Longway To Freedom
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

大ショック!!!!。

さっき知ったばかりなんですが、あの有名な「こち亀」が遂に連載終了してしまうらしいです。秋本先生曰く、体調面等に問題があるわけではなく、200巻がくぎりだとか。

 

どんな物でも何れは終わりが来るものですが、1巻の頃から、読んでいた自分からすると、やはり寂しいものです。長年親しんで来ましたからね。

 
秋本先生にも色々な考え、思いがあるのでしょう。近々、ジャンプ紙上で詳しく発表するそうです。こち亀はただ、連載が続いただけじゃなく、40年間、一度も休載する事無く、
 
続けられて来ました。それが何よりもスゴイ。大部分の長期連載物は、休載期間があったりしますからね。まだ、終わったわけではありませんが、秋本先生には、
 
長年に渡って、自分を含め、多くの人達を楽しませてくれて、ホントに感謝です。今後は未定と言う事ですが、まだまだ色んな形で活躍して欲しいです。ではまた。

 

 

 

 

避難勧告

スマホにも初めて届いたけど、自分のいる会社付近で台風による避難勧告がメールに届きました。避難勧告が自分の地域で出るのも初めてで、またスマホに来たのも初めてでした。確かに会社のそばの道路は一部、通行止めになっていたし、


かなりの冠水があったのも確かです。そして、以前にはちょくちょく川が氾濫して、ボートを出した事もあるそうです。会社も、今日は1時間程、早退と言う形になりました。ちなみに夜の仕事場の方からも今日は、来ても来なくても・・・・・なんて、

TELが来ましたが、夕方以降は天候も落ち着いて来たので行きました。ただし、荷物は来なくて、お客さんも少なかったので、ヒマでした。その分、明日は大変だけど、頑張ります。台風の影響で関東の水不足は解消されそうだけど、これ以上、被害が出ない事を願いつつ、

今日の記事は終了します。では

夏フェス万歳(^_-)-☆

先月末から、昨日まで、小田原夏祭り、THE ALFEEライブ、両国のお祭り等、更に、江戸東京博物館等、色々、行って来ました。そして、今週からお盆休みと言う事もあり、ZIPを見に行き、釣りにも行くと言う感じで、色々、出かけております。自分の場合、とにかく、休みの日に家でゴロゴロしてると言うのがどうも体質に合わないので短時間であっても、必ず、出かける様にしています。そして、今の自分は多少、憂鬱気分が続いてる事もあり、元気をもらうため?か、各地のお祭り等を見に行っております。去年もそうだったんですが、今年もまた、色々な所に行ってみたいと思っております。・・・そして、何かを見つけられたらいいな・・と。まあ、何れにしても、人生を続けてると、考え方も生き方も様々、変わって来るものだな、と今になって実感しました。でも、自分のタイトルは「命が尽きるまで夢おいかけようぜ」ですからね。何だかよくわからない記事になってしまいましたが、今後も新しい物を見つけるため、新しい事にチャレンジするため、頑張ってまいります。では。

今年初めての記事。

何故か、何度やっても、文字サイズが大きく出来なくエラーになってしまうので、更新はしてなかったのですが、今回は取り合えず、書かせて頂きました。・・・・もう春ですね。暖かくなるのは非常にいいんですが、

やはり、この時期、花粉症持ちには辛い季節。自分は長い間、何でもなかったんですが、10年程前から、花粉症になってしまいました。「自分は花粉症じゃない」と否定していましたが、なってしまったものは否定のしようがありません。

それでも最初の頃に比べると今は薬も飲まないで済む程、楽になりました。さて、昨年からそうですが、今年になっても祝日と言うと、必ずと言っていい程、毎回、日テレの「ZIP」を見に行ってます。祝日だけ、出演者が外に出て来るので、それ目当てです。

知り合いに聞いた所、自分は毎回TVに映っているようで、中には「あいつ、またいるよ。」なんて思っている方もいるかも知れません(笑)。祝日でも、自分は大抵は夕方から仕事のケースが多いんですが、その時間帯までは家でゴロゴロしているくらいで、

