先日のつづき。
遠足で、クラスのお友達と動物エリアを訪れたのですが
”ふれあい動物ひろば”入口のすぐ前にあった汽車(乗り場)を見て、
汽車に乗りたくてしょうがない、こもたろ。
でも今日は遠足。
みんながやらないものは、こもたろもやりません。
汽車じゃなくて、こっち。
”ふれあい動物ひろば”だよ~っ
10分ほど格闘したのですが
一向に入っていく気配がなかったので・・・
ゴリ押しの母ちゃん^^;
とっとこ、とっとこ
ふれあい動物ひろばに入っていくことにしました。
どんなに簡単な単語で説明しても、たろさんには通じてない。
それでは、百聞は一見にしかずってことで。
すんなり席につく、こもたろ。
飼育員のお姉さんが
モルモットを膝の上に乗せてくれました。
可愛いねー。
そのどうぶつ、”モルモット”っていうんだよー。
こもたろ
「ももとしゃーん。」
おい(;´Д`)ノ
飼育員さんから、ツッコミが入るくらい
なでている間、ずっと匂いを・・・orz
こちらのモルモットさん、なでなでできるのは数分だけ。
終わりの時間はすぐにやってきました。
他の子だと、このように事前に何も告げられずとも
「あ、終わりなんだな」とその場の空気で分かることですが
こもたろにはそれが難しい。
突然、取り上げられたと感じてしまったようで
再びの大パニック。
ああ、束の間の平和が去ってゆくー・・・。
これはね、母ちゃんが悪かった。
そろそろ「おしまい」だなーと感じた時に、事前に知らせるべきでした。
(知らせてても、たぶんパニックになってたと思うけど^^;
でも、少しでもショックを和らげることができたかもとは思うのね)
すっかり、あの穏やかな時間に
休息モードに入ってしまってました。
反省、反省・・・。
そんな時、母ちゃんに不幸が舞い降りる。
こもたろ、「おしまいって言うな!」の抵抗の一撃。
おいおいおいおい。
ア、アンタ・・・
その手・・・
まだ、手は洗ってねーぞー・・・
ギャーーーーー!(゚Д゚)
↑テンションだだ下がりの母。
彼らは、飼育されているとはいっても
野生動物とさほど変わらないデスからネ・・・。
その場でペッペッと唾を吐くわけにもいかず
かといって、お手洗いが近くにあるわけでもなく
集団から離れるわけにもいかず。
これは気のせい、気のせいと自分に言い聞かせ
最初の唾液を飲み込むのに、どれだけ勇気がいったことか・・・orz
エンガチョ、エンガチョー!
・・・まだ遠足は序盤だぜ。
遠足シリーズ、次回で完結です。
遠足シリーズの後、”おしゃべりたまご”モニターのお話です^^
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします![]()
 
 にほんブログ村
 











