イタリアストッキング専門店から愛をこめて

イタリアストッキング専門店から愛をこめて

ストッキング販売25年・女社長のストッキングぶっちゃけブログ

イタリア製ストッキング 

約20年程、楽天市場で販売しております。

ストッキングは女性だけのもの?

いえいえ!ストッキングはもはやジェンダーレス。

男女問わず、ストッキング好きならどんどんはけばいい!

毎朝7:45~インスタライブでストッキングトークしています


TikTok・ツイッターでもストッキング発信しています。


一人で抱え込まず、「好きなものは好き!」と言える
世界を目指しましょう!(^^)!







私が扱っているストッキングはこちら↓


イタリアメーカーからは年に2度新商品を入荷

レギュラー品も月に1度程入荷してます。

★足のむくみがつらい方には着圧ストッキング

★エコノミー症候群予防には着圧ハイソックス

↓↓足のむくみにお悩みの方にはこちら↓↓




TPOに応じたイタリアストッキング

100種類ほど取り扱っています。

↓↓楽天で販売しているのでぜひご覧ください↓↓




こんにちは。

ストッキング専門店アローラのみきてぃです。

 

9/6のストッキング試着会&販売会、無事に終わりました〜!
 

いやぁ…準備で、前日はバタバタ

でもね、終わってしまうと「あっという間だったなぁ」って思うんです。

 

今回ちょっと驚いたのが、

来てくださった方の半分くらいが「初めまして」だったこと。
 

前からイベントのことは知ってたけど

「やっとタイミングが合ったから来ました!」って声が多くて、嬉しすぎる〜

 

しかも、新潟や大阪からわざわざ来てくださった方までいて!
もう本当にありがたいし、感動しかなかったです。

 

いらして下さったみなさま、ありがとうございます

 

 

会場では、
「写真で見るより色が素敵!」
「はき心地が想像以上でびっくり!」
って言っていただき
 

ストッキングを実際に体感してもらえる場を作ってよかったなって、改めて思いました。

 

リピーターさんと、はじめましての方が入り混じって、
気づけば自然に会話が生まれている空間。
 

これが、私にとってはすごく嬉しい景色なんです。

 

準備しているときは

 

「ちゃんと来てくれるかな?」

「楽しんでもらえるかな?」

 

って不安もあったけど。


当日になったらそんな心配は吹き飛んで、

皆様、笑顔で会場を楽しんでくれていました。

 

 

「ストッキング好き」っていう共通点だけで

初めて会った人同士が会話できるって不思議。


でもその瞬間を見ていると、やっぱり「好き」の力ってすごいなぁって感じます。

 

私自身、かなりパワーをもらっております!

 

だからこれからも、こういう場を大切にしていきたいなって思っています。

 


ストッキングはもちろん「商品」なんだけど、

それ以上に「人と人をつなげる魔法のアイテム」だなって改めて感じました

 

次はどんなイベントをしようかな~

 

お楽しみにね。

 

ストッキング愛をこめて

みきてぃより

 

こんにちは

ストッキング専門店アローラのみきてぃです。

 

最初の試着会を終えて、私にはひとつ反省がありました。
それは、お一人お一人に丁寧に接客できなかったことです。

 

前回のブログでも書きましたが・・・

 


思っていた以上に多くの方が来てくださり、

会場全体に目を配るだけで精一杯になってしまったのです。

 

けれど、その「足りなさ」が不思議な化学反応を生みました。
 

私が全員に対応できなかった分、参加された方同士が自然に語り合い、交流が始まっていったのです。

 

「この色、初めて見ました」
「はいてみると意外と似合いますね」


そんな小さな会話がきっかけになり、知らない人同士が少しずつ打ち解けていく。

 

ここでは、お名前も、お住まいも、お仕事も知らなくていい。
社会的な地位や肩書きも関係ない。
 

それぞれが自分で決めたニックネームで呼び合い、

ただ「ストッキングが好き」という一点だけでつながっていく。
 

そのシンプルさが、とてもあたたかく、居心地のよい空間をつくっていました。

 

