今日は、オトちゃんが休みだったので秩父札所巡りをして来ました。

{11822084-A61C-4615-8D63-B14FCFD2EAD0}

{79B1769F-E205-48B4-93B6-98627D2156B1}

{4CAC7938-0812-4992-BC84-16FFE2E27890}

{BE42F6F3-E7BC-48CC-AC41-3B414108D9EB}

{E4B3B456-EE74-41B2-B89E-D7F8BE499B4B}

お天気もまずまずで、のんびりゆったり秩父路を歩きました。
…………………………………………………

背景…

2016.6月
乳がん告知時、トリポジ
ステージ2bから3b
リンパ節にも2カ所程転移ありの進行癌って…
最初の病院では言われました…

驚き過ぎて、自分にとって大切だった仕事、辞めてしまった…

セカンドオピニオンの病院では
、そんな刺激的な言葉は、一切無く、
粛々と術前抗がん剤投与

8月末からAC3週1で4クール

11月末から
パクリタキセル➕ハーセプチン毎週12回

途中、白血球の数値が低くてあのお高くて痛い、ジーラスタの注射を受けること2回

無事、術前抗がん剤治療が終わる頃には、怖いものは無視してなかったことにしたい派の私が育てた

ご立派な大きさの痼り(3個連なっていたみたいだから一番大きいので3センチは、なかったらしいけど…自分で触れば5センチ位の塊だった…)は、本当最後の最後にすっかり存在感を無くしてました…ACの時は変わらない感じだったけど…

それで、2017年3月

リンパ郭清➕温存手術…(病理の結果次第では、後日全摘と…)

病理で、乳管に僅かに癌細胞が認められるも、浸潤癌無しリンパ節にも癌細胞認めず*\(^o^)/*

これって、完全奏功⁉️って言っても良いの⁉️


2017年4月末から放射線治療25回

ホルモン阻害薬投与始まり

ハーセプチン3週毎14回

それも、2018年1月にて終了

そして、今、大学病院から転院になり、ホルモン阻害薬投与のみの経過観察に入りました



近況…

手術後すぐは術側腕も普通に上がっていだけれど…

放射線治療が終わる頃には、上がらず、

術側二の腕はいつも痺れています

整形外科的には、50肩らしく

一時は、重ね着の上着を着るのや、ズボンの(パンツ)上げ下げにも不自由だったので、今週2でリハビリに通い

まだ腕は、上がらず、術側腕だけで体重を支えるのは厳しいけれど、あと、ブラのホックは、まだ無理…(ユニクロのホック無しのブラ使用)

お風呂で背中ごしごしや、服を着たり、ズボンをあげる時シャツやらをちゃんとできるくらいは、どうにか出来るようには、なりました*\(^o^)/*

皮膚は、なんの影響か、すぐボロボロ痒みが出ます…お風呂上がりの保湿クリームと痒み止めで対処…

耳鳴り…脳転移じゃない事を信じています…

爪割れ、髪の毛、生えてはきたけど、前髪薄かったり、

ウネウネだったり…

まぁ、どーでも良い…

術胸のパンパンの腫れ…

最近少し収まり、柔らかくなって来ましたが、でも、結構痛みはあります…手術後すぐはなかったんですけれどね…

まぁ、これまでの様々を思い起こせば、そんなこんなは、転移再発でさえなければ、

どーでも良い事…

今月から、職安通いも始まり、

新しい人生に向けて

色々頑張らないと*\(^o^)/*

アラ60ですが…

若いもんには負けられません…