膣と尿道が骨盤間膜(肛門挙筋と尾骨筋)と尿生殖隔膜(上下尿生殖隔膜筋膜)を貫通。
肛門は骨盤間膜のみ。

まのブログ
まのブログ
横隔膜
大腰筋、腰方形筋に支持。大静脈孔、食道裂孔、大動脈裂孔(高い順)

腹筋
外 腹直筋 外腹斜筋 内腹斜筋 腹横筋 内 ……この内側の3つを鼠径管(inguinal canal)

・聴診三角
僧帽筋の下外側縁と、肩甲骨の内側縁と、広背筋の上縁とで形成される三角形

まのブログ

A 前頚三角・・・正中線、下顎下縁、胸鎖乳突筋前縁で
         囲まれる領域。

 ① 顎下三角・・・・・・顎二腹筋前腹、後腹、下顎骨で囲まれる領域。

 ② 頚動脈三角・・・・・顎二腹筋後腹、肩甲舌骨筋上腹、胸鎖乳突筋前縁で
             囲まれる領域。

 ③ オトガイ下三角・・・正中線、顎二腹筋前腹、舌骨体によって囲まれる領域。

 ④ 筋三角・・・・・・・胸鎖乳突筋前縁、肩甲舌骨筋上腹、正中線で囲まれる
             領域。


B 後頚三角・・・・・・・胸鎖乳突筋後縁、鎖骨上縁、僧帽筋前
 (外側頚三角)     縁で囲まれる領域。

 ① 後頭三角・・・・・・胸鎖乳突筋後縁、僧帽筋前縁、肩甲舌骨筋下腹で
             囲まれる領域。

 ② 肩甲舌骨(鎖骨)三角   
       ・・・・・・肩甲舌骨筋下腹、胸鎖乳突筋後縁下部、鎖骨上縁で
             囲まれる領域。

まのブログ

頚椎(C1~7)、胸椎(T1~T12)、腰椎(L1~L5)
C1を環椎(Atlas)、C2を軸椎(Axis)
まのブログ まのブログ まのブログ まのブログ