今月のインテリア(今月のインテリア詳細→★)
で、
マスキングテープを使った
こんなものを作りました♥
これは東京へ行ったときに
マスキングテープ専門店で、
店に飾ってあったものをみて
衝撃をうけ
尋ねたところ・・
マステポンポン
て検索してみてください♥
て。
ま、ますてぽんぽん・・・??
( ゚ ▽ ゚ ;)
なにその
かわいいネーミングーーーーーーーーーーー!!!!!!!
さっそく今月のインテリアにも
作ってみました。
とゆーわけで
作り方はちょっと
我流で
あってるかわかりませんが、
私の
マステポンポンの作り方を
ご紹介です♥
【用意するもの】
★レジ袋(もうここで衝撃!!)
★お好きなマスキングテープ(幅は太すぎなければok)
★はさみ
★真ん中をとめるワイヤー、または輪ゴム
【作り方】
①まず、レジ袋の
上と下の部分を
切り落とします。
②次に
サイドの部分を広げ、
両サイドを広げ、このようにします。
↓
③次に真ん中と、
両サイドにはさみを入れて切り、
同じものを
4枚作ります。
この時に6等分にすると、小さなポンポンができ、
4枚を2セット組み合わせて8枚でつくると、
ゴージャスポンポンになります♥
④この4枚の長い辺に
お好きなマスキングテープを
両サイド貼ります。
これを4枚とも作ります。
(張るのは片面だけでもok。もちろん両面でも。)
マスキングテープはぎりぎりのところに貼っても、
少し内側に入ったところに貼ってもok。
⑤できた4枚を
裏裏表表で重ねます。
⑥これを山折り谷折りで、蛇腹におります。
できたら真ん中をワイヤー(輪ゴムでもok)でとめます。
⑥通常のポンポンを同様に、
1枚ずつランダムに広げていけば
ポンポンの完成!!!♥
やばい、
コイツのいいとろみつけちゃった。
ビニール素材だから
つうじょうの紙のポンポンと違って、
そう簡単に
ひっぱっても破れない!!!!!
デザインも、大きさも、ボリュームも、
好きなサイズでつくれる!!!
ほかのマステでも作ってみました♥
あと、100均にもうってる
こんなシールで
ドットも
↓
(ドットけちりすぎてスカスカw)
とゆーわけで
いろんな色合いができてたのしめちゃう
マステポンポン♥
子供のお誕生日に♥
ホームパーティーに♥
マステが大量にあまって使い道がないあなたに♥w
是非作ってみてください♥
コストもかからず、
できちゃいます♥
そして
ほんと破れないのがよくて
ノンストレスです♥w
次は
1個55円でできちゃった
ウォールフラワーの作り方の
ご紹介♥
え?
わざわざ
1枚ずつ作り方の写真とって
暇だね。って??
すべては
世界の手作り好きヒーローの手助けをするためさ!!!!爆
夜中、すげー暇な
ジャムおばさん萌子より