仁咲 希珠のオフィシャルブログ

仁咲 希珠のオフィシャルブログ-0temmi0094.gif
人は、泣くときに
「シクシク仁咲 希珠のオフィシャルブログ-SB-kao-use-037.gif」ってなくよね
でも反対に笑うときは
「ハハ仁咲 希珠のオフィシャルブログ-in0005.gif」って笑うよね
これって「4×9=36」と
「8×8=64」で、足すと
ちょうど「100」になるんだよ
だから、人は苦しいことより
楽しいことの方が多いってこと
今苦しくても大丈夫仁咲 希珠のオフィシャルブログ-DIMG0048.gif
きっともっともっと楽しい
ことがあるから仁咲 希珠のオフィシャルブログ-DIMG0017.gif
どんなときも笑顔を忘れずに
仁咲 希珠のオフィシャルブログ-1temmi0094.gif
Amebaでブログを始めよう!
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
     マイコプラズマ肺炎に気をつけよう
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・★

子どもの感染が多いマイコプラズマ肺炎が今年も流行しています。
今年は大流行だった昨年1年間の患者数を10月の時点ですでに超え、
過去最高を記録しています。

例年は12月から1月ごろにかけてピークを迎えるため、厚生労働省
は注意を呼びかけています。


☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
         マイコプラズマ肺炎とは
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

マイコプラズマ肺炎の原因となる病原体は、肺炎マイコプラズマ
「Mycoplasma pneumoniae(マイコプラズマ ニューモニエ)」と
いう細菌の一種です。
この病原体は、気管や喉などの気道に感染し、気管支炎や肺炎を
起こします。

以前は、4年毎の夏季のオリンピックの開催年に流行がみられたため、
「オリンピック病」と呼ばれたこともありましたが、現在では規則
的な流行はなくなり毎年みられるようになりました。
特に秋の終わりごろから冬にかけて多発します。


《感染経路》
 咳やくしゃみなどによって人から人に感染する飛沫感染です。
 幼稚園や学校、会社などで集団感染してしまうことがあります。

《潜伏期間》
 2~3週間

《発症年齢》
 約80%以上が14歳以下(特に5~12歳がピーク)ですが、成人にも
 みられます。



☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
        マイコプラスマ肺炎の症状
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

発熱としつこい乾いた咳が3~4週間ほど続くのが特徴です。
多くの人は軽い症状が続きますが、一部の人は重症化することも
あります。

 ・発熱
 ・全身倦怠感
 ・長引く乾いた咳
 ・喉の痛み
 ・喘息があると、喘息の悪化
 ・頭痛

風邪の症状と似ていますが「痰が少ない乾いた咳」というのが
大きな特徴です。

適切な治療を受けないと数ヶ月にわたり肺炎が続くこともあります。
さらに脳炎や中耳炎といった重い合併症を引き起こしてしまうこと
もあります。



☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
     マイコプラズマ肺炎の治療と予防
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

<治療>
 抗菌薬(抗生物質)によって治療します。
 ただし、マイコプラズマ肺炎の原因細菌は、通常の細菌の特徴で
 ある細胞壁をもっていません。
 通常の細菌は、細胞壁の合成を邪魔することによって効果を現す
 種類の抗菌薬が有効ですが、細胞壁をもたないマイコプラズマ肺炎
 には効果がありません。
 そのため、抗菌薬のうちでも、マイコプラズマ肺炎に効果のある
 ものは、一部に限られています。

 マイコプラズマ肺炎は、1~2カ月以内に治癒できることが多いです
 が、近年、通常使用される抗菌薬の効かない「耐性菌」が増えてい
 ることが問題となっています。


<予防>
 マイコプラズマ肺炎に対するワクチン(予防接種)は今のところあ
 りません。そのため、予防は十分な栄養と睡眠、手洗いとうがいを
 徹底することです。
 また、流行している時期には人ごみを避けるようにしましょう。

