水穂の小説置き場とひとりごと

水穂の小説置き場とひとりごと

ファンタジー小説を執筆中……のはずw

趣味で執筆したファンタジー小説を中心に置いてます。


執筆スピードはかなり遅いです。なのでたまにひとりごとな記事も上げてます。




中の人はメディアなお仕事してるっぽい←




ここで、中の人のことはあんまり触れませんwww


あくまで、小説置き場なので(^▽^;)サーセン・・・・・・




ツイッター始めました


mzh_7_DIVA


フォローお気軽にどうぞ!








水穂の作品一覧 ☆目次に飛びます☆




 オリジナル小説 「OUT of HARMONY」





 オリジナル小説 「ミクロフィラ」 ※執筆中





 同人小説 「Lost Destination」






Amebaでブログを始めよう!
ひゃっふー!!!!!!(

どうも、水穂です。

去る6/29(日)、名古屋で行われたボーカロイドパラダイス番外編のカイトパラダイスに参加してきました!
一般で!ヾ(´ー`)ノ

KAITOオンリーとか。あたし得すぎて!!!
てか、去年の楽しさを思い出してですね、当日はめちゃくちゃハイテンションでございました!
いやいや、当日だけじゃなく、その前日も!w
大好きなボカロPさんにゲーセンでエンカウントするハプニングとかあって!もうなんか大変でした!www

で、いくら使ったかって?
いやー、それは聞かないでくださいよぅ。・・・あれぇなんかお財布軽いなー!←

同人グッツを買いあさっただけでなく。
せっかくのKAITOオンリーなので、コスプレしてきちゃいました!!ヾ(´ー`)ノ
今回は、そのお写真をちょこっとだけ晒します。
苦手な方はここでバイバイしてくださいね!




続きを読む



連投すまない。また、なんだ。
水穂です。

本当はこの記事書きたくてブログ開いたら、過去作の記事書いてないことに気づいてこれだよw

18作品目になりますエディットは、祭野様作曲の「消えない星」です。
胸にグッとくる切ないスローバラード。
F2ndが発売されたら作ろうと思っていた曲の一つです。
見事に、F2nd初作品になりましたw

-PVについて-

水穂エディット特有の、ストーリー風PVとなっております。
そしてまたカイミクかよ!とお思いでしょう?
まあ、今回はレンくんもいますけど、やっぱりメインはカイミクですね!←
水穂得で本当にごめんなさいwww

しかし今回はKAITOの片想いですねー。
 すっごい仲のいい親友の女の子。いつも笑顔で、一緒に居るだけで楽しい、そんな存在。
 そんな彼女が恋をした。相手は自分も知っている彼。
 輝く彼女の瞳。もちろん応援する。彼女が幸せになれるのであれば。
 晴れて二人は両思い・・・嬉しい、はずなのに、なんだかもやっとする。
 そんな理由、本当はとっくに気づいている。
 それでも幸せそうな彼女を見ると、自分も幸せな気持ちになるのは事実だ。
 これでいい、と思っていたのに。
 突然、彼女は彼を失った。
 あまりにも突然で、彼女は失意の底へ落ちていく。いつもの笑顔は消え去ってしまった。
 自分に出来ることはないだろうか。
 そばにいて、話を聞いて。それでも、ダメならば・・・
 でも、自分の気持ちを押し付けても、それは更に彼女を傷つけてしまう事になる。
 親友として自分を信頼してくれているのを、裏切ることになってしまう。
 無理だと分かっていても、彼が戻ってくることを願わずにはいられない。
 彼女が今だにその瞳から逸らさず見つめているのは、失った彼の姿。
 それが痛いほどよく分かるから。
 彼女の中で光る星は、きっと消えることはなく、永遠と輝き続けるんだろう。
 自分はそれを、見つめるしかないんだ。
 無力さと不甲斐なさと、締め付けられる想いに揺れながら。
 ただ、一人涙を流すしかなかった。
意外と、歌詞どおりにPVを作ったように見えるかもですが、
なんか、表面だけみると「告白できないチキン」のようにも捉えられかねないなーってwww
告白を戸惑うのは、フラれて自分が傷つくの目に見えてるし、今の仲いい関係を壊したくないからっていうのもあるのですが、何よりも彼女の心をこれ以上苦しめたくないっていう、自分視点よりも彼女を想う気持ちが強くて諦めた、っていう方向なんですよ!実は!w
自分の為じゃなく、彼女の為なんです!w
ブログでは、どうしてもそこ言いたくてw

