末期癌患者の『ぼちぼち生活日記』 -2ページ目

末期癌患者の『ぼちぼち生活日記』

ブログの説明を入力します。

おめでとうございます。

 

年が明けました。去年末より体調はかんばしくなく、日々、服薬ケアの状態でした。しょうがねいねぇ、こればっかりはね。胸から腹まで右側が痛くて、直腸・肝臓・肺それぞれに癌痛が来ている感がありますね。当初は麻薬系は避けていたのですが、鎮痛はこれしかないので、多頻度服用となっています。朝は癌痛全般、夕方になると脇腹の炎症による高熱(最高は39.7℃)というパターンが継続中です。で、横になると肝臓?が激痛になるので、麻薬系を服用、これが日々のパターンですよ。

 

まぁ、一日中、唸っている、ってことですね!

 

本気にペインコントロールしていかないと、生活の質、どころじゃないですね。1月そうそうから個人クリニックへ相談しに行ってきます。(紹介されているところを中心にね) 

 

現実はしっかり見ていきますよ。痛い痛い、と言っていても始まらないし。最善の改善策を見つけながら、限界点も理解しながら、我慢のしどころも見極めながらね。今までは一日単位での見方だったけど、これからは半日単位での見方に変わるね。半日をどうがんばるか、みたいな感じかな。

 

ほぼ日手帳の半年分冊を採用したので、当面はこの手帳に6月まで書き込めるようにすること、が当面の目標ですね。こんな、癌痛→炎症発熱→横になれず、パターンでも、動ける時間を有効に使ってがんばりますよ! まだまだ、土俵際でもね!