会場に流れていたのは、比較や競争ではなく「肯定」の空気でした。
 

「その色、すごく似合いますね」
「素敵です!」
 

そんなやさしい言葉が交わされるたびに、自然と笑顔が広がっていく。

 

こちらは目玉商品として9/6に出す予定
 

 

試着会は販売の場でもありますが、それ以上に「心がほどける場」になっていました。
 

 

普段は誰にも言えなかった「好き」を安心して語れること。
自分のこだわりや趣味を受け入れてもらえること。
 

 

その小さな安心感が積み重なって、特別なコミュニティが育ち始めたのです。

 

この「やさしい連帯感」は、その日限りで終わりませんでした。
 

「また会いたい」「次も参加したい」――そんな声が届き、SNSでも感想や交流が続いています。
 

最初の試着会から始まった輪は、今も少しずつ広がり続けているのです。

 

次の9/6試着会でも、きっと新しい出会いと笑顔が生まれるはず。
 

あの日と同じように、会場がやさしい空気で満たされ、

また「ここだけの連帯感」が紡がれていくことを楽しみにしています。

 

 

9月6日(土) 東京・新大久保
ストッキング試着会&販売会
入場無料・出入り自由です。

 

詳細については、アローラ公式LINEに登録の上、 

「東京試着会」とメッセージをいただければ、自動で詳細をお送りいたします。

 

アローラ公式LINEはこちら

 

気になるけど、いきなりはちょっと…という方へ。

私は 平日朝7:45からInstagramでライブ配信 をしています🌞
ストッキングのこと、日々のちょっとした話、リスナーさんとのゆるいやりとりなど、
毎朝10分ちょっとの“声の試着会”、よかったら気軽に聴きにきてください📻

 

▶Instagram:@mikitystocking

 

 

 

また読みに来ていただけたらうれしいです

 

 

みきてぃより ストッキング愛をこめて

 

こんにちは。

ストッキング専門店アローラのみきてぃです。

 

 

前回のブログでは、あるお客様との出会いから、

試着会を開催してよかったと心から思えた出来事について書きました。

 

 

でもね、実はあの感動があった一方で、

私の中でずっと心残りになっている、大きな反省があったんです。

 

 

初めての試着会。

 

正直なところ

 

「どんな方が来てくれるんだろう?」

「どのくらいの人数になるのかな?」と、

 

不安な気持ちでいっぱいでした。

 

 

だから、様子を見ながら手探りで進めていこうと、

有料・時間入れ替え制という形にしました。

 

 

午前中はゆったりとしていて、来てくださった方々とじっくりお話ができていたんです。

 

それが、午後になるとお客様がどんどん増えていって…。

 

 

私一人で運営していたので、誰か一人とじっくりお話していると、

他の方々が待ってしまったり、ストッキング選びのお手伝いができなかったり。

 

待つよりも、と、途中で帰ってしまった方もいたかもしれません。

 

 

気がつくと、当初の予定よりも人がみっちりで、

時間入れ替え制が機能しなくなってしまったんです。

 

ストッキング試着会が終わってから、何人ものお客様から

「みきてぃさんともっと話したかったです」というお言葉をいただきました。

 

 

その言葉が、今でも私の心に深く残っています。

 

 

せっかく勇気を出して来て下さったのに、私と話す時間を十分にとれなかったこと。

もしかしたら、不愉快な思いをさせてしまった方もいたかもしれない。

 

そのことが、本当に申し訳なくて、大きな反省点として残りました。

 

ストッキングを好きだという気持ちを、オープンにできる場所をつくりたい。

 

そう思って始めたのに、私自身の至らなさで、その大切な時間が十分に提供できなかった。

 

こんな目玉商品もあるかも・・・!