少しでも、KAITOの切ない、純粋な彼女を想う気持ちが伝われば幸いです。




-譜面について-

今回も譜面付けました!
F2ndになってから、エディットデータが80件も保存できるようになったので。
譜面エディターさん達の中で、難易度差分を作成される方も多く見かけるようになりました。
流れに乗るっていうか、まあ、譜面作成のお勉強にもなるだろうと思いまして。
水穂もHARD譜面の差分を作成することにしました。

まずは上記の、EX譜面から。
BPMが2桁のスローテンポな譜面は、意外と簡単なものになりそうな気がします。が。
音取りした時点で「うわーい。8分いっぱーい」となりましてw
そうすると、ノーツ表示は16分の並びになりまして。
しかもF2ndからドット数が変更した関係で、配置が以前の方法では出来なくなりました。
・・・要は、勉強しなおしです←
しかし、プリセットを上手く利用して、それ基準に作っていけばなんとかなると分かり、そこからスピードアップw
それにしても16分配置はあまり経験が無かった為、苦労しました。
おかげさまで、配置ミスなんぞやらかしておりますwww
上記貼り付け動画をご覧頂ければ分かるかと思います。
現在は修正したデータをロダにUPしておりますので、DLした際には正しい配置のもので遊べますのでご安心下さいw

スローテンポ、ということもあり、今回もカラフル多めでございます。
長押しを絡めた同時押しとか、後半に結構出てきます。
F2ndのフリプEX基準にて、クリア難易度を決めましたw
F1stからすると、ちょっと難しく感じるかなー、という感じです。

初めてのリンクスクラッチですが。
これはもう、タイトルに星とあるんだから、星を描かないと!w
若干のドット調整はしておりますが、ざっくりと勘でノーツ置いてます←
計算とかしてませんw見た目てきにバランス取れてればいっかー、でごり押しです←
一応、リンスクの位置ですが、若干、意味をもたせてはいます。
あえて繋がらない三角とかねw ミクさんの頭付近に星とかねw

分かりづらいかもですが、一応いろいろ考えて配置はしてますよ?w

よければ是非プレイしてみてください!



そしてHARD譜面です。
こちらも、EX同様、配置ミスが一部ございます。
同じく修正したものをデータでUPしてますので、よろしくお願いします。

初めてのHARD差分ということで。
フリプのHARDをいくつくかプレイし、EXと見比べ、どうやって作るべきかを考えまして。
とりあえず、16分配置していた8分ノーツを削除。なるべく4分音符での構成にし、
さらにカラフル度合いを下げる。○でスタートしたならば、切りのいいところまで○にする、とか。あとは○→×→□→△、△→□→×→○、の流れを基本にする。
Bメロから少しずつカラフルを増やす。たまに○⇔□、×⇔△の流れも取りれる。でもEX程にはしない。
チャンスタイムからは8分音符を復活させるも、なるべく同色ノーツでまとめて、EXよりは分かりやくす見やすいように。
配置は基本的にPVに合わせて作っているので、EX基準のままにしました。
4分音符だけになることにより、一部リズムが取りづらい部分もあるかと思いますが、まあ、フリプでもそれは多々あることだったので、許容範囲かなーなんてw
よければEX合わせて、プレイし比べてみてください!

