ついに来ました退院の日!!!!

朝4時には張り切ってお目覚め目

&朝日を拝む。


顔を洗って

ウォーキングし、

ウキウキ気分でメイク口紅



★最後の朝ごはん★


mizmizのブログ-2011081307530000.jpg


・全粥

・里芋のお味噌汁

・はんぺんの煮物

・青菜の煮びたし

・ミルミル


・カルシウムウエハース

(10時用)



荷造りも一通り終えると

旦那さんと父のお迎えが到着。


担当医のM先生、

副担当のI先生が

顔を出してくれたので、

ごあいさつ。


「食べ過ぎ注意と

とにかくゆっくり食べること。

それを身につけるのが最優先。」


しつこいほどのこの指導ガーン

でも、それだけ、ほんとに

重要なことなんだよね!!


しかと、肝に命じておきますメモ



お世話になった看護師さん方や、
同室だった3名の方々にもごあいさつ。


看護師さんの働きっぷりには

本当に頭が下がりました。

常に「患者さんのため」の精神で

お世話をしてくれていたからキラキラ


私は入院自体が初めてだったから、

看護師さんという職業の偉大さを、

初めて、身をもって実感しました合格

ありがとうございました。


そして

同室のみなさんから

同じ病気の先輩として、

色々と教えていただいたこと、


今は私よりもずっとずっと

苦しい治療をされていながらも、

前向きに頑張っている姿、


絶対に忘れません!!


どうかこの治療期間を乗り越えて、

効果が現れることを心から祈っていますキラキラ



私も再度入院することがないことを

約束し、病院を後にした病院



外のじっとりまとわりつく暑さ晴れ

それを感じられるのも

ちょっと嬉しい(笑)


父の車で帰る途中、


日本橋三越前のライオンも

「退院だね~おかえり~~」

と言っているようだったししっぽフリフリ


売り出し中のマンションで

掲げられていた幕を見て、

「11DKだって!!すごいね~」

って言ったら、旦那さんと父に

「1LDKでしょグー

と突っ込まれた。

風に揺れてて、Lが1に見えたの(笑)あせる


・・・そんな間違えすら、

なんだか嬉しい(笑)にひひ


景色全てが、

私にとっては明るくてまぶしく映ったクラッカー




家に着くと、

娘ちゃんと母がお出迎えドキドキドキドキ

熱~い抱擁(笑)


娘はとってもテンション高く、

私の帰宅を喜んで

くれているようだったにひひ


次々にいろんなおもちゃを

持ち出しては、やる気マンマングッド!


でも…

しばらく「ママ」と呼んでなかったからか、

私のことを「ぱぱ~」や「ばぁば~」

と何度も間違って呼んでた汗


しばらく遊び、お昼ごはん前にお昼寝ぐぅぐぅ

ねんね姿も、たまらなく愛おしいドキドキ



家の中も、きれいに片付いていたキラキラ

旦那さんと母、(父も)

私の留守をしっかり

守ってくれていたのねにひひラブラブ


むしろ私がいるときよりキレイ!?


やっぱり、家が落ち着くよ家


ありがとう音譜

ほんとにみんなありがとう音譜


「戻ってこれたぞ~~~」チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンク