この中で東京の

地名がついた色はどれ?



林先生 知っていたビックリマーク

 真ん中が新橋色


 日本の昔からある色で

 ねずみ色、茶色、緑色が

 多いのは、江戸時代

 倹約令が出たときに

 着てもいい色がこの

 3色だったからOK


鎌倉のお寺には

ランキングがある
ビックリマーク

林先生 知っていたビックリマーク

 鎌倉五山

 1位 建長寺

 2位 円覚寺

 3位 寿福寺

 4位 浄智寺

 5位 浄妙寺


 幕府がお寺の勢力を

 上手に
 
 コントロール

 していた



京都五山もある



いくらの瓶が分厚い理由

林先生 知っていたビックリマーク

 レンズ効果で大きく

 見せるサーチ


 ジャムの瓶は多角形が多い

 これは、光が反射して

 きらきらして高級感を

 出すためトマトジャム


歴史学者磯田道史さん

からの問題

手相・人相のバイブル

「南北相法」は

ある3カ所の仕事場で

人間観察をして

生まれた

それはどこ?

林先生 初耳耳

 風呂屋

 火葬場

 髪結床


もみじまんじゅうが

mazdaの復活を支えたもみじ

林先生 初耳耳

 2012年当時

 300億の赤字を出していた

 2013年 クラングシャフトの 

 加工ラインでは、

 スプレーを噴射することで

 80%のさび止め油がムダに

 なっていた叫び


 もみじまんじゅうの

 型に油を塗る工程を

 ヒントに、クランクシャフトの

 ラインをスプレーから

 ブラシ方式に変更