意外と、HARD譜面の需要もあるようなので、今後も挑戦してみようかなって思います。
さすがにノーマルとかイージーは作る余裕ないです・・・すみません。


以上、エディット宣伝でした!


そうなんだ。宣伝忘れてたんだ。すまなない。
水穂です。

てかさ・・・この宣伝忘れてたとか、だいぶ痛いよ?。゚(இɷஇ)゚。あたし!

凝りもせず、SEGA様が企画しております「第七回エディットコンテスト」にチャレンジいたしました!
選びました曲は・・・いーえるP様の「ナイト・オブ・ライト」!!!!
KAITO曲!!!!!!!!!
これは!!!!!!!!!!
やるしか!!!!!!!!!!!

ぜえはあ。←

ストーリー風なエディットPVをよく作っている水穂ですが。
今回はあまりにもストーリー的なイメージが降りてこず。
終始「えーどうしよう」「あーイメージ沸かない」「うおおお困ったああああ」ばかりで。
1シーン1シーン、やっとこさ作り、通して見て違和感に悶える、を繰り返しておりました。
カットごとに納得はいくものを作ってるはずなのに、なんだかツギハギ感がどうしても拭えなくて。
それでも、とにかくさわやかな曲のイメージを崩さないことと、歌詞に沿った映像展開にしていく、をメインに作成いたしました。
いやー・・・今まででホント、こういう系の曲を取り扱ったことがなかったので、本当に勉強になりました。
どうか、応援してやってもいいぞって方は、再生ボタンをポチって頂き、マイリスにもポチって頂けると嬉しいです。さらに加えて応援コメントもしてくれたら水穂は小躍りします。←
どうぞよろしくお願いいたします。




そして、宣伝効果を高める意味でも!
譜面も作りました!

ステップフォワードと同様、若干アーケードを意識した配置と配色になっております。
しかし、家庭用でも楽しめるよう、長押し、同時押しも織り交ぜた後半のカラフルに注意ですw
曲も短めなので、さくっと遊べる、でもちゃんとリズムを叩いてる感も得られるよう、仕上げたつもりです。
よろしければ、データもUPしておりますので、DLして遊んで頂けると嬉しいです。

ちなみに、この譜面を作成している最中に、DVIAのF2ndが発売になりました。
なので、Fでのエディット作成はこれが最後になりました。
そしてついでに、F2ndにデータをコンバートして、そちらでも遊べるようにデータを再UPしました。
詳しくは上記動画説明をご覧下さい。

エディコン動画共々、どうぞよろしくお願いいたします!
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ


やあ、またなんだ。すまない。
水穂です。

最近はほんとに、エディット作ることに夢中で、宣伝すらすかり忘れていたというw
こっから連続でエディット記事投稿しますが、どうかご了承をw

16作品目になりますエディットは、新城P様作曲の「First Love's Cradle」です。
KAITO誕記念に作成いたしました。

-PVについて-

初恋ゆりかご。
最初に曲を聴いて歌詞を読み解き、パッとイメージしたのとは、少し離れた解釈での出来になりました。
というのも。
子供時代、大勢の大人、微かな記憶に残る初恋の相手、の3点を表現する方法が難しかったのです。
以下、最初の妄想。
 幼少時代に恋した女性は大人なお姉さん(MEIKO)で、純粋な気持ちで告白しても真に受けてもらえず「はいはい、私も好きよ」なんて返される。
 大人になったら信用してもらえるだろうか。彼女に振り向いてもらえるような男になるぞ、って思っていた矢先、大勢の大人たちに彼女は連れ去られてしまう。
 それを最後に、彼女に会うことは二度となかった。
みたいな、もっと細かいストーリーを織り込ませたかったです。

しかし、エディットじゃちょっとその表現は無理なので。(モブ表示機能とかあればいいんだけど)
新しい解釈。そうだ。カイミク好きだし、カイミクで解釈をしよう!となりましたw

それでもモブは欲しいところでしたが。。。
あんまり細かいストーリー設定を表現するより、ざっくりと、見た人が想像できるような余地が欲しいなって思いつつ。
 白い部屋で一人。KAITOは、泡沫の様に蘇る記憶に身を任せる。
 とても大切だった人。幸せな日々。だけど、なぜか彼女の顔だけが見えない。
 自らすべてを思い出させまいとしてるかのように。
 何故、今、ここで、自分は、ひとりなのか。
 狭い部屋をゆっくり見渡しながら、だんだんと思い出してゆく。
 大切な思い出、しかしそれは辛い思い出でもある。
 忘れよう、忘れられるはずがない、忘れなければならない、忘れたくない。
 でもどうしても思いだせない彼女の顔。
 この記憶は本当に、本当だったのか。何かの夢ではないのか。
 それならば、永遠に夢の中で・・・彼女と、二人で・・・。
そんなイメージで、作りました。
まあ、彼女と離れてしまう理由とか、そういうのは、ご想像の範囲でおまかせですw
だいぶ妄想たっぷりでお送りしました。
よければどうぞ、ご覧下さい。




-譜面について-

さあ、そして今回も譜面を作成いたしました。
BPMさ、絶対これ倍テンポで作ってるでしょ!?
って声が聞こえてきそうですが・・・。
いえいえ。あたしの考察上、これが正しいBPMです。←
と、いいますのも。
お借りしている楽曲は、新城P様自ら配布されているmp3を使用させて頂いております。
作曲時、おそらく普通ならばエディタ上では2小節目から曲スタートで書かれる方が殆どかと思います。
BPM計測時、半分のテンポだと、小節のど真ん中からのスタートになったのと、若干のソフラン部分があるため、それの切り替え的にも、倍のテンポにしたらところピッタリとハマったのです。
なので、おそらくですが、このBPMで作曲されたのではなかろうかと、思います。

しかしながら、同じ繰り返しの主旋律。同じような配置ばかりだと簡単すぎてしまうかと思いまして、ご覧のとおりなカラフルになっております。
BPMからは感じ取れない、ゆっくりとしたイメージの曲ですが、PVに合わせて盛り上がるところなど、やや意識しながら配色、配置しました。
多少、引っかかりやすい罠も含め、長押しがおおいので、家庭用ならではのてこずる感が出せたのではないかな、と思います。
しかし、確実にクリアはできますし、少しやりこめばパフェれるような、ちょうどいい譜面に仕上げたと思っています。(あくまで水穂基準の自己判断ですがw)
興味ある方は是非、データもUPしておりますので、DLして遊んで見てくださいね!

一時期ですが、1エディターの個人的な発足で行われたエディットチャレンジ(略してエディチャレ)というエディターの譜面をみんなで遊ぼう!な企画で、この譜面が採用されていました。(現在は企画終了しております)
EXレベルの中でも比較的クリアしやすい部類な本作ですが、凄腕の人たちが求めるような難譜面でなくても、需要があるんだと分かり、とても嬉しかったです。


そんなわけで、今回もエディット宣伝な記事でした。
どうぞ、これからも御ひいきにw
お久しぶりの更新でございます。

あれ、新年初?w
あけましたでございますです?w

はい、さーせん・・・_(:3 」∠)_


今回はですね、エディットの宣伝でもなく、小説の更新でもなく。
水穂の個人的な記事です。
つまりはい、DIVA関係ですはい。

去る2/1に、富山県にある「富山レジャーランド呉羽店」にて、ルカさんの誕生日を記念したイベントが開かれまして。
そちらに参加してきました。
はい、DIVAのイベントと言えばそう、コスプレ←
最近なんだか、コスプレ要員な水穂ですw

