中国生活日記

中国生活日記

北京オリンピックの年から中国に移住しました。

Amebaでブログを始めよう!

前回の「準備編」の続きです。

準備編の記事はこちら。

 

 

 

準備編に書きましたが、銀行に1〜7の資料・情報を持っていきました。

1、劳动合同

2、収入証明

3、完税证明

4、外国人工作许可证

5、护照

6、银行卡

7、受け取る側の銀行口座の情報

 

 

 

 

 

 

 

 

まず窓口ですることは、送金したい金額分の人民元を日本円に両替することです。

 

 

この時点で1〜6の資料を要求されました。

(手続きが両替だけの場合、金額によりますが、

もし少額ならこんなにたくさんの資料はいらないはずです。)

 

 

が、ここで問題発生。

 

 

パスポートの名前がローマ字表記なのに、

他の資料の名前が漢字表記だったりとまちまちで、

「これらが同一人物の資料だと証明できないから手続きができないわよ〜」と

窓口のお姉さんが騒ぎだしました。

 

一瞬(どうしよう・・・)とひるみました。

 

たしかに、資料によって、

ローマ字、日本の漢字、简体字とまちまち・・・

しかも私のパスポートのサインは、漢字でもローマ字でもなく、

さらさらっと崩したかんじのやつ。。

 

(ここはゴリ押ししないで出直したほうが無難かな〜)と諦めかけましたが、

ちょうど持っていた会社の名刺に、漢字とローマ字表記が併記してあったので、

とりあえずそれを見せて、「どちらも私の名前ですよ〜」と言ってみました。

 

窓口のお姉さんは上司を呼び、

私の資料をあーでもないこーでもないといいながら、

10分くらいふたりで見ていましたが、

特になんの言葉もなく、徐に電卓を叩きはじめ、

「で、いくら換金したいんですか?」と・・・

 

どうやら大丈夫だったみたいです。

名刺が決め手になった感じではなかったですが、

おそらく、これは想像ですが、

 

ひとつの資料に、

ローマ字+サイン

日本の漢字+サイン

などダブルで記載しているものがあったので、

これらを統合して同一人物と判断してもらえたようです。

 

この問題、

パスポートのサインが漢字の方は、おそらく大丈夫なんだと思います。

 

 

 

 

そしてそのあとは資料の問題が生じることはなく、

両替が終わった後、すぐに送金の手続きに入りました。

 

ここでやることは、受け取る側の銀行口座の情報を伝えることです。

私は三菱UFJ銀行だったので、この情報を準備していきました。

支店名のローマ字表記などもちゃんと確認していった方がよいです。

 

 

またこれ以外に、

中国の住所と電話、それと日本の住所も伝えました。

日本の住所は実家の住所を英語で書きました。

(他の方のブログでは、日本の銀行の住所を書いたという方も)

 

窓口のお姉さんがこれらの情報をもとに、

海外送金申請書を作成し、内容チェックしてくださいと言われました。

 

が、、、これがちょいミスが多い。

 

受け取り銀行が支店なのに本店と打たれていたり、

日本の住所の打ち間違い、

中国の住所の区の間違いなど、、、

3箇所も間違いがありました。

 

これ、よく確認したほうが良いです。

ここで少しでも間違いがあると、また出直すことになるかもしれません。

 

お姉さんはすぐに3カ所修正してくれました。

再度よく確認して、サインをして提出しました。

 

ここまでで送金手続きが完了です。

両替〜送金手続きの所要時間は1時間くらいかかったでしょうか。

中信银行はいつも空いているので、これでも早いほうかもしれません。

 

 

 

 

そしてその次の日、友人に申請書を見せながらこのことについて話ていたら、

なんと友人が大きな間違いを発見しました。

 

「あれ、これ、、、印字がカスレてるだけかなあ。。。

なんかJがTに見えるよ、、、、」

 

なんと日本の住所のところ、“JAPAN”が“TAPAN”と打ち間違いされている。。。

印字のカスレではなく、明らかにTAPAN。。。

 

もう泣きたくなりました。

このタパンが原因で送金の受け取りエラーがでたら、

また出直しか。。。

 

でも日本の住所は銀行とはあまり関係ない部分だし、

TAPANという国は存在しないし、祈る気持ちでとりあえず待ちました。

 

 


送金手続きから3日後、三菱UFJ銀行のappにて、

無事に入金されたことを確認しました。

ほんとうによかった。。。

 

この申請書、よーーーーく確認することをおすすめします。

お姉さんが手打ちするので、特に慣れない日本語のローマ字表記など、

間違える可能性高しです!!

