アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿


2014年3月31日は新月の時です。

何かを始めたいと思っているヒトにはタイミングの時です。今回の新月は星座の中でも一番最初にある牡羊座なので、そういった意味でも「始まり」にあたりますね。ラブラブ

サイクルの始まりなので、変化をしたいと思っている方は、新たな目標をたてたり、挑戦してみるといいかもしれません。今までと違った自分を目指す方には、最大のチャンスの時だと思います♪アップ

ネガティブな感情は一度リセットをして、新たな道へスタートする気持ちを持つのも大切だと思うのです。新月ってそんなタイミングなのかもしれません。ドキドキ

今年の2014年1月1日は新月だったのをご存知ですか?目キラキラ

元旦と新月が重なるのはとてもパワーがありそうですよね。ちなみに次の元旦と新月が重なる時は、2033年までないそうです。ビックリマーク

今年はどんな1年にしたいと思ったのか、今一度思い出してみると良いかもしれませんねぇ。ラブラブ

私は・・・振り返ってみると。今の状況は、1月に比べていろんな変化があり、方向性も定まってきたような気がします。アップ

月のサイクルにマッチしているタイミング。そう感じるととても面白いですね。お月様キラキラ




ペタしてね読者登録してね

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿


昨日に引き続き、ぽかぽか日和。ラブラブ


我が家の愛犬、ミルフィも笑顔で楽しそうに走っています。ドキドキ

{3A4C7EDC-E59E-41BB-BD5E-C23F2A7F5272:01}


プードルは、愛玩犬に分類される犬種のひとつであり、特にフランスでの人気が高かったことから、「フレンチ・プードル」と呼称されることもあるそうです。しっぽフリフリ

利口で活発な気質なので、もっともしつけやすい犬種で、感性豊かな性格で、飼い主を喜ばせようといつも一生懸命努力するような部分もあるのですって。

毛も抜けないので、アレルギー体質の私も一緒にいられるわんこなのです。アップ




ペタしてね読者登録してね

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿


ようやく春めいた陽気に。ラブラブ

{577A02D3-5CFE-4D75-AAE1-44935D5A17AD:01}


サクラが青空に映えて、とってもキレイに咲いています。キラキラキラキラ

サクラは日本の文化や風潮にもっとも深く関わってきた花とも言われていますね。

その昔には、サクラの咲き方、花のもちかたなどで、稲作の豊凶を占ったりしたこともあるそうです。

民俗学関係での語源では、『さ』はイネ(穀)の精霊、『くら』は神座(かみくら)を表す言葉だと解釈され、穀霊の依代だとも言われていたようです。ラブラブ

でも、これだけではなく、桜の語源については、たくさんのものがあるようですね。面白いです。アップ

やっぱり春っていいですね。とても好きな季節です。晴れ

ペタしてね読者登録してね

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿


美しく夜空に輝くお月さま。お月様キラキラ

月のパワーは、昔から地球の生命と深く関わりを持っていると考えられてきました。現在でも自然とかかわりのある、海でのお仕事や農業などでは月のサイクルの影響力を大切にしていると言われています。ラブラブ

私たちのからだも月の影響を大きく受けていて、それぞれ表情にあわせてパワーを発揮します。たとえば、満月の日には出産が多いと言われていたり。事故が多いなど。その影響力について、盛んに研究もおこなわれているようです。音譜

たとえば気分がふさいでいる時、ハイテンションになってしまう気分の時。お月さまがどんな周期にあるのか見てみて下さい。


月は約28日~29日にかけて、満ち欠けを繰り返します。変化する月の姿を「位相」と呼び、月の表情の意味を成します。

英語では「Luna phase」または「Moon phase」と言うそうです。 (※ルナフェイズ・ムーンフェイズ)

【新月 ➡ 満月】
月がだんだん満ちていく時は、新しいことをスタートするのに最適な時期。

【満月 ➡ 新月】

月がだんだん欠けていく時、何かを手放したり、デトックスによい時期。

日々の暮らしの中で、月のサイクルと自分を重ね合わせて、少し意識してみると面白いですよ。!(^^)!アップ

ペタしてね読者登録してね


アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


いつもありがとうって言葉をかけてもらって、感謝の印をいただきました。

本当に一言で、本当に何気ないことだったのですが、なんだか感動してとても嬉しかったんです。ラブラブ

{19F506F3-5E97-4E03-B0FB-4DDB0E2AB7C3:01}


ありがとうっていう言葉には思いも寄らないパワーが隠れているのですね。ぱぁっと周りが明るく見えちゃいました。キラキラ

言われた方も、言った方も明るい気分になりやすい言葉をたくさん口に出して言ってみましょう♪ そうすると明るく自信に満ちた人になりやすいのだそうです。アップ

あと。「親しき仲にも礼儀あり」というように、親しい関係でも心遣いを忘れてはいけないですよね。

手土産もそうなんだけど、小さな心遣いは、経費の削減ではなく、相手に見せるひとつの誠意だと思います。!(^^)!

ペタしてね読者登録してね


アイコンママブロネタ「趣味」からの投稿


何年か前、コットンの糸でマフラーを編もうと試みたのですが断念。
バラしてアクセサリーにしてみました。(*'▽')

{C6E2F1EC-A434-4818-A4E8-B07F3AA5B6D3:01}



真ん中にはジルコニアを入れて、パールをお花のように♪
お揃いでヘアピンと、ブローチを作ってみました。

優しい雰囲気に出来上がりました。(*^^)v

ペタしてね読者登録してね

言いたいことを噛み砕いてわかりやすく伝えることは、話をする上でも、ブログなどの文章を書く上でも最も大切だと考えます。ラブラブ

ダラダラと1から10まで語られても、よっぽど興味がない限りあきてしまいます。あせる

リアルでもネットでも、相手に対する気遣いが含まれていなければ、アツく語られても理解出来ず、同調する気持ちも失ってしまいます。

自分軸を持ち、自分の意思を主張することはとても大切な事だと思います。自分の人生ですものね。しっかり言葉にしましょう。アップ

想いが強いがゆえに自分の意思を曲げられないと感情的になるのは、意思を主張することとは違う気がします。

いつでも目の前には相手がいること。それを忘れないようにしたいですね。目

ペタしてね読者登録してね