ほんわか♡手作りのおもちゃ

ほんわか♡手作りのおもちゃ

いくみ先生の簡単カワ( ・∀・)イイ!!手作りおもちゃの紹介!

クラスの子どもたちの様子を見ながら、作り足している色々な作りものも日々更新していきます。
現在2歳児クラス担任

趣味、おでかけの話も。

Amebaでブログを始めよう!

ちょっと前になってしまうのですが、

東京蚤の市に行ってきました




ジャムとか
{6C2A8869-FA01-431B-8D2E-835C1B177FB4}




お花とか
{3FCE4622-C3AE-4514-B1B6-02A7957FC5A1}


豆皿とか
{0497951A-E08E-4AEF-8176-5C61D775B10C}

豆皿大好き




アンティーク雑貨とか

{5BFA797F-04D7-473F-B01F-FE2121019B0D}



{513CF365-BA4B-42C3-8AD8-222731CE2BEA}

このグラスたちかわいい




お菓子や飲み物&ごはんなども
オシャレかわいい感じで(曖昧か)


ほどよく癒し音楽もライブしていたり、
1日ゆっくり楽しめました






今回は主に豆皿狙い!




繊細なかんじのものとか、シンプルなのとか、
キレイなタッチのものとか沢山ある中…




買ったもの。

{5EB19C0A-F6EA-49FD-BED6-9E6820FBF48C}

シュール…




このコケシ?のような豆皿がかわいすぎて、
選ぶのに困りました。

{DECFA1DA-27D3-446D-83B8-468150C2A74A}

出来ることなら全部欲しかったけど、
踏み止まりました。


茶色ドットの男の子も買えばよかった








因みにどこかで出会って一目ぼれして買って愛用している湯のみ?も

{D035F11D-5DD8-4131-BD40-16738DEF1CCF}

シュール…

お皿が緑なところがお気に入りです。






ビンもかわいい
ラムレーズンのジャム、とっても美味しかったです❤︎

{7A42A1A3-7ED8-40C0-9490-E480C0DC91AD}


東京蚤の市は、
5月と11月に開催されています。

色んな古かわいいものが集まっていますキラキラ


ちょうど寒くも暑くもない季節で、のんびり心地よく楽しめるイベントでオススメですラブラブ