最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(18)2月(16)3月(25)4月(28)5月(32)6月(22)7月(21)8月(22)9月(18)10月(9)11月(3)12月(2)2012年9月の記事(18件)雑感自民党総裁選挙の結果についての私と友人の酔っ払いメール談義これでいいのか 自民党総裁候補はどれもこれも原発推進派ばかりこの秋の権力交代により中国の尖閣への強硬姿勢はこれから何年も続くのではないだろうか自民党の改革はむしろ後退している 「古い自民党」が完全復活!今月の日経「私の履歴書」 新日鉄名誉会長 今井敬アマゾンのマーケットプレイスに読み終わった本を初めて出品しました。おススメの一冊 吉田繁治著「国家破産」「霞が関文学」ならぬ「日銀文学」とはなぜ、民放では「00時54分」という中途半端な時間で終わっている番組が目につくのだろうか会社を定年退職したら、老いてからの入院や手術に備えるためにも、民間の医療保険に加入すべきなのか?松下政経塾元塾長 上甲晃氏の嘆き大飯原発再稼動は必要なかった 停電の恐怖を煽った新聞・テレビは猛反省し、国民に謝罪せよ皆さんにおすすめしたいこの1冊 孫崎亨 「戦後史の正体」読売新聞の「投資案内」がガンガンの強気に二枚舌野田どじょう首相はもうほとんどビョーキだが、それにしてもこれはひどい。異端の大経済学者ラビ・バトラの新たな大予測なぜ、NHKはFRBのことを「アメリカの中央銀行にあたる」と報道するのか