 

 

 

だから、今年の試着会は絶対に同じ失敗を繰り返さないようにしよう、と決めました。

 

まず、今回は入場無料・入退場自由にしました。

そして、私一人ではなく、心強い女性スタッフを一人、手伝ってもらうことにしました。

 

お客様がもっとゆっくりとストッキングを試したり、相談したりできる環境を整えたい。

そして、私自身も、来てくださった一人ひとりと、きちんと向き合ってお話ができるように。

 

今から、皆さんに会えるのが楽しみで仕方ありません。

 

去年の反省を活かして、より良い、もっとあたたかい空間をみんなと一緒につくっていけたら嬉しいです。

 

 

9月6日(土) 東京・新大久保
ストッキング試着会&販売会
入場無料・出入り自由です。

 

詳細については、アローラ公式LINEに登録の上、 

「東京試着会」とメッセージをいただければ、自動で詳細をお送りいたします。

 

アローラ公式LINEはこちら

 

気になるけど、いきなりはちょっと…という方へ。

私は 平日朝7:45からInstagramでライブ配信 をしています🌞
ストッキングのこと、日々のちょっとした話、リスナーさんとのゆるいやりとりなど、
毎朝10分ちょっとの“声の試着会”、よかったら気軽に聴きにきてください📻

 

▶Instagram:@mikitystocking

 

次回のブログ第5話は、 「ストッキング試着会で生まれた、やさしい連帯感」

 試着会の会場で自然に生まれた、やさしい連帯感について書く予定です。 

 

また読みに来ていただけたらうれしいです

 

 

みきてぃより ストッキング愛をこめて

 

こんにちは。
ストッキング専門店アローラのみきてぃです。

 

これまでのブログでは、
 

「なぜ試着会を始めたのか」
「試着会で感じた空気のあたたかさ」
 

そんな私の気持ちの変化を書いてきました。

 

 

そして今回は──
あるお客様との出会いが、私の中に残してくれた、静かだけど確かな感動について書きたいと思います。

 

その方が会場に来てくださったとき、私は受付やご案内などでバタバタしていて、
正直、ゆっくりとその方の姿を見ていませんでした。

 

でも、落ち着いてお話しできたとき、スマホを見せながら、
 

「今日は美容院に行ってきたんですよ!」
「それから写真も撮ってきました!」と、とても嬉しそうに話してくれました。

 

見せてくれた写真には、整えられた髪、自然な笑顔、そしてどこか誇らしげな表情。
 

私はその瞬間、ようやく気がつきました。

 

──今日は、この方にとって「特別な日」だったんだ。

 

そして、もう一つ。 

その方は、ストッキングを愛する男性で、今日は女装してこの試着会に来てくださっていたのです。

 

私たちが準備したこの会場に、
そんなふうに「自分を整えて、堂々と来てくれた人」がいたこと。
 

そのことが、もう嬉しくて、胸がいっぱいになってしまいました。

 

そしてその方は、楽しそうにストッキングを選びながら、
いくつも商品を手に取ってくださって──
もう、それは「お買い物」というより、まるで「ごほうび」みたいに見えました。

 

この場所が、その方の「好き」を自由に楽しめる時間になっていたのなら、
私はそれだけで、試着会をやってよかったと思えたのです。

 

目玉商品もそろえます!

 

 

そして、このブログを読んでくれている、同じようにストッキングを愛する男性の方へ。

 

「好き」をオープンにできない。 

「好き」な自分を、誰かに否定されるのがこわい。

 

そんなふうに感じている方もいるかもしれません。

 

でも、安心してほしいのです。

 

この試着会には、あなたの「好き」を受け止めてくれる場所がある。

 ストッキングは、性別や年齢を問わず、誰が身につけてもいいものです。

 

だから、もしあなたが少しでも興味を持ってくれたなら、 

勇気を出して、一歩踏み出してみてほしいなと思います。

 

ここには、きっと、あなたと同じ「好き」を持つ仲間がいます。

 

最初は「売上が欲しい」そんな気持ちで始めたイベント。
実際、準備は大変だし、当日はバタバタしてすごく疲れます(笑)。

 

でも、その疲れを超えて、
「またやろう」と思える出来事が、ちゃんとそこにあった。

 

無理のないペースで、自分の心と相談しながら。
また、誰かの“好き”のそばにいられる時間をつくっていけたら、私はうれしいです。

 

次回は 9月6日(土) 東京・新大久保
ストッキング試着会&販売会
入場無料・出入り自由です。

 

詳細については、アローラ公式LINEに登録の上、 

「東京試着会」とメッセージをいただければ、自動で詳細をお送りいたします。

 

