最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(11)2月(13)3月(17)4月(12)5月(12)6月(11)7月(13)8月(23)9月(25)10月(27)11月(27)12月(22)2011年12月の記事(22件)2011年 大変お世話になりました。多くの坂を乗り越えて遂に完結したテレビ界に残る大金字塔 NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」今再び注目が必要 「B層マーケティング」是非再び機運を盛り上げてほしい。 政府が一旦は、禁じ手に踏み込んだと思った「最強の節電対策]47都道府県九州から帰ってきましたしばらく九州に行って来ますマスコミが知っていても書かないことがあると認めたなぜ、アメリカの研究者は福島第一原発が爆発するとわかったのか 「欠陥原子炉マーク1型原子炉」 野田総理が会った読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長らの「ら」とはTPPと消費税増税 財務省の黒い腹西日本新聞に「あっぱれ!」 「仕分けのカラクリ」電力会社の世論操作マニュアル国民はバカだから3日たてば忘れる。 繰り返しの刷り込みが効果的だ。「金融政策はインフレには有効でも、デフレには効果がない」という歴史の教訓に学べ「消費税増税」の政府広報一面全面広告で間接的に買収された新聞社は71紙通販生活の「原発住民投票特集号」CM テレビ朝日が流さずこれは政府による間接的な新聞の買収だ 「消費税増税」政府公報一面全面広告電力村の総本山「電気事業連合会」でも核燃再処理からの撤退主張…東電、経産省首脳 そもそも、オリンパスの体質に問題あり電力会社ファミリーが巨大な美味しい利権を貪り、国民が電力会社ファミリーの食い物にされている。次ページ >>