限られた時間の中ですから、この様に早い時間に出掛けて来る方がいいと思ってます。しかし、今日のZIPには実に100人くらいの人が来てましたね。TOKIOの山口さんの影響かな?そして、行くと必ずと言っていいほど、いつも来ている方がいらっしゃる。

ま、自分たちもその仲間なんでしょうけどね(苦笑)。ともあれ、花粉症の皆さま、もうしばらくの辛抱です。花粉の時期が過ぎたら、我々にも、本当の春が来ます。それまで、頑張りましょう。では、また。

この一年も皆様に感謝(^_-)-☆

2015年も間もなく終わろうとしています。今年一年も自分のブログを見て下さった方、コメントを下さった方には、つくづく、感謝の思いです。本当にありがとうございました。自分は31日から2日まで実家に帰ります。


その間、ペタ等の受付に関しては停止する事は断じてありませんが、返す事は出来ませんのでご了承を。・・・・この一年も色々な事がありました。いい年だったかどうか、自分では判断が難しいとこです。


一番大きな出来事としては8年間勤めて来た会社が昨日28日で完全に閉鎖になった事ですね。事実上の倒産ですが、一応閉鎖です(笑)。幸いな事に今は景気が回復傾向であり、人手不足のとこも多いため、自分も含め、   
                                                      会社に残っていた人も次の職場に何等かの誘いがある事が唯一の救いです。 新年からは新しい職場を求めてのスタートとなりますが、今と同じくアメプロの皆さんとはお付き合いしていきたいと思います。

では、皆さま、よいお年を(^^♪

珍しい事は即、記事になる(笑)

今日、自分が働いている夜の店で珍しいお客さんがいたようです。何を購入かと言うと「バカチョンカメラを欲しい」と言って来たようです。その場の若い女性パートの子もよく知らないから、普通に


「お客様からのお問合せでバカチョンカメラ・・・・」と放送してしまいました。焦った社員の方が「それはインスタントカメラの事ですね。」と放送していた。しかし、思わず、自分は笑ってしまった。


今の若い方はあまりよく知らないと思いますが、バカチョンカメラと言うのは、ただ、シャッターを切るだけでピントも露出も関係なく誰でも撮れる。つまり誰でも撮れると言う意味の物なんですね。


しかし、それは買う人等の事を馬鹿にしている意味とも取られてしまうので、インスタントカメラと呼ぶようにしたようです。それにしても今時、バカチョンカメラが欲しいと言う方は珍しいと思いました。


店でも、まさか、そう言った注文の客が来るとは思わず、指導してなかったんでしょうね。では

全く、おかしな夢・・・。

最近は、つまらないながらも私のブログの記事の読者になって下さるかたもいらっしゃるようで、大変有難い事だと思いますし、記事を書いてみたいと思います。先日、またもや、不思議な夢を見ました。まあ、時間は実に5分くらいですが、


それは自分がかつて、勤めていた教材発送の職場に復帰?した夢でした。そこには何故か?一緒に働いた事がない妹もいる。夢で覚えているのは朝10時半くらいの小休止に入った時間帯から。


休憩に入り、事務所で休んでいると、何故か、自分の上司が椅子に座っていたはずなのに、どこから持ってきたのか?枕と毛布を用意して寝てしまった。で、休憩が終わる頃になって、妹が他の人を誘い、


「さあ、お風呂に行きましょ」と言って出ていってしまった。おいおい、どうなってるんだ?と思ってると、そばにいた人が一言、「今はこう言うもんなんだよ。」と。そんな事があるだろうか(苦笑)。


ともあれ、自分は職場に戻った。その途端、教材と言うか、クマのデザインをした木材が投げ込まれてきた。運ばれて来たんじゃなく、投げ込まれてきたのでした。全く、教材とは関係ない。・・・・と思っていたら、6人くらいの


体操選手が入って来て、いきなり踊りを始めた。茫然としていると、そばにいた人から、「おい、TVに映ってるんだから、ちゃんと踊れよ。」と言われて、自分も踊り始めた。「なかなかやるじゃないか」なんて言われたけど(苦笑)


