沖縄の友人が送ってくれた写真


沖縄では、太陽を「てぃーだ」と言うそうです。
食は「ぬちぐすい=命の薬
」と考えられているそうです。「太陽を食べると元気になる


」友人に教わって、早速実践

太陽を吸い込むように深呼吸して、
あったかい光を身体の中へ

先日のウォーキングイベントで、参加者の方と一緒にパクパク
「元気出た
」「あったかくなった
」「来て良かった
」etc.etc.太陽は元気の元
と実感しました
『命の花

』~人は皆 花だったんだ
だから 僕たちは命の種を持つ
失った数の命の
花を僕たちで咲かせよう~
http://www.youtube.com/watch?v=kKkwAdE-1VM
釜石の友人、DAN君の作った曲です

今日、久しぶりに母の夢を見ました。
笑顔の母に
「もう、お腹痛くない?
」「もう、頭も痛くない
?」質問していた子供の頃の自分。
「大丈夫
」母の言葉を聞いて安心しました。
天国にも太陽はあるのでしょうか


先月、母の命日。
お墓の前から見えた富士山


結婚が決まった頃、wikipediaに
「母親の墓が、ある宗教団体の霊園にある。」と書かれていました。
その団体に関しては、母も私も関わりを持ったことがありません。
知らないからこそ、その団体に対して肯定も否定もありません。
ただ、驚きました

故人のことを憶測で書かれたことはとても残念でした。
離婚報道の際には、父や兄のことも様々に言われました。
私自身は、覚悟を持ってこの仕事を始めました。
一般人である家族のことは、そっとしておいて欲しい。
心からそう願っています。
東京も沖縄も


日本も韓国も


太陽から見たら、みんな兄弟

支え合って、地球を守る

「ぬちぐすい
」お仕事の合間に、ちょっとつまみ食い

みなさんが、今日も元気に過ごせますように

