今後の傾向と対策 | マン吉の常磐キャスティズム

マン吉の常磐キャスティズム

万年若葉マークの自己満ブログです!

こんにちは~

パルちゃんの影響で、北の磯場にハマり

冬場の釣行をいかにするか?

ターゲットや釣り方の対策を考えています



そして、カゴ釣り研究家トメさんとの度重なるゲリラ カゴ釣り釣行

いわゆる

トメ吉ブートキャンプ

によって


お遊びで始めたはずの・・・

投げサビキ → サシエによる本格的な遠投カゴ


に目覚め、完全にエスカレートしています

対象魚種や場所を問わない、豪快でその理にかなった釣りに

非常に興味が湧きました


最終的には4号6m30の磯同軸ロッド

ABUの6500ロケットとかまで

揃えちゃうんじゃないかと

非常に心配です・・・


が、手持ちのスピニングにホコリが被るでしょうし

先立つものもありません

ルアーを持たなくなる可能性もあるので

そこはちょっと心にブレーキをかけてます




先日トメさんと夜、キャスティング南柏店に潜入しました




 



トメさんは、これからの季節の釣りに備えて

ダイワ ゴアテックスプロダクツのウインタースーツを買ってました!




一方私は、



 
※画像横でスイマセン



身の丈に合った、20Lのクーラーと

まさかのコロコロまで買ってしまいました!






ロッドなんかも試しに伸ばしてみたり・・・



 
 ブルズアイ 遠投 4号 欲しいな~



マン吉がクーラーを選んでる時に


トメさんは

たまたま予約会で和歌山から来てたGクラのスタッフ数名と専務とで

下の駐車場で、世界限定250本生産のリミテッドベイトロッドを

ちゃっかり試し振りしてて、半端じゃなかった!

って言ってました




こりゃ、冬場ものんびりコタツに入ってる暇はなさそうです




以上、傾向と対策です








ではでは。