こんな私でもいいですか!?〜ステージⅣ若年性乳がんと生きる〜

こんな私でもいいですか!?〜ステージⅣ若年性乳がんと生きる〜

2013年5月に乳がん発覚
一度は人生諦めかけたけど、周りのみんなに支えられてのんびり楽しく、今できることを精一杯やることに決めました。
時には落ち込むこともあるけど、前向きに生きる‼︎

病気のことや日々の出来事、なんでもない日常をブログに書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!
 


定期的ないつもの通院日


なんにも考えずに診察してもらったら、先生にふらつきを指摘され、MRIを撮影する事に…


1週間後の検査結果で脳の腫瘍がちょっと拡がっていることが判明(°_°)



脳は以前、放射線治療をしているのでこれ以上放射線を浴びることができません(ーー;)


先生からは治療法を見直すと言われました

とりあえずしばらく入院とのこと…


自分のこともままならないのに、ワンコやニャンコのお世話は出来ないので、仕事は辞める事に…T^T

未練タラタラです…>_<…


入院初日、不安しかなかったです

私が通院している病院では緩和ケア病棟がないので、緩和ケアのある病院へ転院する事になります

もしそうなったら家で過ごしたい‼︎

そう思っていました

ただそれが現実になるとは…

私の中で緩和ケアって最後の最後って言うイメージしかなくて、夜友達にメールしながら泣いていました(;_;)


まだ死にたくない…

そんな思いが強くなりました


でも、緩和ケアっていろんな意味があるんですね‼︎


仲の良い看護師さんにも自分の思っていることを全部吐き出して聞いてもらったらスゴくすっきりしました(^^)
 

毎日代わる代わるお見舞いに来てくれる友達にもたくさん元気をもらいましたo(^▽^)o



来月の始めには退院できるので、大好きなむぅちゃんに会うのが楽しみです♡


どうしてもネガティヴになりがちですが、ポジティブポジティブに♫