自由気ままなPCとmmittiのブログ

ようこそ

毎日更新はできませんが

よろしくお願いします

あとアメンバーを募集中です



~6月3日更新~

最近更新ができていませんがなるべく更新するようにします

現在MIDIのストックがたくさんあります

曲は逆転裁判より数曲+その他です

カービィのMIDIをうpしました

ここからどうぞ


~IE9をご利用の方へ~

レイアウトが崩れる恐れがありますので
レイアウトが崩れている場合は互換表示をONにしてください



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

今後の方針とお詫び

どうも~

すいません。
気づいたら1年近く放置していました。

失踪したわけではありませんのでご安心ください。

昨年は開発と受験勉強で忙しくなかなか思うように更新できませんでした。

それと、昨年からブログ自体をリニューアルしたいなというのと、もっと手軽に作成したいなと、いろいろやりたいことがあるので乗り換える予定です。

受験が終わる夏明けくらいから外部サービスに移転するのかリニューアルするのか、そのへんは未定ですが、ちょっと環境を変えて、完成したら新しいブログの方へ記事を描いていきます。

そんな感じでもうしばらく更新が止まりますが、ご了承ください。

それでは(^-^)/

Olympus E-PL6 EZダブルズームキットを購入

どうも~

今月のはじめの方にOlympusE-PL6を購入しました。

以前はCanonのIXY 220ISを使っていたのですが、設定を色々変えたりやっていたのが大変だったりシャッター速度をいじってみたりもうちょっと背を伸ばしたいなと思っていたので今回思い切って買いました。

一眼レフも考えていましたがやや重く気楽に持ち運びにくいと思ったのと撮影するものが風景メインなのでミラーレスにしました。

すぐ届いたのですが記事にするまでちょっと時間が空きまし た。

まずマニュアルが入っていま す。

それから付属品です
< /p>

バッテリーチャージャーがキャノンのような電源直付では ないです。
あとグリップが脱着可能です。

そしてボディーとレンズです。
EZ モデルが欲しかったので若干待ちました。

今月末に旅行に行くのでそれに合わせて(今買うと SDがキャンペーンで送られてくるのでそれが間に合うように)ギリギリまで粘りました。

ちな みにSDは本日届きました。

買ったケースはどうも~

今月のはじめの方にOlympusE-PL6を購入しまし た。

すぐ届いたのですが記事にするまでちょっと時間が空きまし た。

まずマニュアルが入っていま す。

それから付属品です
< /p>

バッテリーチャージャーがキャノンのような電源直付では ないです。
あとグリップが脱着可能です。

そしてボディーとレンズです。
EZ モデルが欲しかったので若干待ちました。

今月末に旅行に行くのでそれに合わせて(今買うと SDがキャンペーンで送られてくるのでそれが間に合うように)ギリギリまで粘りました。

ちな みにSDは本日届きました。

買ったケースはHAKUBA カメラバッグ プラスシェル シティ 02 メッセンジャー Sです。ちょっとサイズが大丈夫か心配ですけど入れてみたらぴったりでした。


それからCPLフィルターとステップアップリングを買いました。
CPLフィルターは映りこみを防ぐことができると聞いて車内から撮影するときの反射を軽減できるかなと思い買いました。
ステップアップリングのほうはどちらのレンズでも使いまわせるようにするためです。

それから最後に今日届いたSDカード(キャンペーン品

FlashAirです。
一般的には写真を送れるSDカードですがAPIが色々公開されているのでマイコンに乗っけて使うこともできますし、最近はIOも制御できるそうです。(当たり前ですがIOの制御をするとSDカードとしては使えません。

そのうちこれを使ってネットワークへ接続できるようになればArduinoを簡単にネットワークへつなげるようになるかもしれません。

それでは(^-^)/


Epaperディスプレイシールドのライブラリを修正

どうも~

前回の続きです。

ひとまず任意の矩形領域に任意の図形を表示できるようにすればいいと考えました。

まずデータシートを読んだところ1行単位でしかデータを送れないようです。

このままでは任意の矩形波に描画できないと思ったのですが00を送れば現在描画しているものを保持されることがデータシートに書いてありました。

そのため好きな行を適当に塗りつぶせるかどうかから検証し、無事出来ました。

次に行の一部のみを描画するところを作ったのですが、何故かデータの送り方が右から左に向けて(2.7インチディスプレイなら264から0へ)奇数番のデータを送りその後左から右へ向かって偶数番のデータを送ります。

また描画する前に白→黒→描画する画像の反転したもの→描画する画像の順で描画しないといけません。

それから描画速度はどうもArduinoがわでスリープをかけていたようです。

適当にいじれば早くなるのですが大丈夫なのかはわかりません。

それから描画した行がどんどん黒くなっていきます。

まず描画前です。

真ん中に矩形を1つ描画しました。

描画を5回繰り返しました。


その後10回描画しました


20回位描画してもあまり変わらないのですが明らかに黒く染まってしまうようです。


まあ、これで問題なさそうなのでひとまずこれで運用します。

ちなみにソースコードはライセンスを確認したあとに公開すると思います。

それでは(^-^)/
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>