「おおかみこどもの雨と雪」は、なかなかの良作・・。 | 「月乃」 を 独逸語で monden と云ふ

「おおかみこどもの雨と雪」は、なかなかの良作・・。

映画館、きたよー?


「月乃」 を 独逸語で monden と云ふ

今回のオープニングは、ラベンダーミクが担当です・・猫・笑う




おおかみこどもの雨と雪を観にきたんだ・・。



フェイトちゃんの楽しみにしていた映画です・・(・v・)


フェイトちゃん、オオカミ好きだもんね・・猫・笑う



子供も好きだから・・、おおかみこどもは、大好きだっ♪

「月乃」 を 独逸語で monden と云ふ

だそうです・・(*´・ω・`)



とりあえず・・、おなかすいた・・。



じゃあ・・、なのはセットで、腹ごしらえだねー?

「月乃」 を 独逸語で monden と云ふ

大盛ポップコーンと、ドリンクのセットに

なのはポストカード(全3種)のオマケつきです・・(・v・)




ではでは・・、さっそく、レビューと行きましょう・・猫・笑う

※というワケで、反転モード発動です




本作は・・、サマーウオーズのような、ド派手なエンターテインメント性は

コレといってはないのですが、なかなかの良作であります・・(・v・)



雪の日に生まれた、狼少女の雪の目線で語られる

狼男と恋に落ちた母親と、おおかみこども達の成長の記録が

ドキュメンタリータッチに描かれた、この作品の魅力は

多岐にわたるとともに、イロイロと考えさせられる作品でもあります・・ジジ


苦学生の女の子が、やはり苦労人のモグリの聴講生で

とてもココロ優しい、ニホンオオカミの血を引く狼男に恋に落ち

2人の子供を授かるモノの、父親は事故(あるいは、駆除?)で亡くなり

狼の死骸として、ゴミ収集車で回収されてしまうという悲劇が

この物語の始まりです・・(´;ω;`)

※父親の名前は、最後までワカリマセン



狼の血を引く子供たちは、「ワイルドだぜぇ?」を絵に描いたような

やんちゃぶりを発揮し、都会のアパート暮らしはとても無理・・。


狼として生きるか・・、人間として生きるか・・、その選択肢を探しに

母親は、立山黒部の山里に引っ越すコトにします・・ジジ



幼少期は・・、天真爛漫なおてんば娘でありながら

しっかり者の「お姉さん」の雪と、貧弱で内気な「頼りない弟」ぶりを

遺憾なく発揮する雨の対比が、とても印象的ではあるのですが

「人間の女の子」に目覚める雪と、不登校を繰り返すうちに

次第に野性に目覚めていく雨の成長が、とても印象的に描かれています・・(・v・)



幼少期の雪は・・、本当に・・、それはもう「とにかく」可愛くて

雪が動くたびに・・、場内のそこかしこから、笑い声が聞こえてきました・・猫・笑う


学校に通う時には、「狼にならない」という母親との約束を

転校生の草太の「ケモノ臭い」というコトバが原因で、破ってしまう雪でしたが

その草太とも、次第にココロをかよわせるようになり

おそらく・・、雪にとっての、最大の理解者となるであろう出会いもありました・・(*´・ω・`)



一方の雨は・・、学校にも行かずに、山の主のキツネさんに弟子入りし

次第に野性に目覚めていくようになり、キツネさんの引退と大荒らしの日をきっかけに

狼として生きていく決断をします・・(´-ω-`)


嵐の中を、必死で雨を探しに行き・・、必死で止めようとする母親でしたが

雨上がりの日差しに、凜とたたずみ遠吠えをする雨の姿を見て

狼として生きる雨を、温かく見送る母親・・(´;ω;`)


この物語がスゴイと思うのは・・、雨も雪も、まだ小学生の年齢でありながら

それぞれの生きる道を、すでに決めているというところですね・・ジジ


モチロン・・、それは、狼の血を引いているというのも一因でもあるのですが

このあたりは、本作のキーとなる部分だと思います・・(`・ω・´)



それにしても・・、幼少期の雪も、モチロン可愛いのですが

大きくなった雪は・・、母親似でありながら、母親以上の美人さんです・・(*´・ω・`)


草太も・・、きっと可愛い雪に一目ぼれして、コミュニケーション欲しさに

「いらん一言」を言ったのだと思いますが、イタイ思いをしながらも

その後のガッツには、なかなか見どころがあると思いました・・(・v・)


うん・・、本作には出てこないけど、2人には幸せになってほしいですね・・猫・笑う




で・・、あまりに、おおかみこども達が可愛かったので

雨と雪のマスコット、買っちゃいました・・(*´・ω・`)


「月乃」 を 独逸語で monden と云ふ

2人とも、そっくりにできてます・・(・v・)



まだ観てない方は・・、ぜひ、ごらんあれっ!猫・笑う




にほんブログ村 コレクションブログ フィギュアへ blogram投票ボタン