昨日に引き続きG1

自分は赤が好みだ。この3色なら。

今までにない一眼カメラの色で、落ち着いた色としてこの色なのかなあ、なんて思いながらも、女性がターゲットならピンク系やパープル系などのパステルカラーでも面白かったかもしれない。
実際、コンパクトカメラでは採用されているのだから。

ただ、ブラックは兎も角、レッド、ブルーにも黒い部分が残っているのはあまり評価できない。せっかくカラーに拘るなら、上面部の黒い部分の処理までデザインするべきだ。
更に、レンズ銅鏡のカラーにまで拘ることによって、カラーバリエーションを主張できるモデルになれるのではないかと思う。

具体的にはレンズ銅鏡の色にこそ、パナソニックが主張デザインカラーを採用するべきであったと思うのだ。たとえば、シルバーやチタンゴールドのレンズなら、なんら既存ユーザーに違和感なく受け入れられただろうし、さらに一歩踏み込んだ色でも良かったのではないかと思う。レンズ部を宝石の様に見立ててデザインするとか、ボディとレンズのマッチングを考え、コーディネートすれば、今の少し中途半端なカラーデザインから、また違ったイメージになるのではないかと感じた。

せっかくボディがカラフルでもレンズが黒じゃあ、やっぱ中途半端でしょ。

女流一眼は、女流デザイナーや女流設計者が開発していれば、もっと違ったアプローチのカメラになったに違いない。