結論から言うなんとかプラス収益で運営されています!ぱちぱちぱち
一般的に雀荘は最初の一年間赤字が普通なので、五ヶ月目で若干黒字なのは上々とも言えます。
しかし稼働率が100%に近い状態で(満卓でセットのお客様をお断りすることもある)若干の黒字ということは、このビジネスモデルでは今が最大値で、これ以上の売上増は見込めない気もします。
東風戦で一般250円、学生125円の場代設定ですが、蓋を開けてみると予想に反して90%近くが学生のお客様でした笑
1卓の平均場代は125×4の500円で1日平均50ゲーム回るので2.5万円
セットが1日平均1.2万円(セット客も学生メインで単価が安いため)
そうすると月の売上が110万円前後
経費は家賃と人件費、飲食費や広告宣伝費などで、圧縮に圧縮しても100万円はかかる
残った10万円が店の純利益
雀荘経営って中々厳しいでしょ?
ほんと儲からんから辞めたほうがいいですよ笑
まあ単純に値上げしたら利益が増えるんだろうけど、私を含めて全員値上げには反対なんだよね。
お客様からしたら経営がギリギリとか関係ない話だから、1円でも安い遊び場を頑張って提供しようと。
俺なんか超単純人間だから、若いお客さんに、よいしょされたら、気分がいいから絶対に値上げしないし、むしろ色々還元するよね。笑
讃えられるのが大好きだからね笑
塩釜口店はビジネスではなく、サークル運営として楽しいから、多少赤字続きになろうが、趣味で今後も続けていきたいと思う!
本当に雰囲気よくて楽しい店だから、名古屋の学生さんは是非遊びに来てください!!
