いつも私は小さなお茶会をひらく


ゲストは私


ホストも私


つまりは一人きりなんだけど


一人にこそご褒美が必要


お茶を選んで


お菓子を用意


好きな音楽をかけ


丁寧にお茶をいれる

ただそれだけ


たまにはこんな日も悪くない
正直者はバカをみる!とよく言われる


そうだろうか?


確かに世の中には


人を騙そうとする人がいる


あれだけ俺俺詐欺の手口が紹介されても


騙される人は増えている


じゃあどうして騙されてしまうのか


人の忠告を聞かないからだ


だから私は正直者はバカをみないと思う


正直で素直な心でいれば


ちゃんと人は良くしてくれる


かっこつけずに


ありのままでいいのだ


正直者はバカをみる世の中は間違っている
本当に優しいってこと


それはいつも優しい言葉をかけてくれることでなく


必要ならば厳しい言葉を言ってくれる人だと思う


だから親が子供を叱るのは


愛情があるからだ


関わりたくなければ、適当にごまかす


人は叱られるうちが花だ


その人にはまだ可能性があるから叱る


どうでもいいなら見捨てる


本当に優しいってことはすごく難しい