もう
税理士試験の願書
(って言うの?)
の受付がはじまったそうな。
もうそんな時期だっけか?
あつい夏がやってくるわけだ。
暑い日もあって当然か。
今年の試験会場は
横浜アリーナだとか
東京流通センターだとかもあるようだけど、
(信憑性50ぱー。)
震災、というか、節電の影響かしら。
国税庁のHPに
今まで見たことなかったような
こわーい 「注意事項」
1 節電対策に協力するために、
試験会場によっては、
クーラーを使用できない、
照明が若干暗くなるなどの
ご不便をお掛けする可能性があります。
また、試験中の飲食は原則禁止ですが、
全国の試験会場において、
本年度に限り、
飲料水(※)を試験中に机上に置いて
飲むことを認めます。
(中略)
3 電力事情等により、
試験実施中に試験の継続が困難となった場合には、
その継続困難となった試験室において
当該試験科目を受験していた方のみを対象に、
本年10月頃、再試験を実施する予定です。
再試験の受験に当たっては、
受験票が必要となりますので、
大切に保管しておいてください。
(あと全部略。)
(ぎゃーーーーっ。)
がのってる。
おぅおぅ 懐かしいのぅ。
クーラー無し。
あつい夏はこうぢゃなきゃ。( ´艸`)。
ちょっと前まではね
クーラーなんて入ってなかったのよ。
nで
きゅーきゅー車がいぱ-い発動してね
新聞にたたかれて
晴れて東京も、
贅を極めたクーラー入り試験会場
となったわけです。
っていうか、
大学じゃなくて
商業施設っていうのは、
クーラーの入れられる
(可能性の高い)
会場を選んだんじゃないかしらん。
(信憑性ゼロ。)
家やご家族を失って
受験どころじゃない方も
多い中
今年受験できる皆さんには
小さなことに一喜一憂せず
この「チャンス」を生かして欲しいです。
にほんブログ村