 

 

ちなみに中国側の手数料が合計300元くらい。

日本側の手数料は2000円くらいでした。

 

両替レートの関係で、だいぶ減った感はありますが。。

仕方ないですね。

 

 

 

ここまで、中信銀行⇨三菱UFJ銀行の海外送金体験記でした。

 

中国は政策がよく変わるので、タイミングによって提出資料変わる可能性もあります。

また送金する側の銀行と、受けとる側の銀行によっても変わるかもしれません。

出直しはかなり面倒なので、事前に銀行で確認することをお勧めします。

 

 

以上、どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう何年ぶりのアメブロ投稿です。

 

コロナ禍で日本へ帰国がなかなかできず、

人民元はあるけど日本の銀行口座の日本円は減っていく一方・・・

という方も多いのではないでしょうか。

 

私は中国に住んで10年以上になりますが、

コロナ前の秋に一時帰国して以来日本に戻れていません。

通常なら帰国時に银联卡でちょこちょこ

日本円に変えているのですがそれもできず。

 

いつのまにか日本の銀行口座は、

保険やクレジットの引き落としで残高が・・・

ということで、中国から日本への海外送金を初めてやってみました。

 

やり方をググってみたところ、

いくつか親切書いてくださっている方のブログに辿り着きましたが、

なかなか最新の情報が見当たらなかったので、

ここに備忘録として書き留めておきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

まず私が勤めている会社の給料口座である中信银行から、

日本にある自分の三菱UFJ銀行の口座に海外送金をしました。

 

ここで注意したいのは、

送金する側と受けとる側の口座の名義が同じ名前であることです。

中国国内の銀行の名前はローマ字、

日本国内の銀行の名前はカタカナだと思いますが、

これは問題ないです。

 

マネーロンダリング防止などの観点から、

受け取る側の銀行口座が親の口座であっても、

審査が厳しく送金が難しい場合があるみたいです。

(絶対ダメなのではなく、

金額が大きすぎなければとか、できる方法もあるようです)

 

そして、ゆうちょ銀行などは、

マイナンバーと紐付けされていないと

国際送金を受け取れないという情報も聞きました。

(三菱UFJは紐付けされていなくても大丈夫でした)

 

この辺のことは、送金前に、受け取る側の銀行に確認したほうが良いと思います。

 

 

 

 

海外送金をする時に、送金する側の銀行に提出する資料や情報はこちらでした。

1、劳动合同

2、収入証明

3、完税证明

4、外国人工作许可证

5、护照

6、银行卡

7、受け取る側の銀行口座の情報

 

 

1、劳动合同

勤めている会社と交わした労働契約書です。

会社の印が盖章してあり、自分のサインもしてあるもの。

原本を持っていって窓口のお姉さんに見せました。

 

※注意※

この労働契約書が、私の場合すごくシンプルなもので、

契約期間しか書かれていないようなものだったのですが、これだとダメみたいです。

ちゃんと会社から支払われる給料金額も記載されているものが良いみたいです。

 

私はたまたま当日一緒に持っていた、工资调整通知という

ちゃんと盖章してある毎年の昇給通知のようなものを見せてなんとか大丈夫でした。

 

 

2、収入证明

会社の財務部にお願いしました。

どんな形式で提出するのか銀行で聞きましたが、

「いついくら収入があったかがわかれば良い」とのことだったので、

財務部で管理していたエクセルをそのままプリントしてもらいました。

これは盖章してなくても大丈夫でした。

 

ちなみに、もし送金する側の銀行口座がお給料口座の場合は、

この収入证明が無くても、銀行の機械で流水账单を発行できるので、

収入证明はなくても大丈夫、とも言われました。

 

 

3、完税证明

これも会社の財務部にお願いし、

税務署で「所得说纳税记录」というのを発行してもらいました。

 

※注意※

・収入证明と完税证明で証明できる金額までしか送金できません。

・私は数年前にパスポートを更新したのですが、

更新前のパスポート番号の完税证明は発行できませんでした。

 

 

4、外国人工作许可证

カードのやつです。

 

 

5、护照

 

 

6、银行卡

 

 

7、受け取る側の銀行口座の情報

私は三菱UFJ銀行だったので、

こちらの「送金人に伝えるべき情報」情報を予め用意していきました。

支店名のローマ字表記などもちゃんと確認していった方がよいです。

銀行のウェブサイトに載っています。

 

 

 

 

 

このあと銀行で手続きをしますが、

長くなりますので、次の記事で続きを書きます。

 

 

 

 

 

 

 

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード