マザーローズのお庭から~徒然なるままに~ -2ページ目

マザーローズのお庭から~徒然なるままに~

~フラワー加工技能士、ローズコンシェルジュ、音叉ヒーラー、ぴあの講師、アロマテラピーアドバイザーなどの資格を持つマダムローズがショップの情報、日々にお役立ちになる情報をお伝えいたします!



ここ数日、友人の法律問題のお手伝いをしていた私。

その合間に作ったちりめんつまみ細工のピン。

布って難しい(笑)

でも、かわいいな~~~。

人に喜ばれるものをたくさん作れるようにがんばろうっと!



http://store.shopping.yahoo.co.jp/motherrose/
 
 
オーダーメイドでオムツケーキを注文してくださったお客様からハピネスレポートが届きました!!

〇プレゼントをした時のご購入者様の感想
友人への出産祝いに、オーダーメイドのおむつケーキを注文させていただきました。
細かい要望も聞いてくださり、想像していた以上に素敵なギフトになりました。
出来上がりの写真を送ってくださるので、実際どんな品物が届くのか確認できて安心できました。...



〇プレゼントをもらった相手の感想や言葉
可愛い贈り物が届いたよ!ありがとう!
てんとう虫可愛すぎる!
自分じゃなかなか買わないから嬉しかったよ。
お花とかも可愛くてとっても気に入ったよ。


T様、ご協力、ありがとうございました!
ご友人も、ご協力ありがとうございました!

♪当店でお買い上げくださった方で、ハピネスレポート書いてくださった方々には薔薇的粗品を送らせていただいておりますので、ぜひぜひご意見、ご感想、お聞かせくださいませ~~!


 

 
 
 
 

花壇の草がぼうぼうになったので、時間を見つけて刈取り作業。
そしたら、蝶々の幼虫みっけ~~~♪
超めんこい♡
 

虫見て「きゃ~~~(>_<)」なんて叫んで、誰かに抱きついちゃうかわいこちゃんがいるけど、私の場合「きゃ~~~~♡」と自分から虫をつかまえて、そんな私をみて、「ぎゃ~~~!!」といわれるのがだいたいのパターンというね(笑)。
 

私、蛇でも大丈夫な人ですから。
ウシガエルも持ち上げますから。
ゴキブリ見ると、かるた大会並みの速さで素手でやっちゃいますから。

私、人生でこのかた「君を守りたい」なんて言葉を言われたことはないけど、
「僕を守って」とはしばしばいわれてる気がする・・・・。

友人から「戦時中、近所中のこども集めて、何かかしら世話して食べさせるおかんみたい」といわれ、車に例えるなら赤いトラクターといわれる御年37歳、身長170センチ、ヒールをはけば180弱の大女のフラワーアーティスト、ピアノの先生でございます。

ちなみにお花のショップのホームページはこちらですが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/motherrose/
ピアノ教室のホームページはこちらになります。
http://joyplayfield.blog.fc2.com/
定員が30名なのですが、どういうわけかご縁の関係で今は35名の門下生に恵まれ、ほぼ休みなしで夕方から夜にかけてレッスンしております。

その関係で、ショップは15時半で終了させていただいてるというね(笑)
ウェブは24時間受付しておりますが、工房のほうは15時半までになります。


ということで、この幼虫、育てることにしました♡刈り取ったペパーミントは干して乾燥して、石鹸素材やお茶にして使っちゃおうっと♪


 

るん♪

おおかみこどもの雨と雪のエンディングの曲、”おかあさんの歌”。

今年の発表会で、ママたちで3部合唱をしたのですが、

自分で弾き語ると、涙がとまらないというね(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=WcRa7TRhJgE

私は母子家庭で育ったのですが、私の母は朝から晩まで実によく働く人でした。

自分が芸者もしていたせいか、勉強しなさいということはなかったけど、勉強できなくても一芸は極めなさいと、ピアノはだけはどんなに生活が苦しくても習わせてくれました。

母の背中を見て育ち、
母からたくさんのものをいただいたと思ってます。

私の子どもたちも母が大好きで、「おばあちゃん」と呼んだことがありません。
母が東京に遊びに来ると、母を喜ばせるために子どもたちが一生懸命おもてなしします(笑)

来週、敬老の日。

今回はこどもたちと一緒に、母の寝室に飾るアレンジメントを製作して贈ろうと思います。

心からの感謝をこめて。


 




マザーローズのお庭
http://store.shopping.yahoo.co.jp/motherrose/
 

















鬼子母神の手作り市というのがありまして、それに出店したいとおもったところ、花は花でもアートフラワーのみで作った花のアクセサリーや雑貨は認められないとのこと。

何かいいアイデアないかなと思っておりましたら、つまみ細工の花を偶然目にしまして、思ったら即行動の私は、さっそく指南書を購入しちゃいました(笑)

つまみ細工の花とコラボすればきっと素敵な作品ができるはず!!

