nature blog -4ページ目

名古屋の朝食話。

聞いてくださいましー!!

私が考えたプラン。

常滑で散歩した後、
朝食はモーニングで有名な○○○2さんで食べようと思っていました。
ある店舗は日曜が定休日で
こちらの「2」のほうは、月曜日が定休日と書いていたのをみたの。

わーい♪
曜日空いてるじゃん。

8時からOPEN するっていうから
お店の前で待ち構えてたのですが・・・開かない。

なーにぃー!!!!
えぇぇえええ。
なになに!?

ダンナさま、キレ気味。
いあ?キレてた?

電話してもでない。
しまいには、
「この日は、開いているかい?」と
前もって電話しておくよーにと、怒られた。

これで、プランが少しずつズレ始める・・・・・・・・・・・・・。

あたしさ、検索がとっても下手なの。
調べるまでに
とんでもない時間を費やす。

つ、ことで?
ダンナさまに、検索して頂きました。
次へ行くところは、平気でしょ?

と・・・・・。
到着したら「ハイ??」

でしょ!?笑

そのお店、潰れていました!!
(ノ∀`笑)) もう、笑うしかない?
いや・・・・名古屋の印象が悪くなっていくー!!

印象って第一印象が肝心じゃないですか?
最初が悪いと、ちょっとしたことでも、崩れていく。

うーむ。
出足が悪い(;´д`)

次のお店は、大丈夫かー!!!!

「Cafe Teaser」へ行くことにした。

伊勢湾

$nature blog

【伊勢湾】

たぶん・・・。
名古屋港付近・・・。

もう少し行けば、
鈴鹿市や琵琶湖があったんだね~。

気づかなかった。

常滑 やきもの散歩道Aコース

$nature blog
【土管坂】

土管坂はAコースにあります。
土管や焼酎瓶で埋め尽くされた坂だそうです。

常滑駅の近くに観光案内所があるそうなので
観光パンフレットや案内地図をここでGET!! するのがいいと思いますきらきら!!

わたしゃ~
そこで貰えないことを予想してたので、印刷して持って行きました。

$nature blog
【登窯】「近代化産業遺産」平成19年11月認定

坂があったり
階段もあったりするので
歩きやすい靴で行くことをオススメします♪

$nature blog

それにしても、
気持ち良い朝だこと(//∇//)


とこなめ招き通りには、
ご利益のある39体の招き猫がずら~っとありました!!

$nature blog $nature blog 

商売繁盛・交通安全・出世などなど
ぼけ封じ!っていうのもありましたよemi