日月星辰の占い師 椿貴ミヤコですオッドアイ猫

 

運気がいい時に起こりがちな失敗とは?

何かわかりますか?秘密

 

運気がいいのに失敗するの?そんなことあるの?びっくり

 

むしろ、運気がいいから調子に乗って失敗につながる、という状態です。

 

 

運気がいい時の失敗、それは⁉️

 

 

自分はできる!という勘違いです。

 

そして努力を放棄することです。汗うさぎ

 

 

運気がわるい時期になって雨色んなことが上手くいかなくなる。まあ、それは当たり前なんですけどねニヤリ

 

 

運気がわるくなったのではなく…

それ、実力相応なのですキョロキョロキッパリ。

勘違いしたが故の過信により後々、大失敗をする。(預言)

 

 

受験生にもよくあるやつです。

占い師に、運気がいい、と言われたからいい学校に受かると勘違いする親御さん多いんですよ。

受験ってちょっと上を目指しますよね。運がいい時に受かるのは実力相応校です。運がいい時は普段の実力を発揮できるんですよ。運気がわるければ滑り止め校すら受からないというイメージです。

 

 

とにかくわるいときは何でも「運」のせいにしないでよねビックリマーク

って占い師的には思っています。

 

人によっては「結果がわるいのは先生の占い方がわるい!ムキー」とか言って怒ってくる人もいます。絶望

 

 

実は、運気が良い時というのは、運気がわるいときに備える時期でもあるんですよね。

 

 

運気がいい時というのは巡り合わせがいいので、色んなチャンスが外からやってきます。これを掴むか掴まないかも大きな決断ですね。

こういうときに占いに来るというのは正しい占いの使い方でしょう。

 

むしろ、運気が良いと忙しくなって努力が継続できなくなる場合もあります。

だから、運気がわるいときにがんばっておく必要があるんですね。

 

 

運気がいい時の過ごし方も運気がわるいときの過ごし方も

努力を継続する、身を引き締めて頑張る、過信しない、など、

結局は同じ過ごし方をするということですね。ウインク

 

運気がいいとかわるいとかを観る占いは周易がいいですね。

 

運がいいときほど、気を引き締めなければ…と思う内容が「易経」から導かれますよ。本

 

 

フォローしてね!