ボクらの場所

ボクらの場所

音楽ブログ『ボクらの場所』へようこそ!    ボーカロイド曲を中心にオリジナル曲や、歌って頂いた曲など自作曲をまったり紹介しています。  ごゆっくりお楽しみ下さい♪

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりのブログになります|ω・)

近況報告としてはゲーム音楽のリミックスアルバムに

参加したりしつつ、静かに曲作りしてましたキーボード

 

さて、なんやかんやありまして今回はまっくPとして

3枚目のボカロアルバム完成のお知らせです拍手拍手拍手

 

アルバムタイトルは『CARRY GO SOUND』

“音を運ぶ 音を届ける”という事をテーマに

王道ポップスはもちろんエレクトロミュージック

ボサノバ風や三拍子の曲など前作以上に

バライティ豊かなアルバムに仕上がったと思います!

メリーゴーランドのような華やかな響きを持たせたくて

こういうアルバムタイトルにしてみましたグッ

 

アルバムの収録曲はこちらCD

 

01.Carry go sound
02.Kissまであと少し
03.おとなになっても
04.ボクらの場所
05.幸せのSympathy
06.アネモネの夢
07.旅のミチシルベ
08.追憶の蒼い風景
09.グッナイ・グッバイ
10.Words wandering
11.届かなかった君の詩
12.いつも心に大きな愛を

 

以上の全12曲になります!

 

前作までのアルバムは、以前作った曲を

ボカロ用にアレンジした曲もあったんですが

今回は全て最初からボカロ用に作った曲になります初音ミク

という事で前作との違いはボカロの利点を生かし

メロディの音域が自由だったり、今まではライブする事も

考慮して(そもそもそんな機会などなかったw)

3ピース+キーボードのバンドアレンジを基本に

してたんですが、今回は様々な電子音や効果音、楽器も

色々と使って豪華なサウンド作りになってると思います乙女のトキメキ

 

バライティに富んだ内容のアルバムですが通して聴いても

自然に聴けるような曲順にしたたつもりなので

ぜひ通して聴いてみてくださいね音楽

 

そしてジャケットはこちらカラーパレット

 

ジュークボックスから色々な音が飛び出して

歌の主人公を包み込む様なイメージになってます

デザインをお願いした方には細かなニュアンスの

表情をお願いしたり途中でモチーフを

書き足して頂いたりと細かいリクエストにも応えて頂き

華やかで良いジャケットに仕上がったと思います!

 

今回も曲のテーマとなってる要素がジャケットに

散りばめられているのでぜひ曲を聴いた後の

答え合わせも楽しんで頂きたいと思いますニヤリ

 

 

そして今回も視聴用にアルバム全曲紹介の動画を作ってみましたカチンコ

 

 

オフィシャルサイトの方では全曲の歌詞も

閲覧できるようになってますのでぜひ歌詞を見ながら

曲の世界観に浸ってもらえると嬉しいです。

 

そして 今回は! なんと!! CD版の発売も決定しましたー!!

もちろんディスク版という事で20Pのブックレットも付いてます本

歌詞カード用にちょっとした挿絵も書いて頂いたので

より世界観も広がったように思います爆  笑

歌詞をじっくり楽しみたい方やCDは現物として持っておきたい派

の方はぜひディスク版も手にとって頂けると嬉しいです!

 

Amazonでの取り扱いになるので特設ページのリンクからどうぞ~

各配信サイトの配信状況やリンクなどもこちらをご利用下さい(^-^)/

iTunesやGoogle play、レコチョクAmazon musicなどで配信中です!

 

Apple music、Google play music、LINEmusic、

AWAなどの定額ストリーミングサービスにも

順次対応予定なので登録されてる方はぜひ

プレイリストに追加して下さいね

各サービス内で「まっくP」か「CARRY GO SOUND」で

検索すればヒットすると思いますグッ

 

という訳で集大成となるオリジナルボカロアルバム

『CARRY GO SOUND』メロディやフレーズが少しでも

聴いた方の心に響く事があれば嬉しいです!

