2011年 6月24日


本日の一社目


①極洋


あれ?そういえば今年は水産新聞がなかったような・・


ちょっと残念でした。


嫁ログ


紅鮭×②、マグロの油漬け(シーチキン)



②芙蓉総合リース


芙蓉総合リースと極洋の社員の方は毎年社員全員が


とてもいい感じで、どこがどうっていうわけじゃないんだけど


ちょっとした心遣いとか、いろいろなところが好感の持てる会社です。



去年の芙蓉総合リースは私の大好きなラスクだったんだけど


今年は・・


嫁ログ

かもめの玉子と、東京スカイツリー羊羹でした。


こちらは岩手三陸産の銘菓らしいですね。


地震があったから復興支援なのかな?


とってもおいしかったです。


娘①桜も大喜び♪


スカイツリー羊羹はこれ、実は空けると伸びるんです!!


凄いこってる~!!


しかも丁度テレビでみたので凄いなんか嬉しかった~!


約2000円相当のお菓子を頂いてホクホク~



③第一興商


JTとどちらに行こうか悩んだ末・・・


去年のお土産が社名入りカステラとカタログってことで


今年からお台場に会場を移した第一興商に行くことに。


ちょっとお台場遠い。。


しかも別料金かかるしぃ・・


台場駅からめちゃめちゃ近いのは嬉しいんだけどね。。


着いたのが11:30頃。


総会自体は終わっていたけど懇談会が行われていた模様。。


私には時間がないのでお土産だけいただいて帰りました。


お土産は・・


嫁ログ


シャトレーゼのバームクーヘン・・


あれ?カタログは?社名入りカステラは??


シャトレーゼ・・うちの近くにあるよ?



おっきなバームクーヘンでおいしかったけど・・


ちょっとカタログを期待していただけに右下矢印右下矢印



帰りついでにJTに寄ってみたけど12時半だったので流石に終わっていましたとさ。


松屋にも行きたかったけど新宿は遠かった・・



2011年6月23日



株主総会に行き始めてはや3年目。


なんとなく、いろいろな場所も覚えてきました。


今日はまだ少ない。ってか楽ちん。


興銀リースとキッコーマンが同じ所でやっているので


どちらを先にしようか悩んで。。


①興銀リース 


から行くことにしました。


東京会館です。


駅からはまぁ結構近い。


今回はJR乗り放題を買ったので有楽町からだったけど


全然近かった。


中はけっこうすし詰め状態ですきまなく入れられていったので、なかなかの圧迫感。。


結構人がいっぱいいて、びっくりしました。



おみやげは..



嫁ログ

東京会館のクッキー♪


こちらは毎年もらっているものですね。


実はこの後懇親会があったらしい。。。


知らなかったし。。あってもいそいでたからいけない・・


でもちょっと行ってみたかったなぁ。。



続いて、、②キッコーマン


エレベーターで9階に下りるだけ♪らくちん♪


こちらは最後までいました。


質疑応答が。。。なんていうかだいぶ白熱していたというか。。

私にはよくわからないんだけど


印象に残ったのは株主を「さん」と呼ぶ社長ははじめてでしたね。


大体の会社が「○○様」だからねぇ。


まぁそれでも人を導く力があるから社長なんだろうけど~


入り口にキッコーマン商品が置いてありました。


近くの方にお願いして写真を撮らせてもらいました。



嫁ログ

最近流行りのボトルじゃない醤油やおいしそうと思いつつもいまだ使ったことのない「うちのごはん」シリーズ、


デルモンテもキッコーマンのグループだったのねぇ~!!




お土産はすごくよかった~



嫁ログ

自社製品詰め合わせって感じかな。


使ってみたかった密封醤油!