 ・手洗い、うがい
 ・マスクの着用
 ・十分な栄養と睡眠


年末年始はインフルエンザやノロウイルスも流行する時季ですので、
早めの予防を心がけましょう。
また、長引く咳などの症状があるときは、医療機関で診察を受けるよう
にしましょう。
そろそろ朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬の準備の助走期間を迎えます。
この時期には免疫力を強化して冬に備えましょう。

11月が旬の野菜のひとつにブロッコリーが挙げられますが、ブロッコリーは
栄養的に大変優れた野菜です。
風邪の予防や美容に欠かせないビタミンCがレモンの約2倍含まれています。
さらにビタミンA、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、カリウム、鉄、
食物繊維なども多く含まれていて、老化防止作用、皮膚や粘膜の抵抗力を
高める作用、便秘改善などの作用が期待できます。

普段私たちが食べている部分は、花蕾(からい)というつぼみの集まった部分
です。新しいものはつぼみが濃い緑色で固く締まっていますが、古くなると
黄色くなり、つぼみも広がってきてしまいます。
古いものは栄養価も下がってしまうので、できるだけ新鮮なものを選びましょう。
また、柔らかいつぼみの部分だけでなく、茎や葉の部分にも栄養がたくさん
含まれているので、捨てずに食べましょう。

ブロッコリーの料理法は、さっとゆでてドレッシングやマヨネーズなどをかけて
食べるのが手軽ですが、長くゆですぎるとビタミンCが流れ出てしまうので、
多少歯ごたえがあるくらいに、硬めにゆでると良いでしょう。


'゜★*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*::・'゜☆。.:*:・'゜


★12月1日はいのちの日です

厚生労働省が2001(平成13)年に自殺予防活動の一環として制定しました。
日本で心の健康問題に関する正しい理解の普及・啓発を行うための日です。
精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、
この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられます。


★12月3日は国際障害者デーです

1992(平成4)年の国連総会で制定された国際デーのひとつです。
1982(昭和57)年のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で
採択されたことを記念して制定されました。日本では、12月3日から1週間を
「障害者週間」として、日本国民の間に広く障害者の福祉についての関心と
理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の
活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的とした週間としています。


★12月10日は世界人権デーです

1950(昭和25)年の国連総会で制定された国際デーのひとつです。
1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」
が採択されたことを記念して制定されました。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とに
ついて平等である。」ではじまる全30条と前文からなっています。
日本では、12月4日から12月10日までの1週間を「人権週間」として、集中的な
啓発活動をしています。


★12月は地球温暖化防止月間です

1997(平成9)年12月に京都で開催された気候変動枠組条約第3回締約国会議
(COP3)を契機として、翌年の1998(平成10)年度から12月を「地球温暖化
防止月間」と定め、国民、事業者、行政が一体となって普及啓発事業を始めと
するさまざまな取組を行うことにより、地球温暖化防止に向けた国民運動の
発展を図ることとしました。
毎年、11月末に環境省から「地球温暖化防止月間」における取組が発表されます。
子育てをしていると必要以上に考えてしまう事。



『ちゃんと育てないと!』


でも、ちゃんと!ってなんだろう…



大人になった時に恥ずかしくないように

寂しい思いをさせないように

優しい子になるように



…でも、

人によって感じ方はそれぞれ違いますよね。

それは子供も同じなんです。



ただ大きな声で怒っても、

なぜダメなのか、

相手がどう思うのか

きちんと説明しないと、

なぜ怒られているのかがわかりません。

親は、我が子を大切に思うからこそ、

言いすぎてしまったり、

やり過ぎてしまったり...



子育ては頑張りすぎると

空回りになってしまっている事が多々あります。

自分らしく、

一日一日を楽しんで

可愛い我が子と過ごせば良いんですよ。

たまには、息抜きも必要です(^ー^)ノ

大丈夫。

子供は親が思っている以上にしっかりしていますから。

あなたらしい子育てを楽しんで下さいね。


by.仁咲希珠*