おめめはまだ白い | はじめてのちう日記 - ボールパイソン -

はじめてのちう日記 - ボールパイソン -

生後半年ほどのボールパイソンを2015.11.02より飼育開始。
現在、我が家の蛇は9匹。
その他クサガメジャンガリラットアカハラカナヘビダンゴドミノローチナメクジツノガエル。
みんな大切に育てていきたいです。

白濁したとなると、今度はクリアになるのが楽しみでしょうがないおかーやん

{3C1A457F-2CC2-4FB0-8552-BF0A1660B57A:01}

おめめ白いねえ


お水を替えるタイミングでちょっとだけ抱っこ

{8651C9DF-3461-4FF8-9B60-D896B1ECEC7C:01}

うちに来て2、3日の頃は、抱き上げる時に多少力むことがあったが、最近はあまり緊張しないようだ
今日なんか持ち上げる時デロンデロンで、こっちが気ぃ遣って慌てて手を添えたほど笑
慣れてくれたのかな?
だとしたら嬉しいけれど、だいぶ早くないか?笑
こんなもんなのかな???笑笑
初めてのことでおかーやんにはよくわからないが、触るたびにストレスを感じられるよりは、やはり手に慣れていてくれた方がお互いにとって良い


脱皮前はよりデリケートになって、いつも以上に怯えたり荒っぽくなる個体がいると、ネットでよく見る
なので水替えの時に噛まれるかな、とか、多少は考えてはいたが、
まっっっったくそのような素振りは見られない笑

大人になってからデリケートになるパターンも考えられるのかな?
なんにせよ可愛い


おかーやんの願いは、ちうが優しい子に育つこと
だからこのまま大きくなってくれたならおかーやんも嬉しいのです
ちうが優しい子に育つように、おかーやんもちうに優しくするからねー



ちうは、お水を替えると必ず新鮮なお水を飲みにくる
今日も、お水を替えてケースに戻してからちょっと覗いていると、すぐにタッパーに顔を突っ込んで…

{D20F0770-C542-43AB-80D5-8D384786D3DA:01}

わかるかな?



{4317C960-E4C6-4AB0-A45A-DEB47BE6696A:01}

水滴の冠をしばらくかぶっておりました♡
可愛い(´;ω;`)♡


今は2日に1回のペースで水を替えてるけど、ちうが喜ぶなら毎日替えようかな



けど水浴びの様子は一度も見たことがない
いつもお腹をピチョン…とだけつけはするが、入ろうとしない
おかーやんの見ていない時に水浴びしていれば良いんだけれど…
水浴び嫌いなヘビとかいるのかな…。。

以前載せたが、こちらが水浴びさせようとしたら全力拒否であった笑

{F32C7D91-A0A6-4A2A-9EDF-FCACFB97A416:01}

↑「いややのぉーー」な、ちう笑



そういえば鼻の辺りから聞こえていたプッ…プッ…という音は聞こえなくなったなあ
まじでなんだったんだあれは…
やっぱり最初、ケース内が寒くて少し風邪気味だったのかな?
(段ボール囲い大作戦により、ケース内の温度は26~30℃に上がった)

とにかく何も起こらなくて良かった


しかし、万が一ちうが体調を崩した時のために、今のうちからヘビをきちんと診てくれる病院をピックアップしておくつもりだ
できれば家の近くにあるのが一番だけれど…なかなか難しいか、せめて県内にあることを祈ろう