お客様に喜んでいただける作品が作れるようになるといいな~~。

人の心を楽しませる商品を提供できるよう、精進いたします(笑)

 

 




http://store.shopping.yahoo.co.jp/motherrose/

 

 




 

 
オーダーメイドでおむつケーキの注文がありまして。

てんとうむしのコスチュームと、ひまわりのアレンジメントを入れてほしいとのことで。

そのほか、リラックス効果の高いオレンンジスウィートと虫よけ効果のあるレモングラスのアロマオイルを二本セットにしたものと、ガーベラで作った髪飾りにもブローチにもなる花雑貨をそえさせていただいて。

5000円でご提供。

 
  
  


テントウムシのコスチューム、かわいいでしょ?(笑)

 
 

 これに、出来上がり画像をメッセージ付きで加工して、配送いたしました。



受け取った人が、喜んでくれるといいな。



http://store.shopping.yahoo.co.jp/motherrose/

 
 


 

 
  
この画像は白神山地にあるとある湖なのですが、この付近で咲く野薔薇に青いバラがあるのだそうです。

 
  
  


科学でも解明できないそうで・・・・。

実際青いバラって吸い上げ液で青くするかエアブラシで彩色するのですが、ぜひ、白神山地行ってみたい!!!

 
青いバラ、素敵です!!

 

 


あ、ちなみに私、市販していなくても、お好みの青い色、彩色できますので、ご要望の際にはオーダーメイド欄からお申し込みくださいませ~~!

http://store.shopping.yahoo.co.jp/motherrose/

 

数ある花の中で、薔薇ほど品種がある花もないだろうし、物語や歌など紡がれる花も、薔薇が断トツではないかなと思うのです。

薔薇はとげとげしく、威張った感じがするからあまり好きではないという人がいるのだけど、可憐なに咲いておきながら球根には毒を持ったり、茎に毒があったりという花もあるわけで。

そう考えると、薔薇って、とげさえ気をつければとても働き者。

花びらはポプリにできるし、
お風呂に浮かべて活用できる。
砂糖漬けにしたり、
ジャムにもできる。
水蒸気蒸留法でローズ水やオイルにもなり、
ローズティーや、石鹸の材料など、多種多様な活用方法があり、薔薇以上に働き者ってなかなかないと私は思ってます。

ちなみに、薔薇の花を自分でプリザにする方法もあるのだけど、正直、あまりお勧めできないかも。

なぜって、かなり成功率が低いから。

プリザーブドに加工する方法はいくつかあるのだけど、基本は脱色液につけた後、自分の好きな色のプリザ液につけて乾かすという方法。

でも、なかなか市販品のようにはうまくいきません。

注文を受ければ生花からの加工もしますが、やはりプリザは安心なメーカーさんから購入したものが一番状態がいいですね。


私はメーカーを厳選してるので、大手の会社での大量購入と違い、品質、状態には自信があります。

それに私が愛してやまない薔薇ですから、加工するときに花びらを傷めないように細心の注意を払い、お作りしてます。

開花法も様々で、花の状態と品種を見分けて開花していきます。

デパートでは一つの花の開花で540円かかるというね(笑)
タダでやってくれたらいいのにね(笑)

もちろん私は加工料いただいたこと、ありません。

来月は結婚式を控えてる友人のブーケの注文があったり、結婚祝いのお花を頼まれているので、楽しみ。


みなさん、オーダーメイド欄から、わがままいっぱいの注文をしてきますが、それを考えながら作品を作るのってとても幸せです。


みなさんも誰かにお花を上げたいなと思ったら、ぜひ、お声をかけてくださませ。


ブログを覗きに来てくださった皆様に感謝!

素晴らしい一日をお過ごし下さませ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/motherrose/