体操選手がバクテンを始めたので、他の人は「これはうちらじゃ無理だな」と言っていた。しかし、自分はやってみようと挑戦したとこで、目が覚めた。夢を見ていたのはホンの5~7分くらいですが、まあ、とにかく、


夢なんてものは、ワケわからないモンが多いですね。では。

昨日の釣果、報告。

釣り船に乗って、昨日は釣りに行って来ました。今回が色んな点で一番よかったかも。海の船長と言うのは、結構荒っぽい人も多く、船に寄っては、こちらが客なのに、説教とかされたり、名指しで注意されたり、


ちょくちょく、面白くない思いもした事があります。今回は全くそう言う事がなかった。天候にも恵まれ、風も穏やかで、ちょっと暑かったかな、と思うくらいで、最初から最後まで、いい感じで終了しました。


釣果の方もサバ、アジ、イシモチ等で合計35匹。中には40センチ程の大物も釣れました。そしてそして、偶然にも自分が一番、大きなアジを釣った事もあり、写真を撮ってもらい、


先日のZIPに続いて、TVではないけど、またまた、HPで自分の不細工な顔が知れ渡りました(苦笑)。釣り船で1日、乗ると金額は多少、高いけど、それなりに面白いですね。来月は船に乗り、


防波堤で下ろしてもらい釣り予定です。今回程、釣れはしないですが、また大物釣りをしたいとこです。では

今回で三回目。

てなわけで、23日の水曜日、祝日でたまたま、丸一日休みでもあったので、7月以来の「ZIP」を見に行って来ました。朝の電車はほぼ始発みたいなもんですが、駅までのバスはまだ走ってないので、駅までは歩き。


日テレがある汐留に着いたのは6時半くらいかな。出演者全員が出て来るのはホントに7時半以降。しかし、自分が思うのは出演者に負けないくらい、スタッフにカワイイ子が多い。だが、出演者よりもスタッフが目立っては


いけないと言う決まりもあるのでしょう。スタッフの方々は地味な服装でやっておりました。で、驚かれるかと思いますが、実は自分はZIPをTVで見た事は一度もありません。従って、出演者の人も殆ど、名前も顔も


わからないくらいです(苦笑)。今回で多少は覚えましたが。で、今回は出演者の一人、TOKIOの山口君が、何と、自分の前まで来ました。これにより、自分の不細工な顔が全国に映ってしまった(笑)


ま、それは、ともかく、朝から公開生放送と言うのは、関東の今ではZIPくらいなもんだそうです。それも祝日、更に天気のいい日に限られる。他のTVでは、朝から、こう言った番組はないらしいですね。


それだけに行ってよかったな~と思っている次第です。その後のPONの時のビビル大木さんとかも見て来ました。通っただけですけどね。また行こうかな。ではまた。

復活!!!!。

先週から、以前に行っていた夜のディスカウントショップでのバイトを再び始めました。今日が二日目だったんですが、自分が戻る事を知っていた人もいれば知らなかった人もいる。


無論、知らなかった人からは驚かれました(笑)。で、今日は日曜日。これまた久々にロングの時間でやりました。15時から行き、21時半までです。当然、夕食の時間休憩もあります。この15時からと言うのが実に久々で


2年ぶりくらい。15時からラストの21時半までやったのは、もう何年前からか覚えてないくらいです(笑)。久しぶりにかけもちを復活させましたが、やっぱり、自分は働いている方がいいですね。先週までは日曜も早くから


飲んでパソコン見て、あるいは購入したスロット実機で遊んでましたが、自分はどうしても休みの日、または夕方、帰って来てから、飲んでゴロゴロしてるのは性に合わない。働いて、つまり体を動かしている方がいいんですね。


それに店に行けば、若い人たちと交流がある。夕方自宅で落日を迎えるより、多くの人達と交わる方がいいと思う様になった。これも不思議な事で10数年前までは、一人でいた方が気楽でいいと思っていたのに・・・。


人間、年を重ねると色々、変わってくるもんですね。明日は休日で昼の方は休み、夜だけだ。本当の勝負は来週からですね。体調に気をつけよう。ではまた。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>