で、主催者たっての希望で、ルカさんのフロイラインというモジュールのコスをしてきましたよ!
今回はそのお写真の一部を晒そうかと思ってます。

苦手な人はここでブラウザの戻るボタン。
だいぶ幼い感じのルカさんになってるので、それもちょっと・・・な方は戻るボタン。

よろしいでしょか?
だいぶお目汚しになるので、本当に心して続きをどうぞ。。。










続きを読む

水穂です。
エディットについて、またまたお知らせを。

11作品目にてお借りした楽曲、新城Pさんの「Imperfect Rook」が、「TOY BOX」に続き非公開となってしまいました。。。涙

四苦八苦しながらの譜面処女作な思い出深いエディット作品ですが、PVメインで作ったので、今回はニコサウンド対応のデータを用意しないことにしました。
ここしばらく、エディットデータのDLが見られないので、そこまで需要があるようにも思えなかったからです。

どうしてもプレイしたい!という方は、新城P様に直接メールにて「水穂エディットをプレイしたいので」とお問い合わせすれば、mp3を配布して頂けると思いますので、お手数ですがよろしくお願いします。

新城P様メアド luka0135☆yahoo.co.jp (☆を@に変えて下さい)


はぁ。。。あたしがエディットすると非公開になってしまうジンクスでもあるのでしょうか・・・
(´・ω・`)
それでも懲りずに、これからも新城さんの曲をお借りしたいです!!

以上、お知らせでした。


はい、いつものエディット宣伝です水穂ですっ!

15.5ってなんぞ?w
それは、半分非公開で、半分公開だからです(謎)

・・・・・・。

えーとですね。
要は水穂のコミュニティ限定での公開って意味です。
完全身内向け。完全自分得←

といいますのも。
使用している音源が、ニコニコ動画に公開されていないCD音源なのです。
自分用に、そしてCDを持っている仲間向けに作っておりました。
そのため、自分のコミュニティ限定の公開となりました。

動画の投稿に関して、作曲者様と作曲者様を通じて企画者様に「ボタン音入りor音質下げる」の条件付で許可は頂いております。

使用しました曲は、KAITOのロックコンピレーションアルバム「AO2」のトラックNo.11
新城P様の「Dryad」です。
AO2HP http://lilium.web6.jp/k_compilation2/


―PVについて―

えー、またあたしのすんごい勝手な解釈で作り上げました←
Dryad(ドライアド)とは、ギリシャ神話に出てくる森の妖精のことです。

( ̄‐ ̄*)んー、じゃあモジュールの名前が「森の妖精姫」って言うんだから、ルカさん起用しましょう。
でも、KAITO曲でしょ。歌詞もなんだかドライアド目線っぽいよね。
…c(゚^ ゚ ;)ウーン (゚▽゚*)あっ!そうだ!
せっかくだから、新城さんつながりで、ジーニアス(KAITOのモジュール名)を使おう!

で、いろいろ考えた挙句。
間奏のところで歌詞にもセリフっぽいの入れましたが。
こんなストーリーを考えました。

科学者のKAITO。知人から「Dryad」の話を聞く。
近くに美しい女性の姿をした森の妖精がいるらしい。
しかし危険なので、出会わないほうがいいというのだ。
その妖精に惚れられた男は、彼女達が住む場所に捕らえられてしまう。
人間より寿命の長い妖精が先に死ぬことはない。男が朽ち果てるまで一緒に居続けるのだと言う。
現実味のなさに、KAITOは話半分で聞いていた。
――それは面白いなぁ。本当にそんなのがいたら、だけどな。本当にいたとして、もしも出会ってしまったなら、先にこちらから捕まえてしまえばいいじゃないか――
被検体として大いに興味はある、という言葉は心の中にしまっておいた。
そして数日後。いつものように帰宅していたはずのKAITO。
しかしその道はいつの間にか知らない場所へと導かれていた。
戻ることも叶わず、ひたすら進むと、開けた場所。
現実離れした空間の中央に、一人の女性が立っていた。
しかし、その風貌は普通の人間のそれではない。
美しすぎると言っても過言ではないその美貌に見惚れ、動くことが出来なかった。
――ドライアド……?――
はっと、知人の話を思い出す。
逃げるべきか? しかし身体は動かず、鼓動だけが高鳴っている。
躊躇している間に、彼女はきびすを返し、去っていこうとした。
反射的に手を伸ばす。私は、彼女に見向きもされなかったのか?
――惚れた者を捕らえ離さない妖精――
それならば……
――惚れた妖精を捕らえ離さない人間になればいい!
そうして、彼女を捕らえたKAITO。
彼女は、自身の住まう場所に捕らえられることになってしまった。
しかしそれは、本当に彼女が捕らわれたのか。
一瞬にして心を奪われたKAITOが捕らわれたのか。


