とんかつ散歩


今回は外苑前駅から徒歩6分ほどかしら

とんかつ「七井戸」さんへ

錦糸町から半蔵門線
青山一丁目で乗り換えて銀座線で

私は超絶方向音痴なので相方しっしーとGoogleさんを頼りに着きました

ちょっと路地裏の隠れ家的なオシャレな建物




開店前なのに行列

私たちのちょうど前で満席💧
ちょっと待ちました

店内はスタッフが2人
揚げ場の大将とホール担当の女性

店内は10席ほど
小さい店内でもとてもシンプルで綺麗ウインク

待ってる時にホールの女性がきびきび動いて待ちのお客様のコントロールをされてます

揚げ場から外が見える造りになっているので大将が外でお待ちのお客様にも頭を下げてご挨拶してる様子に好感が持てます照れ照れ

外観の写真を撮っていたら
「車通りがありますのでお気をつけ下さい」
といい歳こいて注意されました(笑)

食券を買ってお渡しして待つこと30分~40分ほど


店内に案内されると
シンプルで清潔な印象キラキラ




しかし湯のみの上に上着をかけるのはいかがなものかとは思いましたが🙄

2人で行ってもテーブルが離されてて
ソーシャルディスタンス

みなさん静かに食事されてました


テーブルのカスターセットはこんな感じ


いちいちかわいい小物


お醤油なんに使うんだろ🙄🙄🙄


私はチキンカツとロースのセット


お米は土鍋で炊いてるらしくツヤツヤでおいしかったです

お茶は黒豆茶

食器もかわいいですね🥰

お味噌汁は赤だし
具はおあげと長ネギ


七井戸さんもともと焼き鳥屋さんから派生したらしくお隣が焼き鳥屋さんです鳥

なのでチキンカツも柔らかくて臭みゼロ♡
ロースもとても柔らかくて
最初は岩塩
その後ソースでいただきました

衣はサクサクキラキラ

しっしーにご飯半分食べてもらったけど
しっしーはプラスでおかわりしてました

食べ盛りかよ(笑)

気遣いが行き届いてて居心地がよくてまた行きたいなって思うお店でした♡

帰る時も5~6人ほど並ばれてました

東京Xってお肉も気になるし
お隣の方がメンチを注文されてたのでそっちも気になりつつ…(笑)



9月23日(木)  秋分の日  晴れ

御徒町駅近くのヒレカツ発祥の店
『蓬莱屋』さんへ
上野の三大とんかつ店と言われるくらい有名なお店らしいです


お昼の混雑時より前に来店したのでそこまで待つこともなく入れました


1階と2階に分かれてるお店
1階にはカウンター席が5席ほど
アクリル板も設置されていました

カウンター席の後ろに待ちの椅子が4脚ほど
間の通路がかなり狭いです

カウンター前に揚げ場があって2階入口前にごはんやお味噌汁をよそったりする調理場があるちょっと変わった造り

急な階段を上がって2階の座敷席に通されました


メニューは少なめ



数量限定
東京物語善を注文


右上が串ヒレ
左下のはひと口ヒレカツ
ひと口サイズのヒレメンチ

衣は薄めの細かいパン粉で揚げてあります
肉の臭みもなくてとても上品なお味
そしてヒレカツがほんとに柔らかい😊

ヒレメンチもすごく柔らかくてジューシー
串ヒレは間に長ネギが入ってます
こちらはネギが熱くて甘くてヒレとよく合いました

ウスターソースとカラシで
でもずっとウスターソースだけだと飽きるかも


ウスターソースでいただくヒレカツでしたが塩もありますのでお申し付け下さいとのことでしたのでお店の方に塩をお願いしました


3種のお塩でいただくヒレカツ
私的にはお塩がよかったです

スリランカ塩、フランス岩塩、藻塩の3種類
器もとってもかわいい✨
ちょっとこのへんはこだわりを感じます

お味噌汁は白味噌
具はインゲンという変わり種

この膳にはデザートが付いてるとのことで
ゆずシャーベット


最後にあたたかいおしぼりが付いてくるのはうれしい♡

2階に通されたので調理場の様子は残念ながら見えませんでしたが揚げ場に2人
奥の調理場に1人
ホール接客の従業員は2人でした

ホールの接客は普通でそこまで愛想もなく淡々とこなしてる印象は受けました


帰りに揚げ場の男性2人がにこやかに挨拶してくれて好印象を受けました😊

活気があると言うよりも静かで上品な印象のお店
でした



寒い…

{3E4AEFFF-F39C-4DAB-A826-24EA8E0EED38:01}




寒い…


{10E977ED-5A13-4B71-A2A8-553B0A8D8FE1:01}

ここはホントに南国でしょうか

てゆーくらい雪が降り積もった1月24日


{1328F880-DB62-4990-9FA0-20818A172F28:01}

ついでに息子が作った雪の薔薇


ノーマルタイヤのあたしはもちろん2日間ひきこもり


どーも僕でし♡♡


でももう2月


1月は行く
2月は逃げる
3月は猿
とはよく言ったもんだ


先日あたしの体が不調な時たまーにリンパを流してもらってるサロン

{A70ADEB2-6854-4DDA-8FE0-17C1CE2C1E99:01}

とっても落ち着いて隠れ家的で気に入ってたのに…閉店してしまいました


お店の方が
仕事は好きなんですけどこんな田舎では需要もないしホントに大変だと言われてました


やっぱりね…

今から就活なのに(つか半年前くらいから探しに探してる)萎えるなぁ…

とりあえず今できることをやろーって思って「腸リンパデトックスセラピー」とゆー資格を取ってます

あたしもして欲しい(笑)


…とりあえずがんばろー