the present time
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

国立科学博物館。

お友達と行ってきました、上野の国立科学博物館。
photo:01


photo:02



動かない動物(剥製)だけど、触れられたり、普段見られないような生き物もいて、大人も勉強になる空間。

photo:03

photo:04



展示の仕方にかなりセンスを感じる。

photo:05

photo:06

photo:07



ホントはゆーっくり回りたいけど、もちろんそうはいかない。。それでも楽しかったな音譜

隣りでやってたチョコレート展がものすごく気になる!!



iPhoneからの投稿

3歳児健診

昨日行ってきました、区の3歳児健診。

身長89.6cm
体重12.5kg

平均中の平均。あまり食べないのにね。

事前に送られてきたキットで検査した眼も耳も悪くなく健康に育っているけれど、また別の問題が…

「知っている人やお友達に挨拶しない…」

なぜ??どうやら恥ずかしいというか照れがあるみたいなんだけど…
致命的!!

よくない事があった日(挨拶しなかったり、友達に物を貸してあげられなかったりした日)は、必ずお風呂で反省会。。
そうすると、「コンド、アイサツするー!」「コンド、カシテアゲルー!」
力強く約束してくれるんだけど、なかなか思うようにはいきません…
そうよね、そんな簡単じゃないよねあせる忍耐強く続けたらきっとできるようになるはず…!

ただ、本当に物の貸し借りがきちんとできるようになるのは4~5歳らしいので、根気強くあり続けなければ。

健診前には目から鱗の食事の話も聞けて、よかったな。
以前食べていた物を食べなくなるのは、3歳前後になると味覚がはっきりしてきて苦かったり酸っぱかったりを嫌がることもあるんだとか。
特にお肉は、しっかり味を感じて食べるのは3歳からだそうで、食事を味わうことができるようになる年齢なんだそうです。
お肉デビューが遅かったゆうりは、最近はちゃんと味わってるのね。


この健診で一番ショックだったのは…


虫歯になりかかりなことーーー!!!

はぁ、、、
なんとか工夫して歯磨きをしてきた努力は一体…

アスリートが忍耐努力が必要なように、母業も忍耐努力は必須なんだと痛感です。
photo:01







iPhoneからの投稿

記念撮影。

これまですくすくと健康に成長した3歳の記念に、代々木上原にあるスタジオポストで写真を撮ってもらいました。
photo:04



こちらは友人夫妻が経営している一般の方向けのスタジオで、こどもやマタニティ、家族などの撮影をするフォトスタジオです。
photo:01

photo:02

photo:03



ゆうりは、大好きなプリンセスになれるこのドレスがお気に入り。
着替えを嫌がるこの時期でも、このドレスならすんなり着替えるという…。
photo:05


こんなワンピース(スワン柄)も♡

仕事ではない、娘の撮影をしてなにより驚いたのは、ノリノリで撮影に挑んでいたこと。普段わたしがカメラを向けるとふざけたりウィンクやプリキュアの決めポーズみたいのをして照れ隠しすることが多いので、今回も心配していたのだけれどそんな心配なんのその!
さらにわたしが見えない(いない)方がより撮影に集中できるのか、カメラマンの仲神さんや盛り上げてくれる友人やスタッフのお姉さんとなんだかとても楽しそうに撮影しているので、微笑ましくこっそり隠れていました。
やっぱり女の子なんだなぁ~としみじみ。
よって、わたしが撮る写真は隠し撮りみたいなものばかりとなります。


そしてそして、実はこちらのスタジオの衣装すべてを、買い付けからコーディネートまでさせていただきました!
ので、その記念としてでもあります。。

七五三のお着物やドレス、男の子も女の子もカジュアルなものからきちんとしたものまで揃えました。もちろん靴も帽子もアクセサリーも!(なぜ写真撮るのを忘れたんだろう…)
photo:06

photo:07

photo:08




スタジオポストさんもブログしてます。よかったらご覧ください。
http://s.ameblo.jp/stpost/entry-11446140405.html








iPhoneからの投稿
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>