お出かけ大好き  みみみのごはん -2ページ目

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

同行者と吉祥寺へ行ってきました。

 

 

なかなか行けてなかった吉祥寺の、気になるお店で食べ歩きしてきました。

色々調べてみると、吉祥寺って意外とオープンの時間が遅めですよね。

チェーン店以外のモーニングのお店も限られていて…。

 

なので、10時開店のこちらのお店で1食目を頂くことにしました。

 

THE MALASADA TOKYO

マラサダといえば、ハワイの定番おやつだそうですね。

こちらのお店も、ハワイアンな音楽が流れていました。

 

もちろんテイクアウトも出来ますが、この窓口で注文してとなりのイートインスペースで食べることも出来ます。

 

朝は気温が低めだったので、店内で頂きましょう!

 

ピンボケ写真ごめんなさい。

代表的なメニューはこんな感じです。

【マラサダ】 プレーン、きなこ、シナモン各350円

カスタード、リッチクリーム、カレー各450円

 

とってもおいしそうだった、ハワイアンドッグ。

プレーン580円、カレー・ワカモレ・サルサチーズ・サルサランチ各680円

 

店内の窓口から渡すということなので、席につきましょう。

 

開店直後だったせいか、店内は一番乗りでした。

 

ハワイアンな音楽は流れているものの、なんとなく無機質な店内。

他に人がいなかったからそう感じたのかな?

 

出来上がったら、ここから受け取るようです。

 

アロハー!

 

そして、やってきました!おいしそう!

 

 

マラサダシナモン350円、アイスカフェオレM450円

 

ところで、以前から気になっていたのですが、マラサダとドーナツ、何が違うのかな。

検索してみたら、別物でした。

 

ドーナツ(オールドファッション)などは、ベーキングパウダーで膨らませ、油で揚げる。

他にイースト菌を使ったドーナツもあり。


マラサダは、イースト菌で発酵させて作り油で揚げたもの。

真ん中に穴はあけず、基本は中に何も入れず粉砂糖などをまぶす。

 

マラサダ シナモン

 

これがもう、ふっかふかのふわっふわなんです。

やわらかいというよりは、パンパンに空気を含んでいる感じです。

外側にはあっさりした甘さのシナモンパウダーがふわっとかかっていて、これがなんというか「ほどよい」んです。

甘すぎないけど、ちゃんと甘くて。

これ、すっかり気に入ってしまいました。

 

マラサダ リッチクリーム450円 コーヒーMサイズ380円

 

なんだ、ミスドのエンゼルクリームじゃん!

…と思ったあなた。

これ、似て非なるものです。

まず、マラサダは先ほど通りふわっふわでふっかふか。

そしてたっぷり入っている「リッチクリーム」が、甘さが超控えめで、でも濃厚なミルクの味がします。

 

このクリームだけでも食べたいくらい(笑)

たっぷり入っていました!

 

どちらのマラサダも、油っぽさやジャンクな感じが無くて、味が上品で丁寧に作られている感じがしました。

 

個人的な好みで言うと、シンプルなマラサダの方が「マラサダのおいしさ」を特に感じられる気がしました。

 

おいしかったので、気になった方はぜひ訪ねてみて下さい。

 

そして、マラサダから始まった食いしん坊散歩、次は今年特に流行しているというアレを食べに行きます!

 

次回も楽しんで頂けたらうれしいです。

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村