生徒さんによく聞かれる、盛り付けに使うガラス類。

たくさん持ってますが、その中でもよく使うのがプチプラの物ばかりなんです✨


↑ こちらは、もう10年くらい愛用。セリアで購入しました。


これもセリア。もう5年は愛用。ちょうどいいサイズなんです✨
Can Doにもありました。


耐熱なので温かい飲み物や料理にも✨
一口スープとしてもよく使います。
持ち手が取り外しできるので、外して料理に使うことが多いです。




最後はIKEAのもの。小さめサイズがパーティーフードなどにピッタリで重宝してます。
写真は無いですが、よく作るプチトマトのマリネもオシャレになります♪


プチプラだと、一つ割れてしまっても
まぁいっか また買い足そう♪
と気にせずにガンガン使えますよ。


以前、
「100円ショップを駆使されているそうです」
と書かれたことがありましたが(笑)
(恐らく悪気はなくいい意味で書いたつもりで間違った使い方だったと思われます)

駆使する…とはちょっと意味が違いまして💧
上手く利用していると思っていただきたいです😆


全てプチプラのコーディネートは、やはりチープな感じになるので
いい物とプチプラの物と、上手にミックスするといいと思いますよ♡

もちろん、テーマを決めて
100円ショップだけでコーディネート♪
なんていうのも面白いですけどね✨
お子様たちのバースデーパーティーなどには
100円コーデもおすすめです🥰



*******************

テーブルコーディネーター資格取得講座
お申込み受付中。
詳しくは こちら をご覧くださいね♡