こんばんはーもずくです。




最近のバンドって勢いがないっすよね




という話から始まるのだけど、実はそんなこと無いのです。




しかし




しかし・・・!




最近の勢いのあるバンドの多くが「ラウド」や「エモ」のジャンルが多いと気づいたのです。




ワンオクはラウド、エモなど


マンウィズやワンオクのTakaの弟のバンドであるMY FIRST STORYというバンドもエモだったりします。




確かにラウドやエモもクールでカッコよくて良いのだけど


メロコア、パンクが少なくなってきて、明るい曲が減っているイメージです。




クールでヘビーな曲でヘドバンしたりするのも良いけど


明るくて元気なパンクで拳を上げたりみんなで歌うのもいいんではないでしょうか?!!




半分好みの話ですねwwww




***************************




軽音で組んでいる掛け持ちのギターのバンドがパンクバンドになりつつありますwww







Don't say lazy /けいおん!




あなたに/モンゴル800




校歌(パンクロックアレンジ)/カヴァー




My First Kiss/Hi-STANDARD←New!






半分私のせいです(^p^)!


ハイスタができるようになったのが大きい喜びですね~www




次は落ち着かせてTOKIOの「花唄」をやるそうです!


そのあとエルレ疑惑www






ちなみにメンバーは






Vo ブリジストン ♀・・・女子バンドのギタリスト


Gt もずく ♂・・・ワンダーランドのギターボーカル


Ba ハリー ♂・・・ワンダーランドのギタリスト


Dr チャンミネ ♀・・・女子バンドのギタリスト




ですね。




みんなかけもちです!


お正月にこのメンバーでお茶の水行きましたwww




*****************************




ワンダーランドに危機。




ドラム君、脱退の疑惑。


今回はドラム君自らの話でした。




まだ結果は出てないけど、もし脱退するのならきっとワンダーランドは解散するだろう。


俺がドラムボーカルをやるわけにもいかないし


ドラム君がまじめになってきてからはワンダのドラムはドラム君以外いないんだなってことを


気づかされた。


なんだかんだでピンチも乗り越えてきて、ライブも出来るようになったし





その場限りのかっこつけかもしれないけど、もうワンダにドラム君以外でドラムをやってくれる人は


いないだろう。


ベースさんとチャンミネが仲良いからやってくれるかもだけど


これ以上チャンミネに負担をかけるわけにはいかない。





もしも解散したら俺とハリーは掛け持ちがあるから良い(ハリーはギターよりベースが上手くなった)。


でもベースさんがどうなっちゃうのだろうかと心配で心配で・・・。




ベッチはソロでやると決心したから良いとしても、軽音部の中でバンドを組んでない子が居るという状況は


部長としても同じ部員としても嫌なわけです。






ともかく、4月6日のオリ曲ライブと


部活動紹介で部を代表して体育館のステージで演奏するところまではワンダにいるつもりだそうです。




チャラそうな雰囲気をかもし出してるくせにデリケートなやつなんだよ・・・。


オリ曲ライブの時にもう一度話をしようと思います。

こんばんは、もずくです。

今週の木曜日、部会がありまして

1年生男子がさらに2人退部したという話を聞かされました・・・。

今回辞めた2人は、前回辞めた3人と同じバンドのギター隊の2人なんです。

2人とも誠実で、ときにはふざけてたけど良いやつだった。

ってか最近辞めていった男子たちは本当良い奴らだった。


そして現状は、一年生部員がついに男子が1人もいない状態に・・・。

本当に女子しかいません。

なにが困るかって、新しい1年生の男子が同性に相談する場合、今の俺らの代の部員しかいないこと。

しかも俺らは今年で引退だし・・・。

年が2つ離れてる先輩って経験上、話しかけづらいのよね。

前の代もそうだったし。

まあ俺らが積極的に接して話しやすくしようと思います。


そして個人的に、ギターの腕のレベルが軽音部全体を通して下がってしまった・・・。

今の軽音部のギタリスト、下手な子ばかりですぶっちゃけ。

パート練があるのだけど、俺はリーダーで今まで通りで良いんだけど

副リーダーの一年生男子が辞めちゃったから代わりの子を選ぶんだけど
教えられるほど知識がある子がいるかと聞かれたら

いないです(´;ω;`)

どうしましょ

問題が山積みですわ
こんばんわ、もずくです!

くう~wwwこれにて退院です!

・・・はい、今朝退院いたしました。

今日は学校は行かず、バイトには行きましたwww


みなさま、
ご迷惑とご心配をおかけしてすみませんでした!


はい、ぶっちゃけ今は退院は小さなことです。

問題は入院中に軽音部にゴタゴタがあったことです。

*************

最近、入院前に2人
入院後に3人
計5人、部員が辞めて行きました。

全員、1年生なんだけど、いい奴ばっか辞めてって軽音部が静かです。

辞めてった理由は様々だし、把握し切れてないけど
辞める前に後輩は言いました

「みんな顧問に不満です」
と。

まあ新しい1年生が入って来て厳しくなったとは思うけど、俺は不満が無かったら、自分自身には関係ないなと思った。

でも、今日の部活で顧問が失言をしたらしい。

この5人が辞めて

「こいつらがいなくなってお前らも嬉しいだろ?」

みたいなことを言ったらしいです。
mixiでみんな口を揃えてつぶやいていたので、ほぼ確定だろう。

そして俺はドン引き。
今まで慕ってた数少ない先生なのに・・・。

今の1年生が入って来てから部活が厳しくなって、顧問も焦りすぎてるのだと思う。

でも、今の顧問のやり方じゃみんなついていけてないのは事実。

さらに部長である俺がいないと部活が締まらないらしい。

前々から顧問にも周りにも言われてた。

どうにか頑張って欲しいけど、どうも無理らしい。

俺が軽音部のムードを作らなければいけないと思った。

軽音部でなにかあるとすぐ部長に重圧がかかってしまう。

頼られるのはいいけどみんな頼りっきりだと思った。

次の部長、副部長もこのままじゃ決められないからね。

だから、現役の軽音部の部員さん、部長って想像を絶するほど大変だから
部長に頼りすぎてちゃダメだよ。
部活ってのは、部長一人で支えるものじゃないからね。



辛いけど俺も部長としてしっかりしないと。と考えさせられました。