おいしそうな麺つゆ、これまたおいしそうなパエリア混ぜご飯の素、


ちょっと試すのにドキドキなガリバタキャベツ。


あと醤油チャンストラップみたいなのもあったな~


でも自社製品の詰め合わせって新商品を入れてくれたりするからうれしい。


その会社のものを試せるし、いいと思ったものは買ったりもしているし。


私的には食品会社は自社製品を詰め合わせてくれるとうれしいわぁ~



つづいて、、


③IMJ


こちらは五反田だけど午後。


キッコーマンの後に有楽町のビッグカメラで優待使ってお買い物。


娘②菜の花チャンの前髪がくるんくるんなのでストレートアイロンを買ってきました。


娘②菜の花チャンったら5歳児のくせに好きな子がいるらしく、


女子力UPを頑張っているので母としてもお手伝いドキドキ



お腹がすいたので娘②菜の花チャンから奪ったDSをもってマックへ。


これまた優待でいただいたポケモンでダウンロードするとモンスターを一つくれるそうな。


娘がやっているポケモン40レベル。


貰ったポケモン70レベル。


なんていうチートですか!!


おかげさまで数日でクリアしたらしいです。



さて、話は戻してIMJ。


丁度について席に着くと。。んーーー去年と同じく50人いないくらい。。


話を聞いていこうかなって思ったんだけど


やっぱりあんまり遅くなると夕飯作らなきゃいけなかったりするから


申し訳ないけど途中退席。


お土産はこちら~



嫁ログ


去年とはちがったね~。


クロワッサンラスクでした。


旦那様はクロワッサンもラスクも好きだから喜んでたわ~



クマ今日のまとめパンダ


興銀リース


東京会館クッキー 帰宅時渡し


キッコーマン


自社製品詰め合わせ 帰宅時渡し


IMJ


クロワッサンラスク 受付時渡し

2011年 6月20日(月)


本日はバンナムの株主総会です。


本当は行くのを凄く迷いました。


この日、娘②菜の花チャンの保育参観だったんですもん。


しかも英語の授業の参観。


めったに見られないし、娘②菜の花チャンの幼稚園での生活がどうなのかも気になる。


いつも一人で遊んでるって言うんだけど私から見るには楽しそうにいろいろな所に行って遊んでるって感じ。


それと、好きなことは本当にまったく遊んでいないのか。気になりどころ。



でも。。その日、娘①桜は学校がおやすみなんだよね。


娘②菜の花がお休みの日にはディズニーに行ったり、いろいろしてるんだけど・・


娘①桜はせっかくおやすみなのにどこにも連れて行ってあげないのはかわいそうかな。。と。


いうことで行ってきました。


もちろん娘②菜の花にも了解を得て。



バンナムの総会自体はほぼ席も埋まっていて


懇親会がないにしては人が結構入っているなぁっていう印象でした。


でもやっぱり懇親会がないと廊下にはあんまり集まってないのかな。


いつもの半分くらいだったのかなぁと思います。


まぁなにはともあれ、私的にはこの後のナンジャタウンがメインなので


さくっとかえろかなと思ったら・・



嫁ログ

UFOキャッチャーできるのか・・


それならアームの甘いここで取った方がいいじゃないか。。


ってことで早く終わらせるために11時ごろならびはじめ。。


結局総会が終わったのが11:45頃。


そこでいただいたのが



嫁ログ

ポケモンぬいぐるみ。


今子供たちポケモンにはまってるから大喜び♪


ついでにレンジャーたちとも写真撮ってきました。



嫁ログ

今年はカメンライダーがいない代わりに5人そろっていました。


桜おおはしゃぎ。



今年のストラップは太鼓の達人でした~



嫁ログ


お土産はグレードが下がったような気がしたけど値段的にはどっこいどっこい?



