2009年、5月28日から始めたブログ。

あたしの薔薇デビュー。

 

毎日何回も更新したり、薔薇のあれこれを語ったりと

ずっとJUGEMさんで頑張ってきましたが、

震災をキッカケに更新頻度も落ちちゃったし

ここ数年なんて特に、放置の極みになってしまったので

そろそろ本格的にアメブロに

お引越ししようかなと思っています。

 

アメブロは昔からちょいちょい

仮ブログを作ったり利用したことはあるのだけれど、

どーしても使い勝手が良いと思えず、

結局、安定のJUGEMばかりだったんだよね。

(絵文字もいろいろ作ったし。。w

 

でも、気分転換のアメブロが

昔と違って使いやすくなってるし、

ブログデザインとかカスタマイズにこだわらないなら

もうこっちでもいいかなって。。w

 

 

JUGEMは自由度とかカスタマイズしやすくて好きだけど、

以前のように毎日とか更新するわけではないなら

アメブロで十分すぎ。(^ω^)

ってか、アメブロしか見てないし。。ねw

 

 

ブログ更新、ブログランキングに明け暮れた日々は昔、

今は本当にマイペースに、

毎日の生活を、ちまちまなガーデニングを

楽しんでいますハート

 

ブログも、住めば都だねw

 

これからもアメブロで

のんびりブログを続けていくと思うので、

みなさま、どうぞよろしくお願いします。(^ω^)

 

(JUGEMでの過去記事、保存しておきたいものは

アメブロにUPし直すかもデス。。汗

 

 

 

 

西洋カノコソウ(ヴァレリアン)の新芽ももっさり。

ヴァレリアンはコンパニオンプランツとして、

薔薇やハーブの近くにあちこち植えていますv(^ω^)

(他の植物を元気にする働きがあるみたいw

 

ハーブとしては、不眠症や精神安定のために

用いられているようです。

 

 

ローズ・ド・メイ・カーネーション。

グランドカバーのように広がるタイプの、

オールドファッション・カーネーション。

(19世紀以前の昔の品種で、

香りの良い品種群をそう呼ぶらしい)

 

花弁がギザギザフリンジの

優しいピンクのカーネーションハート

 

完全、ネーミング買い。。w

 

 

冬に強カットした、スイスリコラミント。

鉢の中でぐるんぐるんに地下茎?がまわりはじめ、

新芽が覆い尽くしてきました。汗汗

(それ故、ミント類は地植えすると大変な事になるのです。。(^ω^;)

 

 

グランドカバーとして、雑草防止を兼ねて植えている

ローマンカモミール。

カモミールってそのまま育てると

普通に茎が立ってくるけれど、

こまめに踏み踏みしていると立ち上がりにくくなって

芝生みたいにふさふさの香りのグランドカバーになります♪

 

一株から広がって増えるしね、お得w

踏まれても平気、寒さや雪にも強くて

今も青々していますw

 

(お花のつかない、ノンフラワーカモミールもあるよ)

 

 

あ、愛犬がお腹の調子が悪いとき?

お庭のハーブ、このカモミールとか

ムシャムシャしてましたwww

 

 

ローマンカモミールに限らず、

狭いお庭にグランドカバーとして植物を植える訳は、

玄関周りとか特に、小さな砂利や小石が埋まっていたり

デッキ前とか水はけが悪かったりしたので、

もちろん、雑草防止の意味はあるのだけど

土壌改良の手助けになるように、

植物に棲む微生物さんの力を借りて

土が良くなりますように。。って願いを込めているのですw

 

個人的に、ねっ!www

 

 

 

 

以前、100円Shopで購入した天使の置物。

ミニサイズでお庭にちょこんと。

 

 

この正面からの目つき、怖くない?w

意外と造りが細かそうだし、

100円クオリティとしては高め。キラキラ

 

 

他の種類も揃えたかったなぁ。。

(ダイソーだったかな?seriaではなかったような。。

違ってたらごめんなさいっっ。汗汗

 

 

 

IKEAで購入したミニミニサボテン3個セット(498円だったかな)

そのうちの2つをガラスドームへディスプレイ。キラキラ

のっぽなサボテンはドームに収まらなかったので

グラスに入れましたw (画像なし!w

 

 

 

    日々是感謝!ありがとう バラ Miho