ひたすら待った、その後
前々記事「ひたすら待つ」の続きの話です。障害者手帳交付の通知が、更新手続きをして3ヶ月も経つのに来ませんでした。そわそわを通り越してイライラになり、今日また確認の電話をしてしまいました!そうしたら、先週の(金)に県から役所へ通知があり、明日(水)に通知書をポスト投函予定だったと言うことが分かりました!でも、「通知書の到着を待たずとも、この電話連絡でいつでも受取可能です」、と電話口の人が言ってくれたので、今日、役所まで行って受け取って来ました。今週末〜、色々な予定で慌ただしくなりそうなので、今日なら天気も良いし、行くなら今だ!と支度を急いで、電話から20分後には役所の窓口にいました😂なんとか更新できて良かったです。それと、年金証書も氏名変更後の新しいものが届きました。これは意外と早くて、書類提出から1週間後には無事郵送されてきました。あとは年金のことですね、これはまだです。数カ月はかかるみたいなので、基金を止める手続きまでを、ざっくり年内に終われば良いかな〜くらいの気持ちのゆとりを持っておこうと思います。万が一にも何かトラブルがあって年金3号の手続きが出来ていなかったとしても、2年は猶予があるみたいなのと、基金をとめるのは期限が無いそうなので、焦らなくて大丈夫だよ〜と自分に言い聞かせます😌全てをいっぺんに終わらせることは出来ませんが、でも1つずつ確実にやるべきことはこなせているので、あとは私の気持ちの問題ですね。ゆっくりゆっくり、大丈夫😄