マルチカバーにチャレンジ!(第6号_2) | moroオフィシャルブログ「moroの家族と、ハンドメイドと。」Powered by Ameba

moroオフィシャルブログ「moroの家族と、ハンドメイドと。」Powered by Ameba

ちょっと変わってるな?と思っていた長男こもたろは、自閉症でした。
自閉症って心の病気じゃないんだよ。生まれついての脳機能の障害なんだよ。
多くの人に知ってもらいたくて。

moro家のドタバタ奮闘記。ときどき、ハンドメイド。


土日は
デアゴスティーニ「リバティプリントでハンドメイド」
マルチカバーにチャレンジ!記事を更新しています。
(デアゴスティーニ非公認)


――――――――――――――――――――



昨日の続きです。
昨日は生地をカットしたところまできました。

そしてこれを・・・



出来上がりイメージで並べて、布合わせの確認。
こんな感じかな。




ではテキスト通りに縫い合わせていきます。



ぐし縫い。


そうそう、ぐし縫いと言えば・・・

10年前かな。
まだ裁縫をやり始めたばかりのころ
「ぐし縫い」って聞いて、
すごく大まかに縫うことなんだって思ってました。

グシグシ、ガシガシ・・・みたいな。

実は細かく縫う縫い方なんですよね。
ああ勘違い。






縫えました。




もう一枚も



ぐし縫いで。






開くとこんな感じ。






裏面はこうなってます。




次は長方形(型紙D)の縫い合わせを。

布合わせの確認でこんがらがっちゃった方は
こちらを参考になさってみてください。



矢印!(笑)

これで縫えば大丈夫。




矢印の三角部分をパタンと下に倒して



中表にして、縫い合わせます。






2枚ずつ縫えました。




表にするとこんな感じ。



あっ
写真、左右逆で撮っちゃった。
(矢印って言ってたくせにー)

これはご愛嬌ってことで(笑)


第6号のつづきは
また来週末に更新します。


読者登録してね



アイコンママブロネタ「趣味」からの投稿