的な?w
はー、なんか長くなってしまったw
ざっと書くつもりだったのにw
まあ、動画見れない方もいると思うので、そんな感じのイメージで映像作りましたよ報告(何)


―譜面について―

BPM256 ★9 総ノーツ数750
正直、難易度は★8.5だと思ってます←
いやでも、BPM早いし、同じようなリズム続くけど後半カラフルと同時押しで難しさUPしてるし、ワザと歌じゃなくて楽器のメロディー拾ってリズム難にしたところもあるし、ってことでw
でも、基本はあたしがパフェれる譜面を作ることなんで、遊んでて楽しいかとは思います。多分w
もちろん、簡単にパフェれないように罠もありますw
今回はテクニカルゾーンも割りと楽なとこ選んだつもりですw
よかったら遊んで見てくださいねー!

検索ID:mizuho-3rd-


エディット宣伝は以上です!
長々とお付き合いくださりありがとうございましたっ!


お久しぶりの水穂です。
いつもエディットの宣伝ですみません。。。

15作品目が完成いたしました。
こちらは、SEGAの「project DIVA Arcade」に収録される楽曲のPV募集コンテストへの応募作品となっています。
コメント数やマイリス数、再生数を参考に選ばれたPVが、ゲームセンターにある筐体へ収録されることになります。

ACプレイヤーとしても、ここは力をいれねば!と意気込んで作成に当たりました。
どうか皆様からのご支援を賜りたく思います!!!よろしくお願いします!


ということで、今回のPVコンセプト的な、言いわけ的な、説明的なもの書きます。
いろいろ考えてるんだよアピールですはい←


ステップフォワード、ということで。
原曲を聞き、歌詞を読み。
普通の子と、ちょっと変わった子のストーリーを思いつきました。

モジュール:ソリチュード(普通の子)
無意識にあざとい子。普通にしてるだけで臨機応変に振舞える得な子。
途中持ってるペイントブラシは、原曲動画に出てきたものから引っ張ってきました。

モジュール:ハニーウィップ(ちょっと変わった子)
ちょっと個性的な子。普通にしてるだけなのに「変わってるね」とよく言われる子。

ちょっと変わってるだけで、そんなに周りと違いはないはずなのに、何をやってもどうしても受け入れてもらえない。
周りに合わせるってどういうことなのか、それは自分じゃなくなるんじゃないか。
じゃあ自分を貫くしかない。一人だって平気だ。
強がっていても、やっぱり本当は怖くて。でも認めて欲しくて。
泣いたって笑ったってダメならばどうすればいいのか。
そんな葛藤を表現したくなりました。

そこで、"一歩踏み出す"為の「扉」と、
普通の子が差し伸べる、そして自分の意思を掴む「手」をポイントにして。(原曲動画にも手のシルエットが印象的だったのもあります)
原曲のイメージから、暗めのステージを選びました。

曲がとてもかっこいいので、それに合わせたカメラワークと、モーションを選択。
アーケードに収録されるとなれば、もちろんプレイヤーが好きなモジュール(キャラクター)でプレイするわけだから、ミクさんの曲ですが、他のキャラにしてもあまり違和感のない動きにしたいとも思いました。