嫁ログ

ゴーカイジャーのタオルとお風呂の入浴剤。


子供たちはこっちの方が嬉しかったかな。


片方女の子ものにしてくれたら嬉しかったんだけど。。


毎年ガンプラだったのでその後のナンジャタウンでだいぶかさばっていたんだけど


今年はとても軽くてよかった~



懇親会がなかったので、さっそく池袋に移動して餃子たべ、


子供と思う存分遊びました。


(喧嘩したのは秘密。だって、いきなり「やりたくない」とかいって一人で帰っちゃうんだもん)


帰りは途中のデニーズで食べて、9時ごろ帰ってきました。


そして案の定次の日に学校に行かない娘①桜だったのでした。叫び



RSP in 浦安のブロガー大賞でいただいたお食事券。使わせていただきました。


嫁ログ


本当は冬休みに行きたかったんだけど長女桜が学校へ行かなかったり


私の実家へ行ったきり帰ってこなかったりで行けず。。


春休みに行こうと思ったら・・地震で行けず・・・


結局ギリギリになってしまいましたが昨日家族で行ってまいりました。



行くのはもちろん・・私の大好きな中華のオーダーバイキング!!


花閒さん


子供のことなんて気にしません。


100%自分の行きたいところです!!



土日、休日が使えないということなので長女桜の運動会の振り替え休日だったので


平日だったんだけど結構奥様方がいらっしゃって「セレブって素敵☆」と思ってしまいました~



写真も撮ってこようと思っていたんだけど


やっぱり個室じゃなかったので撮りにくく。。撮っていません><


ホームページにバイキングのメニューが載っていますが


全部食べられちゃうほど!


一食が少なめに盛られていて、


たとえば。。。1人前は車エビのエビマヨとか、カラ揚げとかは1こづつとかなので


むしろ「全部2人まえずつ」でも余裕で食べれたような気がします。


私が好きだったのは車エビのエビマヨ~


ぷりぷりしておいしかった~!


できたらエビチリも芝エビじゃなくて車エビがよかったなぁ~



あと、蒸し餃子もおいしかった!


もちろんフォアグラやステーキやアワビ、ふかひれなど高級食材もたっぷり食べさせていただきました。



もちろんお夕飯はナシ!!


だったので昨日は一日母の日が戻ってきたかのくらい幸せな一日でした。



こちらの花閒さんで私と夫、子供で1万3千円くらい。



もう1万円は母が5月に誕生日だったので父と母にプレゼントをしました。


両親はカシュカシュに行ったらしいんですが


ランチに行ったのにバイキングじゃなく、ディナーのフルコースを出していただいたそうです。


父も母もとても喜んでいました。





浦安ブライトンホテル さん HABA さん そしてなにより


サンプル百貨店 さん そして投票していただいた皆様


本当にありがとうございました



イオンファンタジーは去年も行きました。


去年は幼稚園のかかりですぐに帰ることになったんだけど


今回は最後まで居ることができました!



社長さんが女性の方で、私と同じくらいかな?とおもったら・・


全然年上でした。失礼しましたあせる


でもそれくらい若々しいのです。


取締役の方は私も最初見たときになかなか年配の方が多いなっていう印象はありました。


イオンファンタジーといったらゲームの会社でしょ。


もっと若い人が多くてもいいんじゃないかな。って。


質疑応答にも出ていました



でも私はさらに思ったのが・・


やっぱり年配の株主さんがおおい。。


みんな優待券貰ったらどうするんだろう~


お孫さんにあげるのかなぁ?


そんなおじいちゃんいいなぁ~



そんなこんなで。。


お土産は商品カード1000円分、帰宅時渡しでした。



嫁ログ

去年のレポはコチラ

イオンの株主総会は幕張メッセで行われます。


この日はお天気もいいので自転車でいってきました♪


でもやっぱり車よりも自転車で行くと惨状が分かる。。


道がぼっこりいってました。。



総会の冒頭では地震関係のお話が15分ほどかな。


企業説明?も地震関係が多かった気がします。



会場入りのときにトップバリューのお茶かウーロン茶。


受付のときにイオンの商品券1000円。


他のイオン系列は商品カード何だけどなんでだろうなぁ~


私的には商品カードよりもワオンでもらいたいんだけど。


なんか今ワオンって合算できるらしいし。



でも今回はなかなか長くて11時を過ぎてやっと質疑応答になったので


ちょっと私もその日用があったのでお先に失礼してしまいました。




嫁ログ

去年のレポはコチラ

5/11(水) いよいよ始まりました。


毎年イオンモールの株主総会から始まるって感じで。


今年は前もって「懇親会ありませんよ~」ってことで私も悩んだんだけど


お土産目当てにGOGO!