どうぞよろしくお願いしますお願い

 

CARRY GO SOUND CARRY GO SOUND
2,000円
Amazon

 

 

さてさて最後にお知らせですが

『PASTEL PLANET』

『CORDIAL TUNES』

『CARRY GO SOUND』と

3枚のアルバムを発表してきましたが、

今回のアルバムが最後のアルバムとなります。

ボカロアルバムを作ろうと決めた時に

3枚は作りたいと目標を立てて始めたんですが、

今回のアルバムで無事目標を達成出来

ある程度やりきった感があるのと、

自分がどういう曲を作る人なのかというのも

この3枚で聴いてる方にも伝わったかなと๛ก(ー̀_ー́ก)

 

今まで曲を聞いてコメントをくれたり、

歌ってみたなどの動画を作って頂いたり

応援して頂いた方には感謝です。

歌詞に共感してもらえたり、メロディが好きと

言ってもらえた時は作り手として嬉しかったですね〜

本当にありがとうございました笑い泣き

 

配信については当面続けていくつもりですが

期間ごとに更新していく感じなので

何かしら状況が変われば配信終了になるかもしれません

検討してる方はぜひお早めにw

 

自分で作るオリジナルアルバムとしては

今回が最後となりますが音楽活動としては

また何か面白そうな企画があれば参加するかも知れません

それではまた会える日を願って…

 

ありがとうございました!!

あけましておめでとうございます!(遅い)

…という訳で今年初のブログ更新です|ω・)

あまり表立った発表はせず曲作りに没頭してたので
なかなかブログ更新のタイミングが無かったあせる
でもコツコツやってきた甲斐もあり
オリジナルボカロアルバム第二弾が完成しましたよチョキ

アルバムタイトルは『CORDIAL TUNES』
その時々で心を込めて作った曲なので
それぞれの楽曲に思い入れがあり
自分の気持ちが込められている。
そんなコンセプトのアルバムに仕上げましたピアノ

アルバムの収録曲はこちらCD

01.Heart beat music
02.happy?
03.君に吹く風
04.夢の世界の宝物
05.かわらずにあるもの
06.Cordial tune
07.潤んだ空と
08.逆に考えるんだ
09.キッシンググラミー
10.Bye bye drive
11.Stardust city
12.マコトノココロ

以上の全12曲になります!
全曲アルバム用にマスタリングをして
音のバランスも調整しました五線譜

アルバムとして出すからには
なんかこの曲だけ音小さくない?
みたいな事があるといけないので
全体を通して違和感なく
仕上げないといけないんですが
なかなか自分の曲を客観視して
第三者の厳しい目で精査するのは難しい←

デジタル系の賑やかな曲や静かなバラード
ハードな曲をいかに違和感なく繋げるか
気になりだしたらキリがない
無限ループに陥ってしまう
そんな時はしばらく間を空けて聴いたり
車の中で聴いてみたり環境を変えて
なるべくフラットな気持ちで聴けるよう努力してましたw

音作りの方向性として
前作は音圧をあげて音に迫力を出す事を
念頭に置いて制作したんですが
そうすると静かなバラードや
後ろの方で少しだけなってるピアノなども
存在感のある音になるという事がありました。
これもより力強い音という意味では悪いわけじゃ
無いんですが音のレンジとしては狭くなり
表現の幅は小さくなるという事があるんですね

という事で今回のアルバムは
音圧も出しつつ雰囲気のある静かなアレンジも
なるべく崩さないように…というのを心掛けました。
このバランスが難しい顔
こうなってくるともう音の好みの問題なので
正解は無いと思って自分の耳を信じるしかない!
と言う結論に達しましたw

曲順や音のバランスなど全体を通して
自然に聴けるよう調整したつもりなので
ぜひ通して聴いてみてくださいねグッド!

そしてアルバムジャケットはこちらアート



明るい世界観と、その陰にある現実の儚さ
そんな中でも強く生きようとする主人公
そんなイメージのジャケットにしてみました。
デザインを手がけてくれた方と意見交換しながら
仕上げていったんですが、細かい部分まで
試行錯誤しながらリクエストに応えて頂けたので
本当に良いジャケットが完成しました!

曲のテーマとなってる要素がジャケットに
散りばめられているので、曲を聴いた後に見ると
あっ!このデザインあの曲のアレか!
みたいな楽しみ方もできると思いますキラキラグッド!