以前、エディットコンテストに参加したときに、少し気になったコメントがありました。
それは、エフェクトの多用。
今回も、インパクトあるシーンではちょっとまぶしいかな?って思いつつも白いエフェクト入れました。
その点と、カメラカットが多い点で、アーケード向きじゃないと言われるんじゃないかと、ハラハラしています。。。w

ストーリー性のある、かっこいいPVを目指して作りました。
途中の間奏30秒がとても辛かったです。。。
動きから表情からカットから何もかも、少ない引き出しを全部引っ張り出して精魂込めて、本当に力尽きるほどにフル回転で作りました。

毎回痛烈なコメント頂いて、水穂のセンスのなさを露呈しまくって、居た堪れない気持ちにもなりますが、それでもやっぱりエディット作成は楽しくて好きです。

エディットコンテストは凄腕のエディターさんばかり集うので、到底水穂は叶わないと思っていますが、奇跡のワンチャンがあったらと願っています。
どうかよろしくお願いします。


また、こちらのエディットにも譜面を付けるつもりです。
そちらは出来次第、水穂アカウントから動画をうpします。
エディットデータもそのタイミングでUP予定ですので、しばらくお待ちくださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました。
改めて、ご支援をよろしくお願いいたします。
(*- -)(*_ _)ペコリ


小説は絶賛放置中の水穂です!!!またDIVAでごめんなさい!w
14作品目ができたよーってことで、宣伝です。

今回は、“以前から挑戦したかった事”をやりました。
 その1:PSP版DIVA extendのPVをFで再現(完全再現ではなくややアレンジを加えて)
 その2:「Sweet's Beast」のエディットPVをギルティ兄さんで見たい
 その3:「Sweet's Beast」をDIVAでプレイしたい
です!!!(


―譜面について―
extendで作成したときから付けたかった譜面。
しかし、当時はどうやってノーツ配置したらいいか分からず挫折。
Fになってから譜面作成をし始めたので、今回こそはと頑張りましたよ!w

4つ打ちリズムの単純な流れになるかと思いきや。
KAITO様が休みなく歌ってくれているので、それはもうノーツも休みなくw
リズム取りしてる時点で「これ・・・きつくね?」ってなりましたw
動画を見ていただければ分かるかと思いますが、これでもだいぶ削っているんですよ!
後半はもう八分連打の嵐ですねw
しかし、削りを入れたせいか、若干のリズム難?かな?www
配置でもちょっと苦労しました。
KAITOの顔のアップが多いので、かぶるかぶるw
まだ改良の余地はあるなーとは思いましたが、今後の課題として、これはこれでw
初見はだいぶキツイだろうと思ったので、★8.5という難易度になりましたw
今回もデータはご用意しております。ぜひ遊んで見てください。
詳細は上記動画説明をご参照下さい。


―PVについて―
PS3版DIVA Fが発売されてから、無料DLCで2ndまでのエディット素材+αが追加され、過去作品を再現できる環境になりました。
やったね!w
Fで表現の幅も広がったので、少し演出を加えたり変更したりのアレンジを加えつつの再現となりました。
そこで、比較動画なるものを作ってみました。



パッと見で分かる部分のみ、変更部分は赤字で表記しました。
表情や、瞬きの補完スピードやら細かい口パクやらは省いてます。
再現で一番苦労したのが、カメラ角度です。
extendほど、Fでは稼動域が広くないんです。特に上下。そして特に下。
パンチラ防御なんでしょうけど、モーションでパンチラなんてどうにでもなってしまうんだから、いっそのことがっつしローアングルで撮らせてくだs←
・・・おっほん。
なのでまあ、そこらへんの妥協は否めなかったです。似たようなカメラアングルで進めました。
あと、モーションの微妙な違いを発見できましたね。
同じモーションで、同じスタート位置、同じスピードなはずなのに、腕の角度、首の傾き、体と手の距離、そこらへんがちょっと・・・いやだいぶ違いました。
モーションの一部を使っての表現に支障が出てきてしまうほど。
なので、そこは演出変更という形で進めました。
上記動画を見ていただければ分かるかと思いますが、一箇所モーション自体を変更したのもあるくらい。。。