だってここ、車おkなんだもん。


雨降っててもへっちゃらさ♪



時間よりちょっと遅れてしまったのでコーヒーはなし。


でもいつものようにちゃんとお飲み物は用意してくれていたみたい。



席は・・んーやっぱり少ないかな。


前回の2/3くらいかなぁ


それでも来ているのはみんなイオンモールが好きなんだなぁ。


実は一回も行ったことがないんだけど・・


でも私はイオンモールの株主総会の企業PRみたいなの好きなんだよね。


なんとなーく。


それがさ!うちの近くにもイオンモールができるらしく(総会で知った)


こりゃ行く機会ができる~♪とうれしい。



でもやっぱりなーんもなく終了。


そしてお土産と言ったら・・



イオン商品カード1000円分。。。。




嫁ログ


いやね、もちろん軽いし、便利だし。。。いいとは思うんだけどね。。。


ちょっと前回ジャムとか紅茶とか嬉しかったから。。。


しかも懇親会がなくなった分いいものくれるかなって思ってたら。。。


||電柱||o´・ω】 ・・・・・ショボン・・・・


来年は期待しております。。。



ってことで画像もなしです。



ちなみに去年のレポはコチラ

先日いただいたコメントにとても遅くなってしまったんだけど


レスをしようと思ったら・・見当たらない・・(哀ノД`)゚+.゚゚+.゚


夢だったのかしら…


とっても嬉しかったんだけど・・しょぼん


ホントに遅くなってしまって申し訳ないです



コメはすべて見させていただいておりますが


ちょっと娘のことや仕事を始めたことなどいろいろあって


メンタルも体力的にもなかなか更新しにくいです。



ちなみに。。ブロガー大賞でいただいたお食事券はいまだ使っておらず・・


子供と、主人と行きたいなと思っているので春休みになるかな。


あとはお世話になっている両親にプレゼントをしようと思っているんだけど


いかんせん娘のことで喧嘩してしまって。。。悩み中。



今日のお夕飯はRSPでおいしくて子供たちから大評判だった「トマト鍋」にしました。


わざわざパスタも買いに行っちゃいました♪


明日のパスタが楽しみです♪


なんだかんだで年末からずっと悩んでいたんだけど


先日母と電話で話してだいぶすっきりしました。



まぁ問題はいまだ解決していないんだけど


少しは前進したと思いたい。




話は変わって今日ららぽーとのセールに行ってきました。


私はセール初日ではなくセール一週間後のさらに安くなった時を狙います。


いいものは少ないんだけど初日に行ってるわけではないから


「いいもの」なんて何かわからないもんねぇ!


だから安さ重視で!


トップス2着、インナー2着、パンツ1着をかって


1万円しなかったかな。


しかし。。最近太ったなぁとは思ってはいたんだけど・・


パンツをかって・・・履いたサイズが・・・あわない。。。


一合大きいのを持ってきてもらうのってはずかしいわね。。


しかも、裾直しをしてもらったんだけど…


だいぶ切ってもらいまして・・


デブ短足!!


あぁぁぁぁ。。。。。。



あと、子供の服も買おうと思ったんだけど


買うとしたら娘①桜のだよね


130を探したんだけど…ないのね!!


小学生っていったいどこで服を買うの??


ららぽにあるようなお店は100くらいのはいっぱいあるんだけど


小学生サイズは全然なくって。


おしゃれ小学生は一体どこで服を買うんでしょ~か!?