こんにちは(^O^)

 

 

アクアテラリウム立ち上げ後、1か月以上経ちました。

 

 

現在の水槽の様子

撮影日:2018/08/28

 

ライトの関係で、写真が撮りづらいです。

ブラックウォーターっぽいですが、逆光で暗くなってるだけ。

 

 

魚たちは元気です。

 

今のところ落ちる個体もおらず、ミゾレヌマエビが一尾だけ☆になったくらいです。

 

 

水換えは2回ほど、プロホースで残渣吸い取りつつ行っただけで、あとは足し水のみですが、水質チェックしても問題なし!

底材がいい具合に吸着してくれてるのでしょうか?

 

試験的に赤玉土をふんだんに使っていますが、今後どうなるのか。

底材としてはあまりおすすめしないという意見も多い中、一部サイトでは赤玉土推奨してることもあり、安いしビオトープみたいで素敵やん!ということで試しに使っております。

 

さすがに1か月程度では目立った変化はありませんが、数か月~年単位での変化を比較するような記事を書いてみたいですね。

 

 

 

 

水槽内の様子

 

ヌマエビ×2

 

 

ドジョウ×2(水槽には3尾入っています)

 

 

ミゾレヌマエビとドジョウ

 

背景の暗さのため、カメラが映り込みます・・・

 

 

ドジョウ

 

 

上から メダカとドジョウ

 

 

ドジョウアップ

 

 

ミゾレヌマエビ

 

 

 

初めの1か月は水質悪化が心配で、頻繁に水質チェックしていました。

透明度もいい感じですし、概ね問題なし。

 

以前60cm水槽で飼育していた時は割と早い段階で水の濁り、異臭に悩まされたものでしたが、多孔質な赤玉土と、陸上の植物たちが不要な養分等を吸い取ってくれてるんですかね~

 

まだ始めたばかりなので安心できませんが、ちょいちょいチェックしながら見守りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

以下、陸上植物の写真になります。

 

シダ植物

 

同定はできませんでした。

 

 

 

謎の草

 

 

 

ハイゴケsp

 

流木に活着しました。

 

 

マメヅタ、ホウオウゴケ、ユキノシタ

 

 

 

 

緑色の藻が生えていて汚いですね。

よく見るとミズミミズがうねうねしています。

 

たまに藻ごと指でとって、水槽内に落とします。

するとメダカ、ドジョウ、エビが食べてくれるので、しばらくするとなくなります。(^O^)

 

 

 

こちらにもユキノシタ

 

 

 

 

 

 

今はまばらな苔も、時間がたてばもっと地面全体を覆ってくれるのでしょうか。

今後に期待です。

 

 

 

 

現場からは以上です。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんお久しぶりです。

 

 

就職や引っ越しにより日淡をやめて、早4年が経ちました。

 

月日が流れるのは早いものですね!

 

 

以前、就職したからやめます!的なことを言って

颯爽と姿を消した私ですが、

転職したり、結婚したり、家建てたりといろいろありまして、

ようやく落ち着いてきたため、再開することにしました。

 

 

 

 

 

というわけで一式買ってきました。

 

これだけでは足りなかったため、流木やら石やら、追加購入してます。

 

 

 

今回はアクアリウムではなく、以前から興味のあったアクアテラリウムに挑戦することにしました。

 

 

 

園芸用の鉢底ネット、猫除けマットなどを駆使し、土台を作ったり

 

 

 

 

 

 

流木煮たり

 

 

 

 

 

 

 

 

水槽にいれる生体も必要ですね。

 

 

 

 

 

ということで・・・

 

 

 

 

 

 

やってきました。

 

 

 

 

持ち帰り

 

 

 

バケツで確認

 

 

 

ミルソーで観察

ミゾレヌマエビ抱卵個体

 

色が薄くて分かりづらいですが、後に模様で同定済です(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

エビだけでは足りないので、家の近くの水路にやってきました。

 

 

 

 

網果です。

 

 

 

 

 

 

ひとまず仮の水槽に入れておきます。

 

 

 

久しぶりの日淡ですが、やはりいいものですね(^O^)

 

 

 

 

興奮を抑えられず、しばらく眺めていると・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んんっ??