アローラ公式LINEはこちら

 

気になるけど、いきなりはちょっと…という方へ。

私は 平日朝7:45からInstagramでライブ配信 をしています🌞
ストッキングのこと、日々のちょっとした話、リスナーさんとのゆるいやりとりなど、
毎朝10分ちょっとの“声の試着会”、よかったら気軽に聴きにきてください📻

 

▶Instagram:@mikitystocking

 

次回のブログ第4話は、
「ストッキング試着会の反省」
試着会の会場で自然に生まれた、やさしい連帯感について書く予定です。

また読みに来てくれたらうれしいです

 

みきてぃより
ストッキング愛をこめて

 

こんにちは。

ストッキング専門店アローラのみきてぃです。

 

 

前回のブログでは、
「なぜストッキング試着会を始めたのか」


「売上が欲しかった」

「もっとアローラを知ってほしかった」
 

そんな私の本音を書きました。

 

今回のブログは、その試着会の現場で、私が感じた「空気の変化」について書きます。

 

 

会場に集まってくださったのは、本当にさまざまな方たちでした。

 

年齢もバラバラ。
服装も、話し方も、雰囲気も──それぞれ全く違っていて、
 

でも、たったひとつだけ、みんなに共通していたのが

ストッキングが好き」という想い。

 

ズボンの下にストッキングをはいてきてくださった方。
「今日は男性として来ましたが、心は完全に女装モードなんです」と笑って言ってくれた方。
初めての参加で、緊張した表情の方も。

 

 

でも、そんな空間に流れていたのは、
静かで、ちょっとぎこちなくて、でも確かにあたたかい空気でした。

 

会話が盛り上がっていたわけではありません。
むしろ、言葉はあまり交わされなかった。

 

初めての場所。
初めての人たち。
 

そして、自分の「好き」を表に出すという、ちょっと特別な場。

 

だからこそ、みんな慎重だったし、緊張もしていたと思います。

でも、それでも不思議と、場が冷たくなることはなかったんです。

 

「この空気、なんだろう?」

 

私は途中、何度もそう思いました。

 

沈黙があっても、どこかピリつかず、
ただそこに、“それぞれの想い”がふわっと浮かんでいるような感じ。

 

お互いに「どう接したらいいのか」を探っているようでいて、
でも決して“距離を置いている”わけじゃない。

 

目と目が合えば、そっと笑い合う。
試着中、誰かが困っていれば、さりげなく順番を譲る。

 

そのやさしさは、言葉じゃなくて、気配の中にありました。

 

そして、何よりも印象に残っているのは──
想像以上に、私に質問をしてくださった方が多かったことです。

 

「このタイプ、伝線しにくいですか?」
「はいたときのツヤ感って、どんな感じですか?」
「太もも、きつくないですかね…?」

 

きっと皆さん、それぞれに緊張していたと思います。
でも、「ここでなら聞けるかも」と思って、
そっと話しかけてくださったことが、私にはすごく嬉しかった。

 

そのひとつひとつに、全力で答えました。
なるべく安心してもらえるように。
「ここに来てよかった」と思ってもらえるように。

 

そして心の中で、何度も何度も「ありがとう」とつぶやいていました。

 

だってこれは、ただの買い物じゃない。
「自分の好き」を、そっと差し出す勇気の時間だったから。

 

だから、私はまた開催します。

📍9月6日(土)東京・新大久保 ストッキング試着会&販売会
入場無料、出入り自由
 

ここには否定する人はいません。
静かで、あたたかい空気が、ちゃんとあなたを包んでくれます。

 

 

今すぐには来られない方へ。
平日朝7:45からInstagramでインスタライブやってます。
 

ストッキングの話、ちょっとした日常のこと、ゆるくおしゃべりしています。

声だけでも、聴いてくれたらうれしいです📻
 

▶Instagram:@mikitystocking

 

次回、第3話は──
「試着会は、ただの販売会じゃなかった。」
あるお客様の姿が、私の中に残した静かな衝撃。
そのことを、心を込めて書きます。

また、読みに来てくださいね🌸

 

 

 

みきてぃより
ストッキング愛をこめて