PSPまでは、1小節8分割の8分音符設定(カメラも口パクも)でしたが、Fでは30fps(1秒間に30フレーム)の1フレームから設定できるので、カメラ切り替えの前後は多少ありました。
しかしながら、やはりFだと表情や目線、手の表現などが豊富なので、より一層エロイ兄さんを演出できたかなーと思います。
再現だから元があるとはいえ、完成までにすごい時間がかかった気がします。
意外と、一から作ったほうが早かったかも???www
でも、リメイクする気力はさすがになかったです・・・汗

今回は、7作品目のPVを再現という形でしたが、譜面は新規で作っているので、14作品目としてうpしました。
まだまだエディット熱はあるので、今後も作り続けて行きたいと思います!
F2ndの情報も少し公開されましたし、それまでにもう1作品くらいは!!(`・ω・´)
今後とも水穂エディットをよろしくお願いします!
(*- -)(*_ _)ペコリ
水穂エディット13作品目「TOY BOX」の音源(mp3)について。

本家動画非公開につき、配布されていた音源も同時に削除されています。
エディットデータをDLしても、現在音源が手に入らない状況です。
では、どうやって遊ぶのか。
いくつか下記に方法を記述します。


1. 直接、新城Pさんに音源を頂く
 動画非公開でも、メールにて問い合わせた場合、音源は配布いたしますとの事です。
 新城Pさんへの問い合わせ先: luka0135☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてください。
 「水穂さんのTOY BOXエディットをプレイしたいので、mp3の配布をお願いできませんでしょうか?」的な感じで、お問い合わせして見てください。

2. ニコサウンド用別データで遊ぶ
 PVのみのエディット動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm20765705 )から、ニコサウンドにてmp3をDLするパターンです。
 もちろん、本家の音源ではないので、ズレが生じます。
 そこで、ニコサウンド用にあわせたエディットデータを作りました。
 PSN: mizuho_2nd
 アップロードID: 70564
 ただし、一応VITAにてテストプレイもしましたが、ざっくり合わせたので、多少のズレがあるかもしれません。ご了承下さいませ。


水穂のエディットを気に入ってくださって、DLしたいと思った方には大変お手数をおかけ致しますが、どうぞご了承の程よろしくお願いいたします。

また、新城PさんのDTM活動の一環である動画非公開ですので、その点につきましては複雑な思いもございますが、引き続きエディット製作をするという形で応援していきたいと思っております。
音源入手困難につきましては、水穂に直接お問い合わせ下さい。
水穂連絡先: mizuho_7☆msn.com ☆を@に変えてください。
私の勝手で製作しているエディットですので、あくまでご本家にご迷惑が掛からないよう、配慮して頂きたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後とも御贔屓の程よろしくお願いいたします。


※2014/3/1追記※

2/3に「にこ☆さうんど」が閉鎖されました。
その関係で、上記の2の方法が実行不可な現状となりました。
「にこ☆さうんど」に似たサイトもあるようですが、そちらの音源だとプレイに影響が出るわずかなズレが生じるようです。
PS3版のFで遊ぶならば、タイミング調整も可能かと思いますが、PV的にそのズレはどうなのか分かりません。おそらくカメラ切り替えとか口パクとかずれるんじゃないかと思います。

今後の「TOY BOX」のデータについて

エディットデータに関しては、とりあえずこのまま残しておきます。(両方とも)
上記の方法1がまだ可能な為です。
ただし、「にこ☆さうんど」に類似したサイトからDLできる音源でのデータ作成予定はありません。
現時点で、たくさんのデータDLを頂いておりまして、本当に嬉しい限りです。
手軽に遊べなくなってしまったのは本当に申し訳ないのですが、どうしてもプレイしたいとう方は、上記の1の方法を取っていただく様お願いいたします。