前回、CT検査を受けたのは2015年10月のことでした。

それから引っ越し、病院が変わり、主治医の考えで

極力、検査はしないという方向へ。

 

やっと久しぶりの検査がやってきました。

 

造影剤を入れてのCT検査。

速攻、体が熱くなる不思議な検査。

 

帰宅後、とっても眠くなり、お昼寝をしちゃいました。

 

検査の結果が1週間後。

 

ちょっとドキドキです。

 

東京は涼しく雨が多い夏だったようですが

大阪は毎日猛暑が続き

何もしてないのに体重は減少。

この夏、3キロほど痩せました。

 

お会計は9540円。

何も出ませんように・・・

 

もうすぐ「乳がん」を宣告されて3年が経ちます。

ポートを抜いた跡が痛む時、がん患者だということを思い出すぐらいです。

ホルモン療法を始めてから増え続けていた体重ですが、ここ数か月落ち着き

何とか40キロ台をキープ(←キリキリですが)

でもお腹周りとか二の腕とかはプニプニです。

 

先週、3か月ごとの検診に行ってきました。

今回は1年ぶりの血液検査がありました。

採血から1時間後に結果が出て、大丈夫でしょうと言われました。

数値がちょっと低かったのが、カリウムとHCTとリンパ球。

ご飯を食べてすぐに採血したからか、血糖グルコースがちょっと高かった。

ずっと気にしているCA15-3などの結果は、まだ出ていません。

 

 

問診、3か月分のノルバデックス、血液検査で、お会計は10890円でした。

 

次は3か月後、CT検査をする予定です。

 

 

半年ぶりに婦人科検診へ行ってきました。

ホルモン治療をしている間は3か月~半年に一度は

子宮頸癌と体癌の検診をしてくださいと担当医に言われています。

 

新年度に入り、担当医が女性医師から男性医師に変わっていた!

多分、私より若いな。恥ずかしいとか考えている暇も無く診察台へ。

 

むちゃくちゃ痛いえーん

「いた~!!!!」と何度叫んだことか。

私の子宮は奥の方にあるらしく、どの医師が診察しても「奥すぎて取りにくいね」と言われます。普通の器具では難しかったらしく、他の器具を持ってくるように指示する声が・・・

 

痛すぎて、気絶するかと思ったわ。

 

ジーンズにオリモノシートを付けて行ったけど、途中で大量出血してしまい

ジーンズが赤く染まっちゃった。速攻帰宅。

家から5分の所にある病院なので、その点は大丈夫。

この日は一日中、大量に出血していました。

 

1週間後、結果を聞きに行きました。

異常なし。

 

次の予約は、「先生、私、もう検査嫌なので、一年後にしてください」とお願いしました。

「一年後の予約は入れられないから、10か月後なんてどう?」と提案され

次の検診は3月に予約しました。

ついでに「麻酔とか、できます?」と聞いてみると、あまり効かないかもとのこと。

座薬があるよって言われたので、今度はそれを入れてもらってから

超痛い検査を受けることにしますあせる

 

費用は、検査日が2910円、検査結果を聞きに行った日が220円でした。

 

 

来月は乳腺外来の予約が入っています。

ガンが見つかって3年が経ちます。

まだ食事療法は続けていて、この3年間、豚肉・牛肉、ハムやベーコン類、マグロやカツオなどの赤身の魚は、一切食べていません。