 

 

 

 

 

 

カダヤシが混じっていました。

 

 

 

 

 

特定外来生物に指定されているため、飼育はできません。

可哀そうですが、〆ました。

 

 

 

ドジョウ

 

学生時代はスジシマドジョウを飼育していましたが、今回は無印ドジョウを育ててみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

生体は揃いましたが、今回はアクアテラリウム。

植物も採取します。

 

 

 

 

 

山にやって来ました。

 

 

 

 

生えているユキノシタやシダ植物、コケなどを適当に採取します。

 

 

 

 

採取の写真が少なめなのは、余裕のない証拠。

 

 

久しぶりのガサですし、引っ越したので土地勘がないのです。

 

 

 

 

そんなこんなで必要なものは揃いましたので、

早速立ち上げてみました。

 

撮影日:2018/07/29

 

 

 

初めてのアクアテラリウムなので、陸地部分を作るのにかなり難儀しました。

 

初めの構想とはだいぶ違うレイアウトになってしましましたが、まあ良しとします。

 

 

 

 

 

 

 

一応、生体の紹介しておきます。

 

 

 

ドジョウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミゾレヌマエビ

 

 

個体によってだいぶ色が違いますね。

 

 

左:ヌマエビ 右:ミゾレヌマエビ それとメダカ

 

 

 

ミゾレヌマエビ

 

 

 

エビたち

 

 

 

ヌマエビ

 

 

 

 

 

 

 

 

木登りしてます

こうやって川を遡上していくんでしょうね。

 

 

マメヅタとホウオウゴケの上を闊歩するヌマエビ

 

 

しばらく歩き回っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、ユキノシタもちゃんといます。

 

 

 

 

 

 

 

 

アクアテラリウムって楽しいですね。

水景だけでなく、陸地も含めて観察できるので、本当に自然を切り取ってきて再現しているような気になります。

 

長くなりましたが、こんな感じでまた続けていきたいと思うのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 


みなさんお久しぶりです!

ずっとブログを放置していましたけど、日淡好きの方々が何かしら検索してここにたどり着くようで、
毎日数名の方が閲覧してくださっています。

ありがたいことですね(*´Д`*)


せっかくなので近況報告ですが、
私は今年の4月から就職してついに社会人になりました!

仕事はそこまできつくなく、ゆったりとした職場です。
ですので別に時間がないわけではないですが、遠方に引っ越したこともあり、
お魚と戯れることはほぼなくなっています。


当分は仕事の勉強ですな(-"-)・・・・・・笑


コメントなどは通知されるようにしていますので、何かございましたら気軽にどうぞ(^O^)!!



それではまた今度~

お久しぶりです

カメラが壊れた上、お金がなくて買えない私です(^O^)



放置しすぎました



仕方ないので過去の画像を


オヤニラミ
たまアクア



本当はもっと大きくなっています
たまアクア




引越しの準備で部屋の荷物を片付けています

水槽も減らし、現在はギギがいるだけです


オヤニラミは知人に譲りました


来年から魚飼育どうするか検討中です・・・




アップルパイ


たまアクア



こんばんは

最近甘いものばかり食べてる私です(^O^)

シュークリームにハマり中




一昨日、60cm水槽を久しぶりにきれいにしました




※下の水槽

たまアクア






ギギの巣を覗き込むモツゴ

たまアクア








あっ

たまアクア







左:モツゴ

右:ムギツク

たまアクア








モツゴ、ムギツク、カワムツ

たまアクア


なかなか綺麗な写真が撮れません

ギギの画像はないですが、かなり大きくなっていました

また機会があれば載せたいと思います











こちらはおなじみオヤニラミ水槽

たまアクア







オヤニラミ

たまアクア










なぜか食べられずに残るアメリカザリガニ・・・

たまアクア










なかなかぱくつかず笑

たまアクア

















以前にも書かせていただいたのですが、アパートのベランダに

田んぼ風ビオトープと作りたいと考えています



こんなかんじで作りたいのですが・・・・・・

すごく頭の悪そうな発想ですね笑
たまアクア





いつか実現する日はくるのでしょうか

詳しい方にご指摘頂いたように、外側の容器にも底床を敷き、できるだけ大きな容器でつくろうと思います




ここ最近写真が汚くて申し訳ないです
精進します







にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村