「パック開けたい」とほぼ同意。




こんな感覚を17年も経て思うかねと思ったけど、

まんまと陥ってしまう。




ただ今高校生の時の僕と違うのは





「大人」






実はこれも怖い。


「大人」だから自制心が働く





というわけではなく、






「大人」だからある程度お金を持ってしまっている。






「大人買い」という行為が可能となる。





怖い。






このガチャ欲の呪縛からは永遠に逃れられないのだなと。







また約20年後

同じ感覚になっているのか、そんなものはなくなっているのか?

昔からあるものなので、もうなくならないとも思う、7月13日でした。

私のパンダ会が決まったということで…

お久しぶりでございます。ねおまーでございます。

久々ブログを書いたと思ったら告知です。


あれですよね、
普段ぜんぜん連絡よこさないのに、
舞台があるから見に来てねって言う人いるじゃないですか。

あんな感じ。



すみません。






日時は6月28日
場所は西川口 Gaming Bar BJ  1600~となります。


さて今回はカジノバーに行って
テキサスホールデムポーカーというポーカーをみんなでやってみようという試みです。


ちょっと長いですけど
ルールはこちらです

たぶん皆さんの知っている
何枚ちょうだいポーカー(DRAW POKER)ではないので、
ちょいと混乱するかも知れないです。

が理解すると面白いのでぜひみんなにやっていただきたいです。


詳しくはこちらへ

ぜひ遊びに来てください。
たぶん麻雀とか好きな人は好きなんじゃないかなぁと思っております。


英語しかないですけども参考動画はこちらです
(このリンクはまとまっているサイトですが、
その先のYOUTUBEの動画自体のデータ容量が大きいため携帯の方は気をつけてください!!)




お待ちしております!!

さてブログでも書きますか。

お久しぶりです、ねおまーです。

最近モンハン4をはじめたねおまーです。


そうちゅうこん(←変換できない)を使い始めたねおまーです。



みんなモンハンのブログ書いてるだろうからもうやめよう。









さて、明後日

ツインリンク茂木に行ってまいります。

自転車レースです。




ママちゃりです。




できれば、6段変速のかっけーチャリでかっ飛ばしたかった


ウィンカーとか付いたやつで風になりたかった。





私たちはママチャリ部門

SIN、キタックジャグラーランドのイッシーさん、そしてジェフリーは





ロード部門





さてジェフの足が何回つるか

みんなでトトカルチョだ。





犯罪はだめよ。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>