息子が誕生し、もうすぐ三ヶ月。

色んなことがやっと
日常に溶け込んできました。

今朝は
台風が過ぎて 空が青い日。

暑くなりそうだねぇ、
幼稚園には半袖で行こうね、


朝食を食べている娘に話しながら

息子に授乳していたら

ふいに娘が
こんなことを言いました。

「あのねぇ、かみさまにありがとうって
こころのなかでいってるんだよ、いつも。」

ありがとう?
なんのこと?

私が聞き返すと

「あのねぇ
◯◯(娘の名前)と
△△(息子の名前)を
ママのお腹にいれてくれて
どうもありがとう、って
かみさまにいつも
こころのなかで言ってるの。」

えーーーー

なに、それ。

可愛らしい娘の言葉に
言葉を失う私。

そんな私に言い聞かせるように娘は

「元気に生まれてきたもんね」

言葉を重ねました。

そうだね、そうだね、

答えながら

あぁ、

幸せだなぁと思いました。




☆☆☆

長らくこちらのブログを読んでいただきありがとうございました。

育児については別にブログを開設しているため、
このブログは 今日の記事で終わりにします。

mironという名前で出会えた
沢山の幸福な出会いに感謝しています。

本当にありがとうございました。



昨日、無事に産まれました♡

手術中に血圧がガツンと下がってしまい、
モルヒネを点滴しながら回復を待つも、
なかなか血圧が上がらずモルヒネ投与が増える、、、なんていう
不安なシーンもありましたが
母子共に元気です!

38wでの出産だったのに、
前日のエコーで推定3300グラムと言われ、
デカイ!!と思っていたらなんのなんの。

取り出してみれば3746グラムの
BIGベビーでした。

週数に対してあまりに大きいので
低血糖ではないかと懸念され、
出生直後から何度も検査されましたが
結果は問題なし。
単純なBIGベビー♡

術後の昨夜は
連続投与したモルヒネの副作用で全身痒いし
後陣痛は凄まじいしで
ほとんど眠れませんでしたが

今日は点滴も導尿も外れ、
歩行も少しできるようになり
食事も始まり、
母子同室も始まり、、、

始まりました。

娘は嬉しそうにも見えるし
複雑そうにも見えるし
情緒不安定にも見える。

それも、始まったばかりです。

治療して、良かった。
この子に会えて本当に良かった。

産まれてきてくれて
うちの子になってくれて

ありがとう。
大事にするね。

ハッピーバースデー♡

{3E162C09-C172-44D9-BC19-0971968140DF:01}





入院まで、あと2日となりました。

この週末は

明日から上京してくれる実母が泊まる部屋を整えたり(ギリギリすぎ!)

明後日が誕生日の娘のプレゼントを買いに行ったり(本人リクエストの帽子とバッグを♡)

毎月定期的に歯のケアをしてもらわなきゃいけない、うちのウサギの通院をしたり
(これはあえてギリギリに予約しておきました)

しながら バタバタと過ぎました。

3人家族として過ごす、最後の週末になるはずなので外食したくて
ピザ食べに行ったり
博多ラーメン食べに行ったりと
不摂生もしつつ。

バタバタした割にはお腹が張らず、
調子いいかもー♡なんて思ってたら
今日夕方からは張りまくりで焦り。
強風のせいかな?
天候って、お腹の張りに結構影響ある気がします。。。

まぁそんなこんなでも
とりあえずやりたいことは
ほとんどできた週末で

また一歩これで 出産に近づけたことに
安堵しています。

まだこれで終わりじゃなくて、
入院前日には
娘の幼稚園でのお誕生会の役員やらなきゃいけないから
それが済んだら、
かなり安心できるなぁー(^^)

☆☆☆

望んで授かった、第二子妊娠期間。

精神的にも肉体的にも
しんどかった!!!

私より大変な妊婦さんがたくさんいることは承知のうえですが。

不安だったり 不満だったり 不調だったりして

せっかくの、お腹に赤ちゃんがいるという
神秘的な時間を
大切にすることに集中できていない、
というのがまた
罪悪感あったりして。

イライラしたり 無理したりしてばかりで
赤ちゃんに語りかけるときは
謝ってばかりだった気がする。

あと数日で終わる、妊娠期間。

今でさえ
楽しむというよりは
スゴロクのコマを進めていくように
消化している感が否めない。

でもそれは、
不安と不調の中にいるからではなく

大好きな娘と共に
この妊娠期間を過ごしたいからだと
今は分かります。

弟の誕生を 誰よりも心待ちにしている娘。

お腹の赤ちゃんの存在を伝えてからの
約8ヶ月、

一度も抱っこをせがまず

悪阻で寝込む私に折り紙を折ってくれたり

頭痛があれば、冷たい手を額に当ててくれたり

健診に付き添わせて、3時間待たされても
グズらず

最近では、

屈むのが辛くなった私が
何かを落とすと
「拾ってあげる!!ママつらいからね!」
って
急いで拾ってくれる。

毎朝、
「ママおはよう、赤ちゃんおはよう!」

ってお腹に話しかけてくれる。

そんな愛おしい娘と、
なるべく最後まで一緒にいたい、と。

それが今回の妊娠継続するうえでの
願いであり、不安の種でした。

初期から血腫が見つかったり
お腹が張ったりしてたので
管理入院になるのが怖くて。

まぁ、そうは言っても赤ちゃんを守るために入院になってしまったら
それは仕方ない、と
思ってはいたものの。

なるべくなら
順調に妊娠期間を過ごして
そして、娘と2人だけの時間を
最後まで満喫したかったので。

入院までにしたいことが、
ほぼコンプリートできた今、

なんだか精神的にとても
安定している感じ。

だから胎動も、お腹の張りも
いつもより更に愛おしい。

久しぶりに、
穏やかな気持ちです。