そして今回もアルバム全曲紹介の動画を作ってみました映画
一言コメントも付けてますので、どういう曲か
想像しつつ聴いてみて下さいねヘッドホン

【初音ミク】CORDIAL TUNES【アルバム全曲紹介】


そしてもちろんオフィシャルサイトも更新パソコン
アルバム全曲の歌詞も閲覧できるようになりました本
歌詞を見ながら聴いてもらえると
より世界観も伝わるんじゃないかと思います。
それぞれに画像を用意したり、こういうのやりだすと
無駄に凝ってしまう(逆に見にくいだろって説もあるw)

ホームページもちょこちょこレイアウトを変えたり
いじってはいたんですが、今回の更新でだいぶ
自分で納得出来るデザインになったので
ぜひ遊びに来てくださいね走る人

今回もアルバムの特設ページを作ってますので
各配信サイトの配信状況やリンクなどにご利用下さい。
iTunesやGoogle play、レコチョク、
Amazon musicなどで配信中です手紙

Apple music、Google play music、
LINEmusic、AWAなどの定額ストリーミングサービスにも
順次対応予定なので、登録されてる方は
ぜひプレイリストに追加して下さいねメモ

各サービス内で「まっくP」か「CORDIAL TUNES」で
検索すればヒットすると思いますサーチ

今回もタイトル通り一曲一曲
精一杯心を込めて作りました。
歌詞に共感してもらえたり
メロディを気に入ってもらえたり
すこしでも聴いた方の心に響く事があれば
作り手としては一番嬉しいですね

という訳でオリジナルボカロアルバム
『CORDIAL TUNES』ぜひ聴いてみてくださいね!

【追記】
CD版 CORDIAL TUNESの取り扱いがAmazonで開始されました!
ディスク版では20Pのブックレットに歌詞もバッチリ
掲載されています本 歌詞を読みながらじっくり楽しみたい方、
CDは現物として手元に持っておきたい派の方は
ぜひこちらもご検討下さい(^-^)/

CORDIAL TUNES/まっくP

¥2,000
Amazon.co.jp

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおっはようございまぁぁああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(荒んだ心と年末の忙しさを勢いで乗り切ろうとする奴)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっく!!!!

と言う事で2015年も押し迫ってまいりましたので
今年の活動をまとめたいと思います~!

今年はなんと言っても念願のアルバムを配信できたのが
嬉しかったですねキラキラ
今までコンピレーションアルバムに
参加させてもらった事はあったんですが
全て自分の曲で構成されるとなると、全体のコンセプトや
世界観を自分なりに表現したものを作らないといけない…!
というのが大変でもあり楽しい部分でした
色々試行錯誤があった分
思い入れも強いアルバムになりました(´▽`)


あとはオリジナル曲や、リメイク曲など新しいリズムや
アレンジの曲も、ちょこちょこと発表できましたキーボード
ほぼゲームを ネタにした作品ですがw
この人ゲームしかネタ無いの?と思われてるかも知れませんが
ゲームは世界観が出来上がってる分
テーマを決めて歌詞を書きやすいんですよねw
歌詞ができるとそこから曲のイメージも湧きやすいので
作りやすいというのはあるかもしれませんにやり


そう言えば先日公開した新曲はブログで紹介してなかったので
軽く触れておこうと思いますヘッドホン
「いつも心にLBP」と言う曲で
Little Big Planetというゲームをテーマに作った曲ですが
最新作はバグが多く、ネットで一緒に遊んでたフレンドさんも
あまりプレイしなくなってしまって寂しさを感じていましたガーン
そんな経緯から、今は遊ばなくなっても楽しく遊んだ時間は
今もずっと心に残ってるよという気持ちを曲にしました
切なさの中にある暖かさみたいなものを
感じていただけると嬉しいですね(^-^)

ヘッドホンいつも心にLBP



それ以外にも曲の元となるフレーズや鼻歌レベルのメロディは
ちょこちょこ出来てるんですけどね…
いや本当なんです!信じてください!嘘じゃないんです!

…まあ中々完成するまで
モチベーションを保てないといった所ですね顔
やっぱり原因を考えると自分の引き出しが
無くなってきてるという所なので
新しい曲を聴く時も、ながら聴きをせず構成とか意識して
聴いて自分の曲の幅を広げていかなくてはと思います耳


あとは、アルバム制作に伴ってホームページ
作ったのも割と面白かったですね~
ページによって曲を流したり、全体の雰囲気はどういう感じで
まとめようかなーと考えながらコツコツと作って
なんとか公開することができましたパソコン
今まで雑多に更新してたものが
取りあえずここを見ておけば分かるという
場所ができたのは良かったと思いますキラキラ
ぜひブックマークしてくださいね(^-^)


そんな訳で今年もお付き合い頂きありがとうございました!
年数回更新のゆるーいブログですが
音楽に対する取り組みを考えながら発表できる
貴重な場なので大切にしていきたいと思います
(こうやって振り返る事で自分を戒める意味もある)
来年は楽曲の完成度を上げつつ、自分なりに昇華させた
新しいタイプの曲を世に出していければと思いますおんぷ

それでは来年もよろしくお願いします! 良いお年をキラキラグッド!