mon-mama日誌 in SINGAPORE☆

mon-mama日誌 in SINGAPORE☆

2009年12月から始まったシンガポールLIFE
そんなにアクティブじゃない私の日常を気ままに~♪

Amebaでブログを始めよう!

巷では 日本人会の夏祭り! で盛り上がっていたとある週末。

我が家も初めてGo,Go!!!! なんてことはあるはずもなくシラー

今年は Singapore Night Festival へDASH!


この催し物へ行くのは、今年が最初で最後であろうにひひ

夜遊びなんて子供が産まれる前だってほとんどしなかった私達が

いざ夜の街へにひひ


Singapore Night Festival 2014




初体験のNight Festival

何が何やら、どこで何をやっているのやら、

わけもわからず色々と歩きまわり(笑)

さして下調べをすることもなく行くとこうなる・・・的な



National Museum of Singapore




壁面に映し出される色々なもの。

前の広場にはステージが立てられ、和太鼓やバンドの

演奏が。


館内でも色々あったようですが、この人だかりにおののき

館内へは入らず・・・・・・



Singapore Management University





アップこの画像を、自分のカメラの腕で


ダウンこんな写真をとる展示






Singapore Art Museum




ここもまた側面にいろいろ映し出される。

通りを挟んだ向かいに座って(人工芝で意外と

座りやすいというにひひ)鑑賞




そして芝生


これで君もアクロバティック!!!



木に吊るされたいくつものオブジェ。

捕まえようと必死なアラウンド3歳。




今宵一番のハッスルを見せたのは結局こういうの。

4ドルで買った、21世紀版竹トンボみたいなおもちゃ。

LEDで光り、飛ぶ物体を追いかけまわす。





我が家のアラウンド3歳、今宵は甚平で参戦。



是非とも見たかった『仏陀』的なものを見られなかったので、

今週末リベンジかなDASH!









はい、我が家は肉食一家です。

毎日 『肉、肉、肉~~~~!!!!DASH!』となります。


というのは本当ではありませんべーっだ!


でも、『安い肉が売ってるらしいぞ!』 と聞いたら、

そりゃ行くでしょ~~~~!!!!


ベーコンだって高いし。

鶏挽肉だって300グラムで6ドルくらいするし。

チーズだって高いし・・・・・・。



安い肉を求め三千里の旅にでました。


場所は シンガポールの西。 結構、西。

聞いたこともない道。行ったこともない場所。


Fishery Port Road


高速を走り、走り、いつしか周りは コンテナを引くトラックや

ダンプトラックばかり。

何だか自家用車が場違いに感じられるエリアです。

しかも、直前の道、Uターンまでが遠い遠い(笑)


そして着いたのが、ここ!!!

ここだけ自家用車が沢山停まっています。




Ben Foods


倉庫。中は人が沢山。

大きな冷凍庫に 牛・豚・鶏・魚・ベーコン・冷凍食品各種

チーズやバター、ヨーグルトやソースも。

ワインやチーズなんかもありました。


どれもこれも サイズは大きく(肉などは1キロ/袋とか?

牛ミンチに関しては、2キロ/袋!)

全て冷凍です。


ちなみにスライスチーズは コールドストレージで確か6ドル近く

で売っていた(ような・・・・)ものが3ドル!




で、テンション上がった私達夫婦は 2歳児のいる3人家族なのに、

大量に購入あせる




鶏ミンチ 1キロ 7.2ドル

豚ミンチ 1キロ 6.5ドル

豚ロイン 分厚い大きいの5枚入り 7.4ドル

スライスベーコン 1キロ 12.8ドル

美味しそうなソーセージ 7ドル

ステーキ用カジキ 大きい厚身4枚入り 10.35

=======================================

GSTをプラスして 合計45ドル位


(上の写真の海老は違うお店で買ったもの)


しばらくはお肉を買いに行かなくて済みそうですにひひ


そして我が家の冷凍庫はパンパンDASH!



シンガポール。

我が家の台所は『テッカマーケット』 だったよこの 4年半。

ここは我が家の 第二の台所になりそうです。


全て冷凍なので、家に帰ってから小分けにするのが

少々難儀というのはありますが・・・・・(笑)


ドライブがてら行ってみて~~~~車


***************************

Ben Foods

1 Fishery Port Road

***************************



 







おひさしブリーフ叫び

若干ブログの書き方を忘れている mon-mamaです。


しばらくご無沙汰している間に、日本に帰国致しました。

ということはなく、今も地味にシンガポールで生活しております。

早5年・・・・・。もう5年・・・・・・。



さて、5月半ば過ぎから二週間、mon-papa会社の

『2年に1回、日本へご招待!』制度を利用し、

日本へ帰っておりました。

いやぁ、暑かった日本あせる 梅雨スタートの前だったので、

雨にあうこともなく天気に恵まれた2週間となりました。


(うん!私ってば普段の行いバッチシ!!ニコニコ


我が家はいつもSQ(シンガポール航空)を利用するのですが、

その『ボーディングパス』 

ほら、あの小さい券。 捨てちゃうやつ、捨てちゃうやつ!


それを使ってお得にこんなものに乗ってきました!!


①SQマークの 2階建て観光バス!!!! 

 SIA Hop-On 

 

通常 大人25ドル 子供15ドル ですが、

⇒ ボーディングパスを見せるだけで大人8ドル 子供4ドル


 街中をよく走っている2階建て観光バス、色々種類はありますが

安い物でも18ドルだったりするので、8ドルで乗れるなんて

お得すぎるじゃないか!音譜


ボーディングパスを運転手さんに見せて、その場でチケットを

発行してもらいます。

STOP場所ならどこからでも乗れ、チケットも発行してもらえます。


このバス!

車内にはガイドアナウンスも流れてます☆



やっぱりシンガポール、この青い空がよく合うビックリマーク

これだけ天気がいい日はかなりの暑さですけど・・・・バス。

でも屋根付き部分にいれば気持ちいい音譜




②シンガポールフライヤー


通常 大人33ドル 子供(3歳~)21ドル ですが、


ボーディングパスを見せると 20%オフ 


とはいえ、それでも高いっちゃ、高いけどむっ


でも33ドルも払うというのは・・・・だし、

こういう時じゃないとということで、乗ってきましたにひひ









シンガポール観光、たまにするとやっぱり面白い☆



===========================

ボーディングパスやカードの特典は↓

Bording Pass Privileges








*************

チビちゃん 10カ月

*************


近くの公園に デビュー!!!!


滑り台、訓練あるのみ!

まだまだ滑れません。



ついでに、モールにあるお金で動く遊具にも乗せてみた。
(もちろんお金は入れません)





ご満悦で乗ってます。


いつもの買い物コースに追加決定!!

はい、やってきましたこの時期。

もうすぐ 中秋。 ムーンケーキ、ムーンケーキ。


我が家も毎年食べてます。

し~しょ~く~ でにや


あれはなんであんなに高いのだ!! 

高級すぎるでしょ~、箱代とりすぎでしょ~!


で、この時期に高島屋でやっているムーンケーキフェスティバル。

我が家が必ず買うものが こちら矢印

香港の、大人気店 


奇華餅家(ケイワーベーカリー) の パイナップルケーキ



mon-mama日誌 in SINGAPORE☆


この時期外せない一品です。


1缶4個入り 8ドル


毎年これを買うのが楽しみな我が家です。



月餅買わずにパイナップルケーキ。